atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI | DQMB
  • 天空の三神器

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI

天空の三神器

最終更新:2012年05月22日 14:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

天空の三神器

種類 名称 備考
武器 天空のつるぎ 飛行系特効
鎧 天空のよろい つよい:氷/雷/暗黒/光
よわい:炎/灼熱
盾 天空のたて 状態異常防御
頭 天空のかぶと 見た目変化

種類 ちから かしこさ みのまもり すばやさ
武具セット 68 0 65 28

技名 属性 対象 威力 補足
裂空斬 打撃
飛行系へのダメージ増
敵単体 ★★ 物理
いてつくはどう すべての効果解除
相手のゆうきを減少
敵全体 - 特技
天空の三神器専用技

補足

天空セットを一枚で装備できるカード。
ただし、WWSによる武器強化や他の装備と絡めることはできないので注意。
主に戦士&勇者用のカードとなる。

「いてつくはどう」は、タイミングさえ合えば魔王のバイキルトや相手のSPカードを無効化できる。


  • 普通に買うと3kもの出費になる。そのくせセット装備の弊害でいてつくはどうに強制書き換え。コストパフォーマンスが悪すぎる気がする・・・ -- 名無しさん (2009-12-23 20:28:58)
  • カードアルバムのオマケ、と言うのがカードの位置づけだろう。確かに、使い勝手は良くないけどさ。 -- 名無しさん (2009-12-23 22:41:01)
  • 気になるのは、マスターダブルスキャン。無いと思うが、天空シリーズ3枚分の能力が上がるなら、3kは安い。 -- 名無しさん (2009-12-23 23:42:11)
  • そこは天空のつるぎ扱いじゃね?とどめの一撃が剣の雨だし。 -- 名無しさん (2009-12-24 08:39:04)
  • すばやさ28がなかったらよかったのに -- 名無しさん (2010-01-08 16:52:34)
  • 光属性の技がなくなるのは、いただけない。 -- 名無しさん (2010-01-09 16:13:35)
  • アイテムカードとしては使い辛いですね。 -- 名無しさん (2010-01-10 00:18:20)
  • 今後のメタキン装備やロト装備の一式にも言えることだが武器のダブルスキャンができない&強制セット装備である以上、バラで使う方が遥かに優れている。セットで使いたいときはバラでもいつでも使えるのでコレクター向けのオマケカードですね。マスターダブルスキャンが強力なら別ですけれど。 -- 名無しさん (2010-01-11 02:40:07)
  • 別に個別で持ってるんならわざわざ使う必要ないだろ、合体モンスターカードと一緒。それからマスターダブルスキャンには使えないって話も聞いたがどうだったか -- 名無しさん (2010-01-11 02:42:36)
  • まあほんとうにひとつひとつもっているといいですね。 -- あ (2010-01-15 22:02:23)
  • 一つ一つ持っているとマスターダブルスキャンができますね -- あ (2010-01-15 22:05:59)
  • ↑ウェポンダブルスキャンの間違いでは? -- 名無しさん (2010-01-15 23:05:12)
  • 普通に使う分はまだいいんだがSP使った後の技ランダム選択が… -- 名無しさん (2010-01-16 01:22:35)
  • ダブルスキャンが出来ちゃったら、今までの単体のカードのレア感がなくなっちゃうしね。そうなるとカード売り上げ下がるし。 -- 名無しさん (2010-01-17 21:58:21)
  • 真・ベホマズンを使う分には、このカードで十分では? 勇者ではダブルスキャンによる武器強化も出来ないわけですし、かえって都合が良いとおもいます。どうせ、王者の剣も入手困難で、天帝のつるぎの使用は難しいですし…。もっとも、天帝のつるぎ専用の必殺技が登場したら…。 -- 名無しさん (2010-01-17 23:56:49)
  • 虚空斬が使いたいと言うだけでも、このカード一枚で済みますよね? もっとも、天空のつるぎ単品で普通に攻撃した方が与えるダメージは大きいですけど…。 -- 名無しさん (2010-01-18 14:39:14)
  • レジェンド2のハーゴン戦ではお世話になった。バズズのせいで相手の魔力が最悪3ターンで溜まる現象がないから。シドーもそう -- 勇者しゃま (2010-03-11 21:40:26)
  • 天帝の剣、天空のよろい、たてで兜出ればいいのに -- 名無しのよっちゃん (2010-05-03 20:23:33)
  • 凍てつく波動は普通×マーク(種類無し)のはず。特技ってことは風マンかめいそうで防がれそうで心配だなあ。 -- ラダトームの王 (2010-05-03 20:25:56)
  • ↑それを言っちゃ(大)魔王たちのいてつくはどうも一応、補足では「特技」として扱われている。いらぬ心配無用。 -- 名無しさん (2010-05-03 21:33:01)
  • いてつくのマークは不明といいますの他物理・呪文・特技・ブレスです -- キングロト (2010-05-09 17:31:16)
  • ↑10マスターダブルスキャンもウェポンダブルスキャンもバラでないと出来ないのは同じだし、仮に間違いだとしても文に違和感はない -- 勇者の友達 (2010-08-10 19:22:18)
  • やっぱ対人で使ってこそのいてつくはどう。特に2Pプレイの相方をすばやさ低い戦士にして使うのが一番。後攻いてつくでとどめ封じを狙えるし、存在自体が相手の防御系SP使用への抑止にもなる。 -- 名無しさん (2010-08-11 01:23:15)
  • どうやったら店にでてくるんですか?おしえてください -- ? (2011-05-23 10:46:24)
  • ↑ビクトリー版での事か?このカードは王者決定戦に勝てば手に入るぞ。(DSiがあればカラーコードコピーして簡単に手に入るけどな) -- 名無しのハッさん (2011-05-30 17:27:23)
  • これの「いてつくはどう」で200位ダメージ位与えられればいいのに -- グッピー (2011-07-16 11:45:37)
  • どーせなら天空の三震来 -- グッピー (2011-07-16 11:46:31)
  • どーせなら天空の三神器のいてつくはどうより神竜の剣のファイナルブローの方がいいな\ -- グッピー (2011-07-16 11:52:27)
  • 代表勇者決定戦でもらえるぞ。 -- ベジット (2012-05-22 14:13:07)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「天空の三神器」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
記事メニュー


