atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI | DQMB
  • 炎のリング

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI

炎のリング

最終更新:2010年07月21日 21:07

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

炎のリング

No 名前 対象
S-012II 炎のリング 味方全体

水のリング

No 名前 対象
S-016II 水のリング 味方全体

稲妻雷光斬

No 名前 対象
S-029II 稲妻雷光斬 味方全体


補足

攻撃が命中しダメージを与えた相手に追加ダメージが50%の確率で発生。
それぞれ炎属性、氷属性、雷属性の違いがある がそれ以外は一緒。

耐性があれば約100、普通ならば約170、弱点なら約230(Vジャンプより)
※実際は耐性にも強弱があるので上の値は目安。

よく勘違いされるが、ロトの紋章、精霊の紋章は呪文でもブレスでも効果が発揮するが、こちらは物理と特技しか追加ダメージの効果が発生しない。
よって相手の弱点を見極めて使用する必要があるので扱いが難しいが、うまく使えば総ダメージ量はこちらの方が上になる。

ためる等の補助効果や、メダパニダンス等の状態異常が選択された場合は追加ダメージは発生しないので注意しよう。
技がどちらも全体攻撃かつ物理・特技のみモンスターを加えたパーティで使えば高い確率で追加ダメージを与えられる。

弱点突いたときのダメージ量が多いので合体モンスターなど相手が1体しかいない場合でも複数回効果が発揮すればかなりのダメージ量が期待できる。
1Pではあまり期待できないが2Pでは狙ってみる価値があるだろう。


  • 呪文とブレスでは発揮しないのが足枷となってロトの紋章より使用頻度が少ないですね。 -- ヴァルハラ (2010-01-25 22:59:32)
  • ↑キャットフライとドロヌーバが追加されたお陰で使いやすくなったよ、威力自体は耐性考えて水のリングと使い分ければロト紋より上だし。 -- 名無しさん (2010-01-26 07:59:23)
  • 水に耐性ないモンスターのほうがいっぱいいると思う。 炎のリングよりつかえる -- ルドマン (2010-04-03 18:42:05)
  • ライバルや対戦などに使うと読まれにくいし運がよければビックバン以上のダメージをあたえれる -- ルドマン (2010-04-06 16:43:13)
  • 稲妻雷光斬が登場した事で、これらのSPの使用を前提とした対人用チームも組めそうですし、今後属性の違う追加効果タイプのSPがさらに登場すれば、かなり応用のきくチーム編成も可能になるのではないでしょうか? 対CPU戦では魔王戦以降がきついですが…。 -- 名無しさん (2010-04-12 22:47:23)
  • ライバルに水のリング使われて3回とも3人くらって1ターンでHP3002→918になった。改めてこのSPカードの強さを知った。 -- 名無しさん (2010-04-12 22:53:57)
  • でもちゃんと弱点付いて全体攻撃の物理&特技オンリーで組まない限り威力は運任せですが。。。今はずしおうまる、キャットフライ、ドロヌーバしかいない。 -- 名無しさん (2010-04-13 00:06:13)
  • それに、ずしおうまるはともかく、キャットフライ、ドロヌーバは主人公と組まなければ、両方全体にはなりませんし、主人公の武器には赤青ともに全体攻撃の物理or特技が無いので、現状、運任せでしか組めませんね。今後の新武器に期待するしか有りませんね。 -- 名無しさん (2010-04-13 00:12:27)
  • ↑隼の爪で平均2体半 -- 名無しさん (2010-04-18 16:42:41)
  • LQ5の2章では勇者、ずしおうまる、ドロヌーバの組み合わせが良い。勇者以外は全体攻撃かつ特技のみになる。 -- 名無しさん (2010-05-20 10:51:25)
  • ↑別に発動させれば良いだけだから、全体攻撃にこだわる必要はない。むしろ発動しすぎてとどめ打つ前に終わるのがウザい。 -- 名無しさん (2010-05-20 11:57:00)
  • ↑単体だと発動しねぇー!ってことにもなりかねない。 -- 名無しさん (2010-05-21 00:42:42)
  • キャットフライのねこなでごえが、威力控えめでレジェンドクエスト2章の場合には最適。全体攻撃のみで組まなくても確かにいいのではあるが、SP使用したターンの行動前にドラキーマに眠らされるかが一番の心配。 -- 名無しさん (2010-05-21 00:57:14)
  • バトルロードでも前も使えてましたよ真じゃないオルゴ・デミーラは火が弱点でした今は2Pで火の耐性がない敵なら4回以上効果が発動すれば680位になりますから。 -- レクサール (2010-05-21 01:17:56)
  • 発動率は確か70%ではありませんでしたか?3回に2回ぐらいは効果が出ますし、結構な頻度で発動するので50%ではないはず。 -- 名無しさん (2010-06-26 17:55:27)
  • 確率は、一体あたり50%であると考えれば全体攻撃の特技または物理で攻撃した場合、3体中3体に発動する確率が12.5% 3体中2体に発動する確率が37.5% 3体中1体に発動する確率が37.5% 3体中0体に発動する確率が12.5%になるので、3体中1体以上に発動する確率は87.5%となるので、上のような体感になるのではないでしょうか? -- 名無しさん (2010-07-08 20:46:56)
  • ビクトリーでの話しなんだが、炎のリングのとどめの一撃使ったらアーケードでは常時無表情だったのが顔に表情ついてました。ほかの表情のないとどめの一撃にも表情付くようになったかも。 -- 名無しさん (2010-07-17 19:28:44)
  • ↑おもろ情報ども -- 名無しさん (2010-07-17 20:31:43)
  • ↑3 でもそれでは劣化グリンガムのムチになるのでは?あちらも50%だから…… -- レクサール (2010-07-21 15:50:15)
  • ↑あっちは発動率低くて当然じゃない?耐性無視で行動不能に出来るし、全体攻撃で効果発動したら必ず全員止められる(回避·ガードしたキャラ除く)という強力すぎる効果だから。第一、行動不能とダメージでは比較対照にならない気がする。安全目的なら鞭、削り目的ならこちらやロト紋。 -- 名無しさん (2010-07-21 21:07:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「炎のリング」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
記事メニュー


