atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

dragonicawiki @ ウィキ

  はじめに
┣ ゲーム概要 / 用語集
┣ 操作方法 / 動作環境
┗ FAQ / 不具合

  システム
┣ ステータス / 業績
┣ 装備の種類
┣ ソウルクラフト / 強化
┣ 料理 / 恋人 / 転職
┣ ギルド / ペット / 家
┣ PVP
┗ ミッションマップ

  職業

  • 戦士
    ┣ ナイト
    ┃ ┗ パラディン
    ┗ グラディエーター
      ┗ マーセナリー
    - 魔法使い
    ┣ アコライト
    ┃ ┗ プリースト
    ┗ ウィザード
      ┗ アークメイジ
    - 弓使い
    ┣ ハンター
    ┃ ┗ トラッパー
    ┗ レンジャー
      ┗ スナイパー
    - 盗賊
    ┣ クラウン
    ┃ ┗ ダンサー
    ┗ アサシン
      ┗ ニンジャ
      アイテム
    武器
  • 片手剣 / 両手剣
    - 杖 / 槍
    - 弓 / クロスボウ
    - 爪 / 短剣
    防具
  • 兜 / 肩 / 盾
    - トップ / ボトム
    - 手袋 / 靴
    セット装備
  • 戦士
    - 魔法使い
    - 弓使い
    - 盗賊
    - その他
    装飾品
  • メガネ / ネックレス
    -バックパック / ベルト
    -指輪 / イヤリング

消耗品・その他

  • 消費 / その他 / ポイント
      クエスト
    ┣ 英雄クエスト
    ┣ 一般クエスト
    ┃ ┣ Lv1~10
    ┃ ┣ Lv11~20
    ┃ ┣ Lv21~30
    ┃ ┣ Lv31~40
    ┃ ┣ Lv41~50
    ┃ ┗ Lv51~60
    ┣ 反復クエスト
    ┣ 一日クエスト
    ┣ ギルドクエスト
    ┗ 期間限定クエスト

  マップ

+ 風の大陸
  • 風の大陸
    --村
    • 鐘の音村
      ---風の港ブリーズ
      ---月光海岸の村
      ---商人の村
      --大フィールド
    • 勇者の道
      ---熟練勇者の道
      ---裏切り者の峠
      ---刃風の丘
      ---忘却の峡谷
      ---小波海岸
      ---慟哭の峠
      ---ヒゲクジラ海岸
      ---ノコギリガニ海岸
      ---甲板サメの埠頭
      ---スティーブン貿易港
      ---オウム貝の船着場
      ---カリゴン船団
      ---ベルカン神殿
      ---ミリネ神殿
      ---スカイピー神殿
      ---ファルミール神殿
      ---地下水路
      ---危険な洞窟
      ---採掘地帯
      ---深淵の熱気
      ---火山灰の丘
      ---溶岩サンゴ地帯
      ---悪魔の吐息
      --ダンジョン
    • 市庁の地下水路
      ---水の神殿
      ---マグマダンジョン
      #endregion
+ 混沌の大陸
  • 混沌の大陸
    --村
    • キノコ村
      --大フィールド
    • 乾いた木の沼地
      ---葦の湿地
      ---燃え盛る沼
      ---ワニの沼
      ---ツルの森
      ---霧の小道
      ---松ぼっくりの丘
      ---崩れた聖地
      ---神々の安息地
      ---トゥトゥの木の森
      ---壊れたキノコ工場
      ---眠れる村
      ---誘惑の雪原
      ---吹雪の峠
      ---氷峡谷
      #endregion

  モンスター
┣01-10 / 11-20
┣21-30 / 31-40
┗時間湧き

+ ダンジョン
  • ダンジョン
    • 風の大陸
  • 市庁の地下水路
    ---水の神殿
    ---マグマダンジョン
    --混沌の大陸
  • クンダラダンジョン
    ---ヴァンクリフ城砦
    //---大迷宮1F
    #endregion
+ ミッションマップ
  • ミッションマップ
    • 風の大陸
      • 勇者の道
        ---熟練勇者の道
        ---裏切り者の峠
        ---忘却の峡谷
        ---ヒゲクジラ海岸
        ---スティーブン貿易港
        ---ミリネ神殿
        ---スカイピー神殿
        ---危険な洞窟
        ---悪魔の吐息
        --混沌の大陸
      • 燃え盛る沼
        ---巨木地帯
        ---松ぼっくりの丘
        #endregion
+ 隠しマップ
  • 隠しマップ
    • 風の平原の危機
      --盗賊団のアジト
      --ノーティラスの怒り
      --危険な聖地
      --バーロクの巣
      --ホタルの生息地
      --オーク伐採地
      --呪われた聖地
      #endregion