メニュー
各種カード
▼カードリスト
  • カードリスト
  • モンスターカード
  • アイテムカード
  • スペシャルカード
  • レジェンドカード
  • モリーセレクション
  • 大魔王カード
  • キャンペーン他

チーム情報
▼職業
  • 各職業について

▼相性
  • モンスター相性
  • 戦士チーム
  • 魔法使いチーム
  • 武闘家チーム
  • 僧侶チーム
  • バトルマスターチーム
  • 賢者チーム
  • 勇者チーム
  • 魔物使い&モンスターマスター

▼ダブルスキャン
  • ダブルスキャン
  • マスターダブルスキャン
  • ウェポンダブルスキャン
  • マジックダブルスキャン

▼チーム編成
  • 第3のワザ
  • 合体
  • 必殺技
  • 究極必殺技
  • 単体・全体攻撃のみ一覧
  • ダブル称号モンスター

攻略
▼AC版レジェンドモード
  • 概要・解説
  • レジェンドクエストI
  • レジェンドクエストII
  • レジェンドクエストIII
  • レジェンドクエストIV
  • レジェンドクエストV
  • レジェンドクエストVI
  • レジェンドクエストVII
  • レジェンドクエストVIII

▼CPU戦
  • 敵チーム
  • ライバルチーム
  • ボス攻略
  • とどめの一撃
▼Wii版レジェンドクエスト
  • 概要・解説
  • 新レジェンドクエストI
  • 新レジェンドクエストII
  • 新レジェンドクエストIII
  • 新レジェンドクエストIV
  • 新レジェンドクエストV
  • 新レジェンドクエストVI
  • 新レジェンドクエストVII
  • 新レジェンドクエストVIII
  • 新レジェンドクエストIX

Tips
  • 小技
  • 乱入対戦
  • 状態耐性が優秀なモンスター
  • 対人・大会で変化する称号
  • バグ
  • アナウンサーのセリフ

その他
  • 用語集
  • よくある質問
  • アンケート
  • テンプレ
  • 調査項目
  • 管理メモ


リンク
  • DQMBI公式サイト
  • DQMBIIL公式サイト
  • DQMBビクトリーWiki

2ch
  • ドラクエ・FF板 DQMBV本スレ
  • ドラクエ・FF板 DQMBV質問スレ
  • Wi-Fi板 DQMBVスレ
  • スレッド一覧


メニュー
トップページ

メニューを編集

アクセスカウンタ
本日: -
昨日: -
累計: -



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. カードリスト/モンスターカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. 合体
  4. 賢者チーム
  5. ダブル称号モンスター
  6. カードリスト/アイテムカード
  7. 相性
  8. メタルスライム
  9. オススメチーム
  10. マスターダブルスキャン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ゲームセンター(大会モード)/コメントログ
  • 1日前

    ゲームセンター(大会モード)
  • 3日前

    真ダークドレアム
  • 3日前

    黒騎士レオコーン(ボス)
  • 3日前

    エルギオス/コメントログ
  • 4日前

    ゴールデントーテム
  • 4日前

    モーモン
  • 4日前

    アトラス
  • 5日前

    エルギオス
  • 11日前

    オリハルコンのツメ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カードリスト/モンスターカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. 合体
  4. 賢者チーム
  5. ダブル称号モンスター
  6. カードリスト/アイテムカード
  7. 相性
  8. メタルスライム
  9. オススメチーム
  10. マスターダブルスキャン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ゲームセンター(大会モード)/コメントログ
  • 1日前

    ゲームセンター(大会モード)
  • 3日前

    真ダークドレアム
  • 3日前

    黒騎士レオコーン(ボス)
  • 3日前

    エルギオス/コメントログ
  • 4日前

    ゴールデントーテム
  • 4日前

    モーモン
  • 4日前

    アトラス
  • 5日前

    エルギオス
  • 11日前

    オリハルコンのツメ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ホワイトハッカー研究所
  2. イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  5. マージマンション@wiki
  6. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  9. 首都圏駅メロwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.