メニュー
各種カード
▼カードリスト
  • カードリスト
  • モンスターカード
  • アイテムカード
  • スペシャルカード
  • レジェンドカード
  • モリーセレクション
  • 大魔王カード
  • キャンペーン他

チーム情報
▼職業
  • 各職業について

▼相性
  • モンスター相性
  • 戦士チーム
  • 魔法使いチーム
  • 武闘家チーム
  • 僧侶チーム
  • バトルマスターチーム
  • 賢者チーム
  • 勇者チーム
  • 魔物使い&モンスターマスター

▼ダブルスキャン
  • ダブルスキャン
  • マスターダブルスキャン
  • ウェポンダブルスキャン
  • マジックダブルスキャン

▼チーム編成
  • 第3のワザ
  • 合体
  • 必殺技
  • 究極必殺技
  • 単体・全体攻撃のみ一覧
  • ダブル称号モンスター

攻略
▼AC版レジェンドモード
  • 概要・解説
  • レジェンドクエストI
  • レジェンドクエストII
  • レジェンドクエストIII
  • レジェンドクエストIV
  • レジェンドクエストV
  • レジェンドクエストVI
  • レジェンドクエストVII
  • レジェンドクエストVIII

▼CPU戦
  • 敵チーム
  • ライバルチーム
  • ボス攻略
  • とどめの一撃
▼Wii版レジェンドクエスト
  • 概要・解説
  • 新レジェンドクエストI
  • 新レジェンドクエストII
  • 新レジェンドクエストIII
  • 新レジェンドクエストIV
  • 新レジェンドクエストV
  • 新レジェンドクエストVI
  • 新レジェンドクエストVII
  • 新レジェンドクエストVIII
  • 新レジェンドクエストIX

Tips
  • 小技
  • 乱入対戦
  • 状態耐性が優秀なモンスター
  • 対人・大会で変化する称号
  • バグ
  • アナウンサーのセリフ

その他
  • 用語集
  • よくある質問
  • アンケート
  • テンプレ
  • 調査項目
  • 管理メモ


リンク
  • DQMBI公式サイト
  • DQMBIIL公式サイト
  • DQMBビクトリーWiki

2ch
  • ドラクエ・FF板 DQMBV本スレ
  • ドラクエ・FF板 DQMBV質問スレ
  • Wi-Fi板 DQMBVスレ
  • スレッド一覧


メニュー
トップページ

メニューを編集

アクセスカウンタ
本日: -
昨日: -
累計: -



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. マスターダブルスキャン/アイテム・SPカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. カードリスト/モンスターカード
  4. バトルマスターチーム
  5. マスターダブルスキャン
  6. オススメチーム
  7. 合体
  8. 草原/森チーム
  9. マスターダブルスキャン/モンスターカード
  10. 相性
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    シールドこぞう
  • 1日前

    ピクシー
  • 2日前

    ナイトリッチ
  • 3日前

    ゲームセンター(大会モード)/コメントログ
  • 3日前

    ゲームセンター(大会モード)
  • 6日前

    勇車スラリンガル
  • 9日前

    MWS(暫定ページ)
  • 9日前

    スライムタワー
  • 9日前

    スライム
  • 10日前

    ホースデビル
もっと見る
人気タグ「立ちふさがる?状態のスライムつむりに会心で1000越えのダメージ入りました」関連ページ
  • オリハルコンのツメ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マスターダブルスキャン/アイテム・SPカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. カードリスト/モンスターカード
  4. バトルマスターチーム
  5. マスターダブルスキャン
  6. オススメチーム
  7. 合体
  8. 草原/森チーム
  9. マスターダブルスキャン/モンスターカード
  10. 相性
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    シールドこぞう
  • 1日前

    ピクシー
  • 2日前

    ナイトリッチ
  • 3日前

    ゲームセンター(大会モード)/コメントログ
  • 3日前

    ゲームセンター(大会モード)
  • 6日前

    勇車スラリンガル
  • 9日前

    MWS(暫定ページ)
  • 9日前

    スライムタワー
  • 9日前

    スライム
  • 10日前

    ホースデビル
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.