DQⅦ
職補正
ステータス |
補正 |
力 |
+5% |
素早さ |
+10% |
身の守り |
|
賢さ |
-10% |
かっこよさ |
+10% |
最大HP |
+5% |
最大MP |
|
習得特技と必要戦闘回数
Lv |
称号 |
習得特技 |
累計戦闘回数(ここまで) |
1 |
ペーパースカイ |
- |
-(-) |
2 |
アイアンフライ |
【かもめ返し】 |
18(18) |
3 |
アルミプレーン |
- |
40(22) |
4 |
シルバーフェザー |
【ザオラル】 |
65(25) |
5 |
ゴールドウイング |
- |
92(27) |
6 |
パールロケット |
【ムーンサルト】 |
130(38) |
7 |
ダイヤミサイル |
【しんくう波】 |
160(30) |
8 |
プラチナジェット |
【はやぶさ斬り】 |
190(30) |
職業特性
- 職業レベルに比例して会心の一撃の発生率が上昇する。
マスター特典
転職条件
上級職
耐性
完全耐性 |
ニフラム |
強耐性 |
ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 |
弱耐性 |
デイン |
無耐性 |
メラ、ギラ、イオ、ヒャド、バギ、炎、吹雪、岩石、ルカニ、マホトラ |
完全耐性 |
ニフラム |
強耐性 |
岩石、ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 |
弱耐性 |
メラ、ギラ、イオ、ヒャド、デイン、吹雪、津波、ルカニ、マホトラ |
無耐性 |
バギ(津波を除く)、炎 |
※黒字はモンスター職共通の標準耐性。
※青字はそのモンスター職固有の耐性。
※1ターン休み系、軍隊系への耐性については不明。
解説
ステータス補正は比較的優秀で、賢さ以外は微上昇するものばかりで穴がなく、十分戦力になるだろう。
固有の耐性でもデイン系に弱耐性を持ち、マスター時にはバギ系を除く攻撃呪文と吹雪系、津波にも弱耐性が付く。
そして岩石系には強耐性が備わり、補助系耐性ではルカニとマホトラ系が弱耐性となる。
また、マスター特典の素早さ+20は、人間職も含めたすべての職業で最も高い上昇値である。
習得可能な呪文・特技も便利なものばかりで、会心の一撃も出やすいと中級職の中では魅力の多い職業だ。
生物系のモンスター職だが、称号は何故かやたらメカメカしい感じのするもので統一されている。
それにしても「パールロケット」って一体……。
ちなみにPS版で「かもめ返し」を自然習得出来るのはこのフライングデビルだけ。
職歴では武闘家+船乗りで習得できる。……どちらにしても「飛び膝蹴り」の方が習得も容易な上に利点も多いのだが。
最終更新:2013年03月07日 21:30