  その他
┣ MenuBar
┣ スレ建て用テンプレ
┣ 編集のススメ&テンプレ置き場
┣ 練習用ページ
┗ リンク


取得中です。

更新履歴

取得中です。


ここを編集

職業 > アサシン

アサシン

  • アサシン [#p67c4237]
    • 公式説明 [#i1dc449b]
    • 特徴 [#kb7854cc]
    • スキル一覧 [#uab9573f]
    • スキル詳細 [#qcf67e98]
      • ポイズンクラッシャー [#PoisonCrasher]
      • ライヤーストライク [#AprilFool]
      • サドンアタック [#Ambush]
      • ラッシュブロウ [#ViolentBlow]
      • スイフトアタック [#SwiftAttack]
      • バロウ [#Burrow]
      • シャドウウォーク [#ShadowWalk]
      • ギムレット [#Gimlet]
      • カタールブロッキング [#ClawBlocking]
      • スローイングダガー [#ThrowingDagger]
      • 短剣マスタリー [#DaggerMastery]

公式説明

[部分編集]

特徴

[部分編集]
  • 基本性能
    転職後で最も使い難い職、スキルも範囲の狭いものが多い。
    転職直後は主力スキルが無く、盗賊時代同様エアラッシュで処理する場合が多く、
    ラッシュブロウやスイフトアタックのレベルが上がってくるまでは辛い。

全体的に攻撃範囲が狭い傾向があるので多数の敵を一気に殲滅するのは苦手で、
立ち回り次第だがどうしても他職に比べて敵集団の処理速度は劣る。

が、レベルが上がるにつれてスローイングダガーの大火力やバロウでの回避もあって、ボス戦は楽になる。
クールタイムが短いスキルが多い為、連打できるがそれ故に消耗も早い。

  • できれば欲しい盗賊スキル
    ---エアランチLv5
    サドンアタックが使い辛いのでアサシン時代も浮かせ技として現役。
    エアラッシュで拾える6体まで浮かせられるLv5があると何かと便利。
  • エアラッシュLv1~
    基本動作なので言うまでも無く。
    Lvアップによる一発の威力上昇は微々たる物だがHIT数が多いのでお好みで。
  • カットダウンLv1or3
    基本動作なので(ry~
    Lv3あると何かと重宝する場面も多いが無くてもそこまでは困らない。
    最低でもLv1は取っていれば問題無し。逆にLv4以上はあまり意味が無い。
  • ロケットパンチLv0or5
    出番自体は少ないがスタン効果は役に立つ時がある。(PvPや精鋭以外の中ボス)
    無くても困らないがもし取るならばスタン性能の高いLv5で。

    -PvPでは
    情報募集中。



    #areaedit(end)

スキル一覧

[部分編集]


