獣の道
“獣の道”を歩むバーバリアンは彼らの魂の内で燃え上がる獣的な火花から激怒を引き出す。この獣は激怒の苦痛の中で爆発し、バーバリアンを肉体的に変容させる。
これらのバーバリアンは内に原始の霊を飼っているか、あるいは変身生物の子孫である。君はその野生の力の起源を選択するか、あるいは「表:獣の起源」でロールして決定するかできる。
“獣の道”を歩むバーバリアンは彼らの魂の内で燃え上がる獣的な火花から激怒を引き出す。この獣は激怒の苦痛の中で爆発し、バーバリアンを肉体的に変容させる。
これらのバーバリアンは内に原始の霊を飼っているか、あるいは変身生物の子孫である。君はその野生の力の起源を選択するか、あるいは「表:獣の起源」でロールして決定するかできる。
表:獣の起源 | |
d4 | 起源 |
1 | 君の両親のひとりはライカンスロープであり、君は彼らの呪いのいくばくかを受け継いでいる。 |
2 | 君は大ドルイドの末裔であり、変身能力を部分的に受け継いでいる。 |
3 | フェイの精霊が君に別の獣の様相を手に入れる能力を付与してくれた。 |
4 | 古代の動物の精霊が君の内に生息しており、君がこの道を歩むことを許してくれた。 |
獣の姿
3レベルの“獣の道”の特徴
君が激怒に入るとき、君は変身し、自分の内にある獣の力を明らかにする。激怒が終了するまで、君は肉体武器を発現させる。これは君にとって単純近接武器として扱われ、それを使って攻撃を行なうときには、通常どおり攻撃ロールとダメージ・ロールに【筋力】修正値を加算する。
君は激怒するたびにその武器の形状を選択する:
君は激怒するたびにその武器の形状を選択する:
- 噛みつき
君の口は獣のごとき鼻づらか、巨大な大顎に変化する(君が選ぶ)。ヒットしたときそれは1d8[刺突]ダメージを与える。この噛みつきでクリーチャーにダメージを与えたとき、君の各ターンに1回、ヒット時に君のヒット・ポイントが最大値の半分を下回っているのであれば、君の習熟ボーナスに等しい分だけ君のヒット・ポイントを回復する。
- 爪
君の手はそれぞれ爪に変わり、その手が空いているのであればそれを武器として使うことができる。それはヒット時に1d6[斬撃]ダメージを与える。“攻撃”アクションを使って爪で攻撃を行なうとき、君の各ターンに1回、君は同じアクションの一部として追加で1回爪攻撃を行なうことができる。
- 尾
君は鞭のようにしなる棘のある尾を生やす。これはヒット時に1d8[刺突]ダメージを与え、“間合い”の特性を持つ。君の10フィート以内にいて、君が見ることができるクリーチャーが攻撃ロールで君にヒットさせた場合、君はリアクションを使って尾を大振りしてd8をロールできる。ロール結果に等しい数値を君のACへのボーナスとして加算でき、それによってその攻撃はミスになる可能性がある。
獣の魂
6レベルの“獣の道”の特徴
君の内にある獰猛な力が向上し、君の“獣の姿”の肉体武器は、非魔法の攻撃とダメージに対する抵抗と完全耐性を打ち破る際に魔法の武器と見なされるようになる。
また君の姿は周囲の環境に適応するのに役立つように変化させることができるようになる。小休憩か大休憩を終えたとき、下記の利益のひとつを選び、それは次に小休憩か大休憩を終えるまで持続する。
また君の姿は周囲の環境に適応するのに役立つように変化させることができるようになる。小休憩か大休憩を終えたとき、下記の利益のひとつを選び、それは次に小休憩か大休憩を終えるまで持続する。
- 君は歩行移動速度に等しい水泳移動速度を獲得し、さらに水中で呼吸することができる。
- 君は歩行移動速度に等しい登攀移動速度を獲得し、登攀が難しい表面を、能力値判定を行なうことなく登攀できる(さかさまに天井を移動する場合も含む)。
- 君が跳躍するとき、君は【筋力】〈運動〉判定を行ない、判定結果の合計に等しいフィート数だけ跳躍できる距離を伸ばすことができる。君はこの判定をターン毎に1回だけ行なうことができる。
怒りの伝染
10レベルの“獣の道”の特徴
君が激怒している間に肉体武器でクリーチャーにヒットさせたとき、君の内の獣が目標を狂気じみた怒りで呪うことができる。目標は【判断力】セーヴィング・スロー(難易度は8+君の【耐久力】修正値+君の習熟ボーナス)を成功させねばならず、さもなければ下記の中のひとつの効果を受ける:
- その目標は、君が見ることができる、君が選んだ別のクリーチャーに対して、1回の近接攻撃を行なうためにリアクションを使わねばならない。
- その目標は2d12[精神]ダメージを受ける。
君はこの特徴を君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使うことができ、大休憩を終えたときに消費した使用回数をすべて回復する。
狩りの呼び声
14レベルの“獣の道”の特徴
君の内の獣は非常に強大なものに成長を遂げ、君はその獰猛性を他者へ拡散し、彼らが君の狩りに参加することで回復力を得ることができる。君が激怒に入るとき、君は自分の【耐久力】修正値に等しい人数(最低1人)までの、君の30フィート以内で君が見ることができる同意する他のクリーチャーを選ぶことができる。君はこの特徴を受け入れたクリーチャー毎に5ポイントの一時的ヒット・ポイントを得る。激怒が終了するまで、選ばれたクリーチャーは彼らのターン毎に1回、それぞれ下記の利益を使うことができる:そのクリーチャーが攻撃ロールで目標にヒットさせてダメージを与えたとき、そのクリーチャーはd6をロールし、ロールした結果をそのダメージへのボーナスとして得る。
君はこの特徴を君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使うことができ、大休憩を終えたときに消費した使用回数をすべて回復する。
君はこの特徴を君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使うことができ、大休憩を終えたときに消費した使用回数をすべて回復する。