個人的に気になったのは最低ターンって実時間だと膨大な時間がかかるのに最速って表現してることだわ DQ5をやりたくなったときは最初からやみのトロフィーまでで一区切りにしてるけど、メラゾーマとラリホーマでさくっと突破するからガップリンは重宝するし、吹雪の剣が地獄のサーベルゴレムスを超えてるとこほとんど見たことないや
>>2
スマホ版の手持ちデータ確認したけどレベル45のスライムナイトがミラーアーマーふうじんのたてグレートヘルムで守備力220のHP320。輝く息の最大ダメージが130、最大火力の通常攻撃で180、乱数上限約200。レベル45みたいなかなり攻めてるレベルですら息のあと+αどころか打撃以外全部耐えるし、打撃がピエールに飛んでかつかなり上の乱数をどちらでも引かなければ落ちないよ。
仲間になる条件が主人公レベル30となかなか高くかつ終盤であり、その頃には子供二人も育っている場合も多く、何よりステータスが爆発的に伸びる期間が大抵クリア後なのになんで初心者救済って言われてるんだろ?フバーハ、回復、ザオリク、バイキルトみたいな普通に進める場合の重要呪文も一切覚えないし
>>4
武器外すと使ってくれる頻度上がるけど残念だよね
クリア後1の闇のトロフィー戦でスライムナイトが道具係は無理やで 輝く息+αで1ターンキルされる
高い耐性、非力、弱くは無いけど使い所があまりない特技という点で、魔界のパペットマン PS2版の隠しダンジョン無限ループエリアで、コントローラー放置レベルアップした時、奇跡の剣装備で先頭で大安定したので、個人的には結構好き
やみのトロフィー獲得までで256組が3体、アークデーモンも加入確率が低いのに並んでるけど、そいつらを加入させてエスターク戦へのレベル上げが終わるまでの時間より、下の星のモンスターのレベルを上げたほうが早いのはもちろん、下手したら最初から始めてもう一回エスターク15ターン撃破をできるくらい時間がかかるから一番上にあるの違和感あるわな 期間で分けてるってことは単純な戦闘能力だけ見てるわけではないはずなんだから尚更感じるわ ブローチのあるスマホでも結局64分の1だしエスターク15ターンまでの時間で考えたら有利なとこはほぼないよね
エスターク15ターンを獲得総経験値60万前後とかの早めにクリアしたいときは吹雪殴りのアンクルホーンもメラゾーマ役のメッサーラも両方使うので片方いるから片方外すみたいなことにはならないよ 仲間になりやすくかつ吹雪の剣での殴りがそこそこのレベルでも対エスターク実用的なキャラってこいつしかいないからね
HPの低さがネックだがそれ抜きにすれば間違いなく有能、 特技を覚えなくてもAI二回行動でなくても期待に応えられる最強の仲間
覚える呪文が有能で贅沢を言えばベホマズンを覚えて文句無しの殿堂入りモンスターになって欲しかったよ。 単体のメラゾーマ、全体のイオナズン、灼熱&輝く、回復のベホマズンとザオリク覚えたら無敵じゃん
MPの少なさがね…ギガデイン習得は大きいけどザオリク要員はヘルバトラーで足りてしまうのでそこはベホマズン覚えて欲しかったよ。 まぁMPがね…
何故このキャラだけ口笛を覚えるのか… お陰でレベル上げに支障が… グレイトドラゴンやキラーマシンといった王道キャラには求めないがプチタークやプオーンが覚えてくれるだけでも環境は変わった。
>>1
分かる。 ベホマズン習得しなくて何が勇者か… ベホマラー止まりは甘えです。 ギガデインを覚えたのは及第点としてギガスラッシュ等勇者らしさが欲しかったところ
石化終了後の金欠時に、雑魚狩りでかなり役に立ちました。高い素早さと力、ブーメランと凍える吹雪が素晴らしい。 イブール以降のボスは馬車有りだから、ベホマラー要員として邪魔にならないし、初回エスターク戦ではラリホーマ要員にもなる便利屋さん。
溶岩原人戦で甘い息吐くまで使っててもいいと思う。死んでも気にならないし、ドラゴンキッズ等とWで甘い息吐けば溶岩原人はほぼ眠る。 力と素早さが高いので道中ブーメラン要員としても引っ張れる。
ゴレムス、エミリー、サーラ、オークスと並んで、クリア後1全盛期5強とも言える。 と言いながら、コイツだけは使ったことがない。 出現率や周りの敵のウザさが影響してか、スカウトしづらいのがなんとも…
個人的に地雷モンスター 序盤はブーメラン装備もできず、回復で主人公とピエールのMPを吸い続け、ザル耐性に加えHPもピエールより若干高い程度なので、アッサリお亡くなりになってパーティーの帰還を余儀なくされる。 中盤も先手を取れるキラーパンサーや、この時期HP&力 No.1のヌーバが容易にスカウトできるので、出番なし。 その後もLv99の成長テーブルが仇となり、足手まといにしかならない。 ただ、クリア後2だけは★★★★★でいいんじゃないかと思う。間違いなく最強パーティーの一角。 クリア後にスカウトして馬車待機、程よく育ったら星降る腕輪を与えて鉄球を振り回すのがベストではないかと。
なんか寸評が能力よりも心情によりすぎてる気がする
同意
イブールを一人で倒すってどうやるんだろう?
本当に削除しますか?
