COC同人シナリオレビューサイト

リバースリバースリバース

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

リバースリバースリバース

レビュー投稿数:3件

基本情報

作者名 葬式くん
サークル名 致命傷
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 1001円~3000円
舞台 1990年代以降(現代),日本
タイプ ロールプレイ重視, ダイスゲーム, 一本道型
トーン サスペンス
シナリオの文字数 約63,557字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
探索者同士の争い(PvP)
裏切り・敵対側への寝返り
突然特定のロールプレイを強要される
成り代わり
クトゥルフ神話要素が登場しない
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 探索者の設定を強制的に追加・変更される
倫理観の無い行為を強要される
特定場面の感情を指定される
一方的に悪意を向けられる
性に関する表現
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
その他 倫理観を問う展開
選択肢に無い要素
+ ...
  • 最終シーンで探索者の正義感を問われるが、それに対してシナリオ側からはっきりと正解と不正解のEDが用意されている
  • 特定HOによるエンディング分岐
  • 刑事探索者であるが、HO時点で違反行為を確定でする。
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 0件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 1件 ストーリーの流れ 1件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 1件
その他がある場合
+ ...
  • 具体的な内容未回答

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 1件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 2件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

+ ...
日本ドラマ「MIU404」 2件
アンナチュラル 1件

生成系AIの利用有無

利用されていない 2件
利用されている 0件
わからない 1件

注意事項の記載

十分だった 0件
不十分だった 3件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
3件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 1件
本文内容と異なる記載がある 0件
その他
+ ...
特定HOの選択でエンディングが分岐する 1件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 2.0点 3件
レイアウトの見やすさ 2.7点 3件
自由度の高さ 1.0点 3件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 0件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 1件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/01/07 17:02:34 ○良かった部分 ・刑事シナリオらしい刑事探索者の遊び方ができる。 ・謎解きの難易度が非常に低く、変に詰んだりすることなくスムーズに考察できる。 ・終日1日で遊べる。 ・探索者同士で事前に関係を練れるため、事前関係が好きなPLは楽しく卓準備ができる。 ○悪かった部分 ・シナリオ本文にしかオマージュ元があるという確認しか出来ないため、それを事前にPL側が知れる機会はKPに委ねられてしまう。また、HOや一部の展開が「MIU404」をなぞっており、MIU404の登場人物が行った行動をRPで求められるシーンが存在する。 ・HOバランスに偏りがある。HO3とHO4にスポットが当たり続けるためHO1とHO2の出番が少ない。 ・EDに矛盾がある。
  • 2024/01/31 19:28:31 HO4として遊び、楽しんだためシナリオを購入した。 【良かった点】それぞれのHOに活躍の場があり、クライマックスでの該当シーン描写が格好良い。後遺症・AFを持ち帰る可能性もあるが、その内容も格好良い。謎解き自体は情報が出ていれば簡単で、全容を徐々に把握しながら刑事らしいRPを楽しめた。 【悪かった点】HO1の秘匿行動中の技能判定によってはベストエンドに辿り着けない。HO2が確定で規律違反を犯すことになる。HO4の行動によっては確定で後味の悪いエンドになる(ただ、謎解きは簡単なので余程のことがなければそのルートには行かないだろう)。それぞれのHOによって楽しみ方が違う印象なので、KPはヒアリングを行った方がいい。
  • 2024/04/23 6:30:12 PLとして遊ばせて頂きました。周囲から高く評価されていたので期待していきましたが肩透かしをくらいました。 KPから事前にMIU404とアンナチュラルを視聴した上で、両作品の考え方でCSを作らないと事故る、とアナウンスをもらいました。その時点でオマージュ作品なのかな?と考えていたのですが、実際にシナリオを通過するとオマージュというよりはMIU404とアンナチュラルのパロディ作品に近いと感じました…。HO3とHO4はMIU404、シナリオに出てくる研究所はアンナチュラル、ベストEDにたどり着くためには両作品の『犯人は司法で裁かなければならない』の部分が強く引用されているので、この思想から外れるだけでBADENDにいきます。 BOOTHの概要には『世界観や考え方について一部作品に影響を受けている。トラブルのないセッションのためにも、通過予定のPLの方にはPL向け概要と共に必ず周知をお願いする。 シナリオ背景やギミックに一切関わりはないため、未視聴であることにより、シナリオを進める上での知識量に影響が出ることはない。』と書かれていますが、元ネタにかなり引っ張られた作品であるため、視聴していないとセッション事故(HO同士の衝突や望んだEDに辿り着けなかった際のお通夜空気など)が起きる可能性があります。また、上の方でも触れましたが、ベストEDに辿り着くためには視聴していないと予想立てができません。 刑事シナリオにしては珍しく、正解と不正解がハッキリ用意されたシナリオなので、KPはPL・卓の雰囲気次第では適宜フォローを入れた方がいいかもしれません。 全体的にCoCに慣れたPLほど、不満が残りやすい、肩透かしをくらうシナリオだという印象です。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー