備考 | ||
分類 | コルベット(FL) | |
前級 | FL6200型/アスンシオン級ミサイルコルベット | |
次級 | FL6400型/リオ・グランデ級ミサイルコルベット |
備考 | ||
全長 | 129m | |
全幅 | 17m | |
満載排水量 | 4580t | |
機関 | PE N5000-F ネザー機関×1 D5-SD630 ディーゼル×2 SAT90A「セイレーン」電気推進ポッド×1 |
|
合計出力 | 約77660HP | ネザー機関 65000HP ×1 電気推進ポッド 9310kw(12660HP)×1 |
最大速力 | 38ノット | |
乗員数 | 45名前後(無人での運用も可能) |
装備 | 汎用型 | 対艦型 |
主砲 | TC234A 7方位対応・自由装薬型コマブロ速射砲(127mm「ウルトラライトⅡ」両用砲) ×1 | |
副砲 | TC242 多用途コマブロ速射機関砲(CIWS統合型76mm単装砲)×3 | |
VLS-9(16セル) | VLS-9A(AAWS)コマンドブロック式対空VLS ×4 | |
艦隊防空システム用コマブロVLS(広域制圧型) ×1 | ||
VLS-11B(8セル) | - | 対艦ミサイル発射機(対艦多連装コマブロ砲) ×16 |
SSTL-003 4連装魚雷発射管 | SST-141 対艦コマブロ魚雷 4射線×2(再装填可能) | |
その他火砲 | CBFCMG-2 2連装FC機銃(12.7mm機銃) ×2 | |
TT-12 連装魚雷発射管 | 「トライデント」システム用連装短魚雷発射管×2 | |
艦載機 | CSH-5K 哨戒ヘリコプター QSH-6 無人哨戒ヘリコプター いずれか1機 |
- |
搭載艇 | ||
C4Iシステム | RS-FCS ver17 Pv2 | |
TWS-10「ティソーナⅡ」共同交戦・データリンクシステム | ||
レーダー | MR-545PB 多機能型レーダー (ACR-2B統合) | |
探知・妨害システム | SPM-100P コマブロ式TNT起爆妨害システム | |
ソナー | ACS-3 コマブロソナー |
艦番号 | 艦名 | 分類 | 状況 |
FLG-6301 | ネウケン (Neuquen) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6302 | センテナリオ(Centenario) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6303 | プロッティエル(Plottier) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6304 | ラマルケ(Lamarque) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6305 | ビエドマ(Viedma) | 対艦型 | イースター島沖海戦にて戦没 |
FLG-6306 | セロ・ポリシア(Cerro Policia) | 対艦型 | イースター島沖海戦にて戦没 |
FLG-6307 | ラ・エスペランサ(La Esperanza) | 対艦型 | イースター島沖海戦にて戦没 |
FLG-6308 | バハーダ・コロラダ(Bajada Colorada) | 対艦型 | カサブランカ沖海戦にて戦没 |
FLG-6309 | ピエドラ・デル アギーラ( Piedra del Aguila) | 対艦型 | イースター島沖海戦にて戦没 |
FLG-6310 | コロニア・フリア・イ・エチャレン(Colonia Julia y Echarren) | 対艦型 | カサブランカ沖海戦にて戦没 |
FLG-6311 | リオ・コロラド(Rio Colorado) | 対艦型 | カサブランカ沖海戦にて戦没 |
FLG-6312 | ラ・アデラ(La Adela) | 対艦型 | イースター島沖海戦にて戦没 |
FLG-6313 | トレリュー(Trelew) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6314 | マドリン(Madryn) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6315 | エル・ペドラル(El Pedral) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6316 | バルデス(Valdes) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6317 | ピラミデス(Piramides) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6318 | ラウソン(Rawson) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6319 | テルセン(Telsen) | 汎用型 | 現役 |
FLG-6320 | エル・ソタノ(El Sotano) | 汎用型 | 現役 |
合計 | 12隻運用中 |