アイコン スキル名 タイプ 使用可能レベル スキルレベル上限 必要スキルポイント 前提スキル 説明
&attachref ポイズンクラッシャー アクティブ 20 5 15 なし 自分の武器に毒を塗り、敵を打撃するたびに17%の確率でLv 7深刻な中毒状態にする。(公式サイトより抜粋)
&attachref ライヤーストライク アクティブ 21 5 15 ポイズンクラッシャーLv1 最大9体の通常及びダウン状態の敵を打撃し、打撃を受けた対象の物理及び魔法攻撃力を持続時間1の攻撃力しか持たせないようにする。(公式サイトより抜粋)
&attachref サドンアタック アクティブ 20 5 10 なし 通常、もしくは空中に浮いていたり倒れている最大12体の敵を打撃しダメージを与え、空中に高く浮かすことができる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ラッシュブロウ アクティブ 22 5 20 サドンアタックLv1 ダウン及び通常状態の敵に向かって高速で5回攻撃する。1回打撃するたびに対象を再選択して打撃し、Lv. 4より多い数の対象を打撃できる。(公式サイトより抜粋)
&attachref スイフトアタック アクティブ 27 5 25 ラッシュブロウLv2,シャドウウォークLv2 最大10体の敵をターゲットにし高速で移動、敵を攻撃し元の場所に戻る。(公式サイトより抜粋)
&attachref バロウ トグル 21 5 20 なし 一度使用すると発動し、また使用すると解除されるトグルスキルで、大地を掘り入り、自分の体を敵から隠す。一度発動すると、解除まで3秒当り18のMPが持続的に消耗される。(公式サイトより抜粋)
&attachref シャドウウォーク トグル 22 5 20 バロウLv1 一度使用すると発動し、再度使用すると解除されるトグルスキルで自分の体を隠したまま移動できる。3秒当り16のMPが持続して消耗され移動速度が15%減少する。(公式サイトより抜粋)
&attachref ギムレット トグル 21 5 15 バロウLv1 バロウ状態でのみ使用可能なスキル。バロウを使用した状態でスキルを発動すると一番近くにいる敵に向かって地面から巨大な刺を突き抜けさせて、最大5体の敵を同時に攻撃する。(公式サイトより抜粋)
&attachref カタールブロッキング パッシブ 20 5 15 なし カタールを使用すると、相手の攻撃を無力化するブロッキング確率を13%増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref スローイングダガー アクティブ 21 5 10 カタールブロッキングLv1 直線上の通常及び倒れた敵に短剣を投げ、遠距離ダメージを与える。ダメージを受けた敵はその場にダウンする。(公式サイトより抜粋)
&attachref 短剣マスタリー パッシブ 22 5 10 スローイングダガーLv1 スローイングダガーの短剣攻撃力を強化する。スローイングダガー投擲時の短剣が7発に増加する。(公式サイトより抜粋)


スキル詳細


ポイズンクラッシャー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ポイズンクラッシャー 5 15 アクティブ 無し
説明
自分の武器に毒を塗り、敵を打撃するたびに5%(3%ずつ増加の確率でLv3(1ずつ増加)深刻な中毒状態にする。
Lv 制限Lv 確率 中毒Lv 持続時間 消費MP 準備時間 クールタイム
1 20 5% Lv3 15分 200 0.3秒 80秒
2 23 8% Lv4 230
3 26 11% Lv5 260
4 29 14% Lv6 290
5 32 17% Lv7 320
  • 成功率も微妙で毒が掛かったとしても大したダメージソースにはならない。
  • そもそもボスは毒にならない。ザコ相手は毒ダメージが効いてくるまでには死んでいる。
  • PvP向けだがそれでも優先度は低い。


ライヤーストライク

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ライヤーストライク 5 15 アクティブ ポイズンクラッシャーLv1
説明
Lv1~2
最大x体の通常状態の敵を打撃し、打撃を受けた対象の物理及び魔法攻撃力を
持続時間1の攻撃力しか持たせないようにする。
3スキルレベル以上では倒れた敵も打撃できる。
Lv3~
最大x体の通常及びダウン状態の敵を打撃し、打撃を受けた対象の物理及び魔法攻撃力を
持続時間1の攻撃力しか持たせないようにする。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 21 25.0%+150 5 5秒 通常 60 即時 8
2 24 30.0%+190 6 7秒 90
3 27 35.0%+230 7 9秒 通常/ダウン 120
4 30 40.0%+270 8 11秒 150
5 33 45.0%+310 9 13秒 180
  • 攻撃範囲は無いに等しいが、相手からのダメージは一定時間1になる。
  • 効果は強烈だが攻撃範囲、燃費の面から見てもPvEでは微妙。PvP向け。


サドンアタック

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref サドンアタック 5 10 アクティブ 無し
説明
通常、もしくは空中に浮いていたり倒れている最大x体の敵を打撃しダメージを与え、
空中に高く浮かすことができる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 20 70.0%+150 4 全状態 60 即時 2
2 22 80.0%+200 6 65
3 24 90.0%+250 8 70
4 26 100.0%+300 10 75
5 28 110.0%+350 12 80
  • エアランチ/リランチの上位スキル、独特のモーションがあり使いにくい、攻撃対象の数は多い。
  • 発生が遅いので潰され易く、使い勝手はエアランチのほうが上なのであまり使われない。
  • 対象が多くてもエアラッシュで拾えるのは6体までなのでやっぱりエアランチで十分
  • 前提の1あればダウン中の敵を浮かす程度には使えないこともない。
  • なおモーションはジャンプでキャンセルできる。


