概要
この項目では、モンスターズシリーズで登場したモンスターとしてのラーミアについて記述する。
Ⅲに登場した移動手段としてのラーミアは
【ラーミア】参照。
DQM2
モンスターズ2の公式大会限定で配布された。
種族は????系、
【ベホマラー】、
【ザオラル】、
【マホイミ】と回復系の特技ばかりを習得する。
その上防御やMPの伸びが凄まじく、攻撃やHPは伸び悩むという典型的なサポートタイプ。
配布限定なのでレア度は高いが、公式大会に参加するようなプレイヤーが最も重視する会心率は低いので
貰っても大して育てないまま牧場の肥やしとする人が殆どだろう。
DQM1・2
PSでリメイクされたモンスターズ1・2の1の方でのみ他国マスターが連れている事がある。
肉を与えて仲間にすることが出来る唯一の????系なので、
ラーミアそのものではなく、配合素材の????系としての方が利用価値があるという可哀想な存在。
図鑑には載らないので、ラーミアがいなくとも図鑑を完成させることは可能。
テリワン3D
配信
モンスターとして登場。???系のSSランク。
3枠モンスターで、素早さ、賢さは高いが、反面守備力は低め。
全国のマクドナルドにて、「マックでDS」で先行配信されていた他、スライムのおへやでも配信。
条件を満たせば自宅でも受け取れた。
この他、2012年9月に実施された「東京ゲームショウ2012」でもすれちがいデータを配信。
このすれちがいデータは「TGS2012」という名前であり、連れているモンスターは
【ふくぶくろ】1体。
倒すとラーミア、勇車スラリンガル、
【キャプテン・クロウ】のいずれかを受け取れる。
2013年2月4日にかつてすれちがいデータで配信されていたモンスターが全て一斉にノーマルプレゼント対戦に追加された為、現在では無条件で自宅で受け取れるようになっている。地域格差を無くす為かと思われるが、これで配信系モンスターの入手には困らなくなった。
最終更新:2014年02月13日 21:24