atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

dragonicawiki @ ウィキ

  はじめに
┣ ゲーム概要 / 用語集
┣ 操作方法 / 動作環境
┗ FAQ / 不具合

  システム
┣ ステータス / 業績
┣ 装備の種類
┣ ソウルクラフト / 強化
┣ 料理 / 恋人 / 転職
┣ ギルド / ペット / 家
┣ PVP
┗ ミッションマップ

  職業

  • 戦士
    ┣ ナイト
    ┃ ┗ パラディン
    ┗ グラディエーター
      ┗ マーセナリー
    - 魔法使い
    ┣ アコライト
    ┃ ┗ プリースト
    ┗ ウィザード
      ┗ アークメイジ
    - 弓使い
    ┣ ハンター
    ┃ ┗ トラッパー
    ┗ レンジャー
      ┗ スナイパー
    - 盗賊
    ┣ クラウン
    ┃ ┗ ダンサー
    ┗ アサシン
      ┗ ニンジャ
      アイテム
    武器
  • 片手剣 / 両手剣
    - 杖 / 槍
    - 弓 / クロスボウ
    - 爪 / 短剣
    防具
  • 兜 / 肩 / 盾
    - トップ / ボトム
    - 手袋 / 靴
    セット装備
  • 戦士
    - 魔法使い
    - 弓使い
    - 盗賊
    - その他
    装飾品
  • メガネ / ネックレス
    -バックパック / ベルト
    -指輪 / イヤリング

消耗品・その他

  • 消費 / その他 / ポイント
      クエスト
    ┣ 英雄クエスト
    ┣ 一般クエスト
    ┃ ┣ Lv1~10
    ┃ ┣ Lv11~20
    ┃ ┣ Lv21~30
    ┃ ┣ Lv31~40
    ┃ ┣ Lv41~50
    ┃ ┗ Lv51~60
    ┣ 反復クエスト
    ┣ 一日クエスト
    ┣ ギルドクエスト
    ┗ 期間限定クエスト

  マップ

+ 風の大陸
  • 風の大陸
    --村
    • 鐘の音村
      ---風の港ブリーズ
      ---月光海岸の村
      ---商人の村
      --大フィールド
    • 勇者の道
      ---熟練勇者の道
      ---裏切り者の峠
      ---刃風の丘
      ---忘却の峡谷
      ---小波海岸
      ---慟哭の峠
      ---ヒゲクジラ海岸
      ---ノコギリガニ海岸
      ---甲板サメの埠頭
      ---スティーブン貿易港
      ---オウム貝の船着場
      ---カリゴン船団
      ---ベルカン神殿
      ---ミリネ神殿
      ---スカイピー神殿
      ---ファルミール神殿
      ---地下水路
      ---危険な洞窟
      ---採掘地帯
      ---深淵の熱気
      ---火山灰の丘
      ---溶岩サンゴ地帯
      ---悪魔の吐息
      --ダンジョン
    • 市庁の地下水路
      ---水の神殿
      ---マグマダンジョン
      #endregion
+ 混沌の大陸
  • 混沌の大陸
    --村
    • キノコ村
      --大フィールド
    • 乾いた木の沼地
      ---葦の湿地
      ---燃え盛る沼
      ---ワニの沼
      ---ツルの森
      ---霧の小道
      ---松ぼっくりの丘
      ---崩れた聖地
      ---神々の安息地
      ---トゥトゥの木の森
      ---壊れたキノコ工場
      ---眠れる村
      ---誘惑の雪原
      ---吹雪の峠
      ---氷峡谷
      #endregion

  モンスター
┣01-10 / 11-20
┣21-30 / 31-40
┗時間湧き

+ ダンジョン
  • ダンジョン
    • 風の大陸
  • 市庁の地下水路
    ---水の神殿
    ---マグマダンジョン
    --混沌の大陸
  • クンダラダンジョン
    ---ヴァンクリフ城砦
    //---大迷宮1F
    #endregion
+ ミッションマップ
  • ミッションマップ
    • 風の大陸
      • 勇者の道
        ---熟練勇者の道
        ---裏切り者の峠
        ---忘却の峡谷
        ---ヒゲクジラ海岸
        ---スティーブン貿易港
        ---ミリネ神殿
        ---スカイピー神殿
        ---危険な洞窟
        ---悪魔の吐息
        --混沌の大陸
      • 燃え盛る沼
        ---巨木地帯
        ---松ぼっくりの丘
        #endregion
+ 隠しマップ
  • 隠しマップ
    • 風の平原の危機
      --盗賊団のアジト
      --ノーティラスの怒り
      --危険な聖地
      --バーロクの巣
      --ホタルの生息地
      --オーク伐採地
      --呪われた聖地
      #endregion