ラッシュブロウ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ラッシュブロウ 5 20 アクティブ サドンアタックLv1
説明
通常状態とダウン状態の敵を対象に高速で5回攻撃する。
1回打撃するたびに対象を再選択して打撃する。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 22 35.0%+280 ? 通常/ダウン 50 即時 4
2 25 40.0%+310 55
3 28 45.0%+340 60
4 31 50.0%+370 65
5 34 55.0%+400 70
  • 前方の敵を対象とした範囲攻撃、スタンの追加効果を持つ
    -アサシンの主力スキル。発生も早く強力。
  • ボス戦ではモーションの長さからむやみに乱発すると攻撃を貰い易い。
  • 攻撃対象の数は要検証


スイフトアタック

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref スイフトアタック 5 25 アクティブ ラッシュブロウLv2
シャドウウォークLv2
説明
最大x体の敵をターゲットにし高速で移動、敵を攻撃し元の場所に戻る。
制限武器:カタール
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 27 100.0%+100 2 通常 60 即時 6
2 30 130.0%+150 4 65
3 33 160.0%+200 6 70
4 36 190.0%+250 8 通常/ダウン 75
5 39 220.0%+300 10 80
  • 一定範囲内の敵に追尾型の攻撃でダメージを与え、その場にダウンさせる
  • かなりの広範囲をカバーする。集団戦の苦手なアサシンにとってはありがたいスキル。
  • 逃げながらでも範囲内のザコを一瞬にして転ばせてくれる。PvPでも有用。
  • パーティ時はあまり連発すると邪魔にしかならないので控えめに。


バロウ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref バロウ 5 20 トグル 無し
説明
一度使用すると発動し、また使用すると解除されるトグルスキルで、
大地を掘り入り、自分の体を敵から隠す。一度発動すると、
解除まで3秒当り30(3ずつ減少)のMPが持続的に消耗される。
Lv 制限Lv 持続消費MP 発動消費MP 準備時間 クールタイム
1 20 30 30 即時 1秒
2 23 27
3 26 24
4 29 21
5 32 18
  • 使用中は全ての行動が制限されるが完全回避状態になる。判定条件が整った攻撃は潜っても回避できない
  • 前提で1取ることになるがそれ以上は不要。3秒以上潜る事自体が稀。
  • 対ボスでタイミング良く使えば攻撃を回避できるので要練習。


シャドウウォーク

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref シャドウウォーク 5 20 トグル バロウLv1
説明
一度使用すると発動し、また使用すると解除されるトグルスキルで
自分の体を隠したまま移動できる。
3秒当り20(1ずつ減少)のMPが持続して消耗され移動速度が19%(1ずつ減少)減少する。
Lv 制限Lv 持続消費MP 移動速度減少 発動消費MP 準備時間 クールタイム
1 22 20 19% 50 1秒 10秒
2 25 19 18% 60
3 28 18 17% 70
4 31 17 16% 80
5 34 16 15% 90
  • 制限の無い完全回避の状態になるが、ギミックは回避できない、使用中は移動速度が低下し、攻撃すると効果が消える
  • スイフトアタックの前提でLV2取得。それ以上は不要。
  • 詠唱があるので回避目的ならバロウを使ったほうが良い。
  • PvP時の奇襲に有効。


