DQⅥ
解説
登場人物(?)の1人…もとい1匹にして、仲間になった
【バトルレックス】。
作中で卵を産んでいる様子や、仲間時の会話からするに性別は♀らしい。
【旅人の洞窟】に出没して次々に卵を産んで魔物を出没させ、トンネルの工事を滞らせていた。
アークボルトの兵士が討伐に向かったがこいつは兵を全滅させ、兵士長のブラストにも重傷を負わせた。
その後主人公一行が討伐に向かったものの、先に向かった
【テリー】に倒された。
基本的に能力はテリーより強いのだが、一体テリーがどのようにして倒したかは不明である。
(一応仲間になった直後のデータで殴りあえばテリーが勝てるが……それはつまり、フル装備したテリーが
何も装備していないドランゴに勝てると言うだけである。)
卵を産んでいることから性別は雌であることが分かるが、洞窟内に産んでいた卵からは
【ヘルバイパー】が生まれることから、こいつの夫は恐らく同種(バトルレックス)ではないだろう。
テリーを仲間にした後、テリーを連れてアークボルトの牢屋にいるこいつに話しかければ仲間になる。
そのため、仲間にできるのはデュラン討伐後となる。
仲間になる時期が遅いが、その強さは凄まじく、仲間にした当初から驚異的な力と身の守り、HPを誇る。
しかも最初からドラゴンの職業に就いているため、灼熱や輝く息まで覚えられる。
通常習得する特技も魅力的で、まじんぎりやメタルぎり、ザオリクまで自力で習得可能。
らいめいのけん以外のテリーの初期装備を全て使えるので、テリーを使わないなら引っぺがしてこいつに着させると経済的。
最初はレベルが上がりにくいが、徐々に主人公達に追いつき、最終的には追い越してしまう。
素早さも低めだが、それ以外の能力が異常な伸びを見せる頼りになりすぎるキャラ。
基本的に戦士系だが、意外にもMPも高めなのも特徴で、攻めてよし守ってよしと何でもこなせる万能キャラなのだ。
当たり前かもしれないが、普通に出現するバトルレックスは仲間にできないので注意しよう。
なお漫画版ではテリーを仲間にした後そのまま狭間の世界へ向かったため、仲間になる事は無かった。
首含め全身をバラバラに切られてしまったため、こちらでは本当に死んでしまったのだろうか。
DS版
あまりの強さからDS版での扱いが注目されていたが、何と弱体化どころか更なるパワーアップを果たす。
SFC版ではバギ系とデイン系に3割減の耐性を持つだけだったが、「
仲間モンスターの耐性は敵としてのものに準拠」という手抜き……もとい仕様変更により、バギ系・ザキ系・メガンテ完全無効、イオ系・ギラ系・炎系60%減、メラ系25%減の超高性能耐性をゲット。
状態異常も眠り・マホトーン・マヒに完全無効、他ほぼ全てに強い耐性を持つという、もはや誰にも止められない要塞がここに爆誕した。
カダブウやロビン2といった前衛のライバルキャラが全て消えたこともあり、唯一無二のチート級キャラとして猛威を奮う。
ほんのちょっぴりだけ強化され、すわ
【引換券】返上か!…と思われたテリーだが、相変わらず引換券のままであった。
ドラゴンぎりでダメージ増加は痛いと言えば痛いが・・・
また、会話
システムにおいても、他の仲間スライムたちが3〜4個の固定会話しか持たないのに対し、
ドランゴについては他の人間キャラと同等に扱われ、仲間モンスターでは唯一人間キャラ並みの会話量を持っており、何かあるごとに喋りまくる。
その会話内容は、強面の見た目に反してやたら可愛らしく、
牛を見て「牛乳……飲みたい……」と呟いたり、バニーさんを見て「うさみみ……可愛い……わたしもつけたい……」と呟いたり、実に乙女チックな趣味を見せる。
「私……実は、見た目より子供……」と告白するシーンもあり、本当に年頃の女の子のようである。
その乙女チックぶりが爆発するのが、テリーに対しての言動。
ことあるごとに「テリーと会えたのは私の運命」と語り、他の女がテリーに色目を使うシーンでは激しい嫉妬も見せる。
習得呪文・特技
ステータス
- 初期状態で【ドラゴン(職業)】についているため、実際のステータスと無職の時のステータスを掲載する。
- 初期レベル…5、最大レベル…99
|
Lv |
力 |
素早さ |
身の守り |
賢さ |
かっこよさ |
最大HP |
最大MP |
初期(無職) |
5 |
130 |
77 |
150 |
110 |
20 |
240 |
50 |
初期(ドラゴン職) |
5 |
155 |
61 |
179 |
98 |
20 |
311 |
39 |
最大 |
99 |
410 |
180 |
250 |
300 |
100 |
950 |
600 |
耐性
SFC版
耐性強度 |
属性 |
無効 |
ぐんたいよび |
強耐性 |
ザキ系、メガンテ、ラリホー系、マヌーサ系、メダパニ系、マホトーン系、毒系、麻痺系、1ターン休み系、おどりふうじ |
弱耐性 |
バギ系、デイン系、マホトラ |
無耐性 |
メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、岩石系、炎系、吹雪系、ルカニ系、バシルーラ |
DS版
耐性強度 |
属性 |
無効 |
バギ系、ザキ系、メガンテ、ラリホー系、マホトーン系、マホトラ、麻痺系、バシルーラ、おどりふうじ |
強耐性 |
ギラ系、イオ系、炎系、メダパニ系、マヌーサ系、1ターン休み系 |
弱耐性 |
メラ系、ルカニ系、毒系、ぐんたいよび |
無耐性 |
ヒャド系、デイン系、岩石系、吹雪系 |
DQMBV
ステータスはHP:766 ちから:134 かしこさ:79 みのまもり:81 すばやさ:37。
本編では話す事ができるためかかしこさが高く、すばやさ以外の全ての能力値が
【バトルレックス】を上回っている。
技はバトルレックスと同様に「はやぶさ斬り」、そして敵全体に氷のブレスを吐く「かがやく息」。
また、戦士と組む事で、はやぶさ斬りが「爆炎陣」に変わり、炎と爆発の2つの属性を持つ全体攻撃になる。
余談
モンスターズ1のボスのバトルレックスも、仲間になった際にはこの名前がデフォルトとなっており、こちらも性別は♀である。
最終更新:2013年04月27日 08:54