atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
curseofstrahd @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
curseofstrahd @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
curseofstrahd @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • curseofstrahd @ ウィキ
  • サブクラス:荒ぶる魔法の道

curseofstrahd @ ウィキ

サブクラス:荒ぶる魔法の道

最終更新:2021年05月29日 21:13

curseofstrahd

- view
だれでも歓迎! 編集
荒ぶる魔法の道
この多元宇宙の多くの場所には、美しいもの、激しい感情、そして迸る魔法がたくさんある:フェイワイルド、上方次元界、そしてその他の超自然的なパワーを持つ世界がこうした力を放射しており、人々に深く影響を与えている。深く感銘を受ける民であるバーバリアンたちは、こうした荒ぶる力に特に影響されやすく、一部のバーバリアンはこの魔法によって変することがある。こうした魔法が吹き込まれたバーバリアンたちは“荒ぶる魔法の道”を歩む。エルフ、ティーフリング、アアシマール、ジェナシのバーバリアンたちはしばしばこの道を歩み、彼らの先祖の持つこの世のものならぬ魔法を顕現させようとする。

魔法の認識

3レベルの“荒ぶる魔法の道”の特徴

アクションとして、君は凝集した魔法の存在に意識を開くことができる。君の次のターンの終了時まで、完全遮蔽の背後にあるのではない、君の60フィート以内にあるあらゆる呪文や魔法のアイテムの位置を知る。呪文を探知するとき、君はそれが属する魔法の系統を知る。
君はこの特徴を習熟ボーナスに等しい回数だけ使用することができ、大休憩を終えた時点で消費したチャージのすべてを回復する

荒ぶる魔法暴走

3レベルの“荒ぶる魔法の道”の特徴

君の内部に渦巻く魔法のエネルギーは時折君から噴出する。君が激怒状態に入るとき、「表:荒ぶる魔法」でロールし、発生する魔法の効果を決定する。
もしその効果がセーヴィング・スローを要求するものであるなら、その難易度は(8+君の習熟ボーナス+君の【耐久力】修正値)に等しい。
表:荒ぶる魔法
d8 魔法効果
1 君の周囲に影の巻きひげがのたうつ。君の30フィート以内にいて、君が見ることができ、君が選んだ各クリーチャーは【耐久力】セーヴを成功させねばならず、さもなければ1d12[死霊]ダメージを受ける。また君は1d12の一時的ヒット・ポイントを得る。
2 君は自分が見ることができる、30フィート以内の何ものにも占められていない場所に瞬間移動する。激怒が終了までまで、君はボーナス・アクションとして自分の各ターンに再びこの効果を使用できる。
3 フランフかピクシー(君が選ぶ)のような外見をした無定形の精霊が君の30フィート以内にいて、君が見ることができ、君が選んだ1体のクリーチャーの5フィート以内に出現する。現在のターンの終了時に、この精霊は爆発し、その5フィート以内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴに成功しなければならず、さもなければ1d6[力場]ダメージを受ける。激怒が終了するまで、君はボーナス・アクションとして、君の各ターンにこの効果を再び使用し、別の精霊を召喚できる。
4 君が保持していて、君が選択した武器1つに魔法が吹き込まれる。激怒が終了するまで、その武器のダメージ種別は[力場]に変化し、“軽武器”と“投擲”の特性を得、通常射程20フィート、長射程60フィートを持つようになる。この武器が君の手を離れると、その武器は現在のターンの終了時に君の手の中に再出現する。
5 激怒が終了する前にクリーチャーが君に対する攻撃ロールをヒットさせたときにはいつでも、そのクリーチャーは報復の魔法の反撃によって1d6[力場]ダメージを受ける。
6 君の激怒が終了するまで、君は多色の防御の光に包まれる;君はACに+1ボーナスを得、君の10フィート以内にいる間、君の仲間たちも同じボーナスを得る。
7 君の周囲に一時的に花や蔦が生えてくる;激怒が終了するまで、君の15フィート以内の地面は君の敵にとっては移動困難な地形となる。
8 君の胸から光の矢が発せられる。君の30フィート以内の、君が見ることができ、君が選んだ別のクリーチャーは【耐久力】セーヴを成功させねばならず、さもなければ1d6[光輝]ダメージを受け、君の次のターンの開始時まで盲目状態になる。君の激怒が終了するまで、ボーナス・アクションで君の各ターンにこの効果を使用できる。

賦活化魔法

6レベルの“荒ぶる魔法の道”の特徴

君は自身の荒ぶる魔法を制御して自分自身か1人の仲間を賦活する。アクションとして、君は1体のクリーチャー(君自身でも構わない)に接触し、君が選んだ下記の利益のひとつをそのクリーチャーに付与できる:
  • 10分間、そのクリーチャーは攻撃ロールや能力値判定を行なうときにはいつでもd3をロールし、そのロールの結果をd20ロールに加算できる。
  • d3をロールする。そのクリーチャーはロール結果と同じかそれ以下のレベルまでの消費した呪文スロット1つを回復する。いったんそのクリーチャーがこの利益を得ると、そのクリーチャーは大休憩と終えるまでは再びこの利益を得ることはできない。

不安定な反動

10レベルの“荒ぶる魔法の道”の特徴

君が激怒している間に危険にさらされたとき、君の内にある魔法が激しく噴出する。激怒している間に君がダメージを受けるか、セーヴィング・スローに失敗した直後に、君はリアクションを使って「表:荒ぶる魔法」でロールすることができ、ロール結果の効果を即座に発生させる。この効果は君の現時点での“荒ぶる魔法”の効果と置き換わる。

暴走制御

14レベルの“荒ぶる魔法の道”の特徴

君が「表:荒ぶる魔法」でロールするときにはいつでも、君はダイスを2回ロールし、2つの効果から発生させる効果を選ぶことができる。2つのダイスで同じ数をロールした場合、君はその数を無視し、表から任意の効果を選ぶことができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「サブクラス:荒ぶる魔法の道」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
curseofstrahd @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー

レギュレーション
 キャラクター作成
 選択可能な呪文
 特技
 経験点の獲得

冒険の舞台
 リアムズ・ホールド
 ダガーフォード
 ヒルトップ
 ファイヴリーグス

登場人物



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. クラス:アーティフィサー
  2. サブクラス:バトルスミス
  3. アーティフィサーの魔具化式
  4. クリーチャー:ホムンクルスのしもべ
  5. サブクラス:スウォームキーパー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 726日前

    リアムズ・ホールド
  • 982日前

    クリーチャー:ホムンクルスのしもべ
  • 1331日前

    登場人物
  • 1332日前

    紳士淑女録
  • 1333日前

    メニュー
  • 1381日前

    トップページ
  • 1381日前

    ファイヴリーグス
  • 1381日前

    ヒルトップ
  • 1382日前

    キャラクター作成
  • 1382日前

    血統:リボーン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラス:アーティフィサー
  2. サブクラス:バトルスミス
  3. アーティフィサーの魔具化式
  4. クリーチャー:ホムンクルスのしもべ
  5. サブクラス:スウォームキーパー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 726日前

    リアムズ・ホールド
  • 982日前

    クリーチャー:ホムンクルスのしもべ
  • 1331日前

    登場人物
  • 1332日前

    紳士淑女録
  • 1333日前

    メニュー
  • 1381日前

    トップページ
  • 1381日前

    ファイヴリーグス
  • 1381日前

    ヒルトップ
  • 1382日前

    キャラクター作成
  • 1382日前

    血統:リボーン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.