ギムレット

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ギムレット 5 15 アクティブ バロウLv1
説明
Lv1~2
バロウ状態でのみ使用可能なスキル。バロウを使用した状態でスキルを発動すると
一番近くにいる敵に向かって地面から巨大な棘を突き抜けさせて、最大5体の敵を同時に攻撃する。
3スキルレベル以上では倒れた敵も攻撃できる。
Lv3~
バロウ状態でのみ使用可能なスキル。バロウを使用した状態でスキルを発動すると
一番近くにいる通常及びダウン状態の敵に向かって地面から巨大な棘を突き抜けさせて、最大5体の敵を同時に攻撃する。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 21 46.0%+100 5 通常 30 即時 1
2 24 59.0%+120 35
3 27 72.0%+140 通常/ダウン 40
4 30 85.0%+160 45
5 33 98.0%+180 50
  • 一方的に攻撃可能だが、燃費も悪く、方向転換も出来ない為使いにくい
  • これで転ばせたり浮かせたりも出来ないのでバロウ解除時の安全確保というわけでもない。逆にパーティ時は身を隠しつつ邪魔になりにくい攻撃にはなる。
  • 見た目上は貫通範囲に見えるが、ロケットパンチ等と同じ着弾点の周囲に攻撃するタイプ。後方に居る敵には攻撃しづらい。
  • 女キャラが使用すると何故か2hitするので取得するのも悪くは無い。男キャラは使う価値がほとんど無いだろう。


カタールブロッキング

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref カタールブロッキング 5 15 パッシブ 無し
説明
カタールを使用すると、相手の攻撃を無効化するブロッキング確率を5%(2%ずつ増加)増加させる。
Lv 制限Lv 効果
1 20 5%
2 24 7%
3 28 9%
4 32 11%
5 36 13%
  • ブロッキング=ダメージ完全回避、その確率を増加させるスキル
  • 13%とて侮れない。取得を推奨。


スローイングダガー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref スローイングダガー 5 10 アクティブ カタールブロッキングLv1
説明
通常状態の敵を対象とした直線状の遠距離攻撃。
攻撃を受けた敵はその場にダウンする。
Lv4からはダウンした敵も攻撃対象となる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象 消費MP クールタイム
1 21 40.0%+80 通常 30 2
2 24 50.0%+110 40
3 27 60.0%+140 50
4 30 70.0%+170 通常/ダウン 60
5 33 80.0%+200 70
  • 単体に対しては効果の高いスキル、増加分の短剣は手元から扇状に広がる
    -ボス戦時の主砲。モーションが短くどんな状況でも狙っていける。
  • 燃費重視でLV1、使い勝手重視のLV3、火力重視でLV5 各自お好みで。


短剣マスタリー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref 短剣マスタリー 5 10 パッシブ スローイングダガーLv1
説明
スローイングダガーの攻撃力を強化し、奇数Lvでは投擲数が増える。
Lv 制限Lv 攻撃力 投擲数
1 22 5.0%+50 3本
2 26 7.0%+70
3 30 9.0%+90 5本
4 34 11.0%+110
5 38 13.0%+130 7本
  • 必須スキル。7本スローイングダガーはアサシンスキル中対単体最大火力。
  • これがなければ始まらない。本数が増えるたびにパワーアップを実感できる。




【コメント、情報提供など】

  • サドンアタックw --
  • 朝死んでたw --
    • クラウンとアサシンどちらにしようかまよいます -- マータソ
  • パッシブやバフは説明部分だけにしたほうがよさげか --
  • ロッカーから受ける毒のレベルは1、ダメージは100 ポイズンクラッシャーは対人用スキル? --
  • ラッシュブロウだけど硬直時間が地味に長いからボス戦で使ってると攻撃食らって死ぬぞ --
    • 少し手直しした --
    • 使い方次第だが確かに硬直時間長いな。しかしこのままじゃアサシンの対ボススキルってダガーくらいになるぞ --
    • ボスの動き見て、長い硬直にはラッシュ短いのにはダガーでいいじゃない --
  • クラウンとアサシンに悩んでいる方、将来性はどうかわからんが少なくともアサシン時代は辛い。MPポットの大量消費に地味で使いにくいスキル。クラウンの方がPTでは活躍している。だが俺はニンジャに期待している! --
  • サドンアタックはジャンプでモーションキャンセルをタイミングよく使えばエアランチ+リランチなスキルに出来るなw --
  • 忍者という言葉の響きにロマンを感じざるを得ない --
  • スローイングダガーは4Lv以上でダウンしている敵にも当たるので、ボス戦で雑魚に当てたくないときは3Lv以下も選択肢に入る。 --
  • これは酷い改悪だな、今更直す気もねえが --
「アサシン」をウィキ内検索
最終更新:2010年02月17日 20:29
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.