下から選んでください:
最新のページコメント
個人的に気になったのは最低ターンって実時間だと膨大な時間がかかるのに最速って表現してることだわ
DQ5をやりたくなったときは最初からやみのトロフィーまでで一区切りにしてるけど、メラゾーマとラリホーマでさくっと突破するからガップリンは重宝するし、吹雪の剣が地獄のサーベルゴレムスを超えてるとこほとんど見たことないや
>>2
スマホ版の手持ちデータ確認したけどレベル45のスライムナイトがミラーアーマーふうじんのたてグレートヘルムで守備力220のHP320。輝く息の最大ダメージが130、最大火力の通常攻撃で180、乱数上限約200。レベル45みたいなかなり攻めてるレベルですら息のあと+αどころか打撃以外全部耐えるし、打撃がピエールに飛んでかつかなり上の乱数をどちらでも引かなければ落ちないよ。
仲間になる条件が主人公レベル30となかなか高くかつ終盤であり、その頃には子供二人も育っている場合も多く、何よりステータスが爆発的に伸びる期間が大抵クリア後なのになんで初心者救済って言われてるんだろ?フバーハ、回復、ザオリク、バイキルトみたいな普通に進める場合の重要呪文も一切覚えないし
>>4
武器外すと使ってくれる頻度上がるけど残念だよね
クリア後1の闇のトロフィー戦でスライムナイトが道具係は無理やで
輝く息+αで1ターンキルされる
高い耐性、非力、弱くは無いけど使い所があまりない特技という点で、魔界のパペットマン
PS2版の隠しダンジョン無限ループエリアで、コントローラー放置レベルアップした時、奇跡の剣装備で先頭で大安定したので、個人的には結構好き
やみのトロフィー獲得までで256組が3体、アークデーモンも加入確率が低いのに並んでるけど、そいつらを加入させてエスターク戦へのレベル上げが終わるまでの時間より、下の星のモンスターのレベルを上げたほうが早いのはもちろん、下手したら最初から始めてもう一回エスターク15ターン撃破をできるくらい時間がかかるから一番上にあるの違和感あるわな
期間で分けてるってことは単純な戦闘能力だけ見てるわけではないはずなんだから尚更感じるわ
ブローチのあるスマホでも結局64分の1だしエスターク15ターンまでの時間で考えたら有利なとこはほぼないよね
エスターク15ターンを獲得総経験値60万前後とかの早めにクリアしたいときは吹雪殴りのアンクルホーンもメラゾーマ役のメッサーラも両方使うので片方いるから片方外すみたいなことにはならないよ
仲間になりやすくかつ吹雪の剣での殴りがそこそこのレベルでも対エスターク実用的なキャラってこいつしかいないからね
HPの低さがネックだがそれ抜きにすれば間違いなく有能、
特技を覚えなくてもAI二回行動でなくても期待に応えられる最強の仲間
覚える呪文が有能で贅沢を言えばベホマズンを覚えて文句無しの殿堂入りモンスターになって欲しかったよ。
単体のメラゾーマ、全体のイオナズン、灼熱&輝く、回復のベホマズンとザオリク覚えたら無敵じゃん
MPの少なさがね…ギガデイン習得は大きいけどザオリク要員はヘルバトラーで足りてしまうのでそこはベホマズン覚えて欲しかったよ。
まぁMPがね…
何故このキャラだけ口笛を覚えるのか…
お陰でレベル上げに支障が…
グレイトドラゴンやキラーマシンといった王道キャラには求めないがプチタークやプオーンが覚えてくれるだけでも環境は変わった。
>>1
分かる。
ベホマズン習得しなくて何が勇者か…
ベホマラー止まりは甘えです。
ギガデインを覚えたのは及第点としてギガスラッシュ等勇者らしさが欲しかったところ
石化終了後の金欠時に、雑魚狩りでかなり役に立ちました。高い素早さと力、ブーメランと凍える吹雪が素晴らしい。
イブール以降のボスは馬車有りだから、ベホマラー要員として邪魔にならないし、初回エスターク戦ではラリホーマ要員にもなる便利屋さん。
溶岩原人戦で甘い息吐くまで使っててもいいと思う。死んでも気にならないし、ドラゴンキッズ等とWで甘い息吐けば溶岩原人はほぼ眠る。
力と素早さが高いので道中ブーメラン要員としても引っ張れる。
ゴレムス、エミリー、サーラ、オークスと並んで、クリア後1全盛期5強とも言える。
と言いながら、コイツだけは使ったことがない。
出現率や周りの敵のウザさが影響してか、スカウトしづらいのがなんとも…
個人的に地雷モンスター
序盤はブーメラン装備もできず、回復で主人公とピエールのMPを吸い続け、ザル耐性に加えHPもピエールより若干高い程度なので、アッサリお亡くなりになってパーティーの帰還を余儀なくされる。
中盤も先手を取れるキラーパンサーや、この時期HP&力 No.1のヌーバが容易にスカウトできるので、出番なし。
その後もLv99の成長テーブルが仇となり、足手まといにしかならない。
ただ、クリア後2だけは★★★★★でいいんじゃないかと思う。間違いなく最強パーティーの一角。
クリア後にスカウトして馬車待機、程よく育ったら星降る腕輪を与えて鉄球を振り回すのがベストではないかと。
なんか寸評が能力よりも心情によりすぎてる気がする
>>2
同意
イブールを一人で倒すってどうやるんだろう?