  その他
┣ MenuBar
┣ スレ建て用テンプレ
┣ 編集のススメ&テンプレ置き場
┣ 練習用ページ
┗ リンク


取得中です。

更新履歴

取得中です。


ここを編集

職業 > 弓使い

弓使い

  • 弓使い [#o740eea3]
    • 公式説明 [#p24edfaa]
    • 特徴 [#i113c518]
    • スキルツリー [#d41db834]
    • スキル詳細 [#x2165c71]
      • 通常攻撃 [#Attack]
      • バックステップ [#Moonwalk]
      • バックステップショット [#MoonwalkShot]
      • ライジングアロー [#RisingArrow]
      • アンチエアショット [#AntiairShot]
      • ダブルストライク [#DoubleStrike]
      • ショットダウン [#ShootDown]
      • マルチショット [#MultiShot]
      • リランチ [#Relaunch]
      • ボウマスタリー [#BowMastery]
      • ラピッドステップ [#RapidStep]
  • コメント [#adeb0a5a]

公式説明

[部分編集]

&attachref

敵の射程外から矢を放ち、罠を張り、背後を突き、トリッキーな動きでかく乱させる。知性派のあなたにオススメなのがこの職業。敵に触れずして、勝つ!
(公式サイトより抜粋)

特徴

[部分編集]
  • 基本性能
    弓による物理遠距離攻撃と手数で攻めるタイプの職業。
    防御力、HPは魔法使い同様低めだが、動き方次第で文字通り「触れずして勝つ」ことが可能。
    ソロ・PT共にどの状況でも使えるスキルがある為、幅広く戦う事ができる。
    また転職後(ハンター・レンジャー共に)もライジングショットとアンチエアショットは
    頼もしいスキルなるので必ず習得しておきたい。

  • PvPでは
    基本はライジングからのアンチエアコンボで大半は完封する事ができる。
    他にも広範囲なマルチショットや正面へのダブルストライク、空中からのショットダウンと、
    遠距離攻撃のレパートリーの良さが伺える。
    PvPにおいても恐らく初期職限定で言えば動き方次第でこちらも「触れずして勝つ」事が可能。

スキルツリー

[部分編集]


アイコン スキル名 タイプ 使用可能レベル スキルレベル上限 必要スキルポイント 前提スキル 説明
&attachref バックステップ アクティブ 1 1 15 なし 自分の体を前方に向けたまま、そのまま一定距離後退する。基本操作でZボタンを押した直後にXボタンを押すと同じ効果が得られる。(公式サイトより抜粋)
&attachref バックステップショット アクティブ 2 1 20 バックステップ バックステップ中に攻撃ボタンで矢を発射でき、群がっている最大5体の敵を同時に打撃できる。バックステップ中のみ正常作動し、通常時には作動せずMPも消耗されない。(公式サイトより抜粋)
&attachref ライジングアロー アクティブ 1 5 15 なし 最大6体の通常状態の敵を打撃しダメージを与え、空中に最大の高さまで浮かす。(公式サイトより抜粋)
&attachref アンチエアショット アクティブ 2 5 15 ライジングアローLv1 空中に浮いた最大6体の敵に向かってスキルボタンを連打すると、1発当たりMP 1を消耗し、敵を攻撃する矢を連射する。Zキーを連打しても同じスキルが発動する(公式サイトより抜粋)
&attachref ダブルストライク アクティブ 3 5 20 アンチエアショットLv1 前方に向かって素早い2連射攻撃をする。通常攻撃より射程距離が若干長い。(公式サイトより抜粋)
&attachref ショットダウン アクティブ 2 1 15 ライジングアローLv1 ジャンプした状態から斜め下に3発の矢を発射し、通常及び倒れた最大3体の敵を攻撃しダメージを与え、空中に少し浮かす。ジャンプした状態で ↓+攻撃ボタンで同じスキルが発動する。(公式サイトより抜粋)
&attachref マルチショット アクティブ 3 5 20 ショットダウン 弓を水平にし、7発の矢を発射する。矢は敵を打撃し、広い範囲にダメージを与える。近くで発射すると、矢は広がらず、近くの敵にすべて集まりヒットする。その時はダメージを全部受ける。(公式サイトより抜粋)
&attachref リランチ アクティブ 4 5 10 ショットダウン 最大6体のダウン状態の敵を打撃しダメージを与え、空中に最大の高さまで浮かす。(公式サイトより抜粋)
&attachref ボウマスタリー パッシブ 2 5 15 なし 弓系統の武器を使用時、攻撃力を90増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ラピッドステップ パッシブ 5 5 20 なし 自分の移動速度が50速くなる。(公式サイトより抜粋)


スキル詳細

通常攻撃

前方に向けて画面端手前くらいの射程の矢を放つ。
ちゃんと離れて撃てば、ある程度はこれ一つで無傷で倒せる。
スキルのクールタイム中でも削り目的として使いやすい。
もし近距離で使う場合には、密着状態だと敵に当たらないので注意。

バックステップ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref バックステップ 1 15 アクティブ -
説明
その場から一定距離後退する。
Zキーを押した直後にXキーを押しても発動する。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 1 - - - 1 即時 0.1
詳細
近接攻撃のみしか行なわない敵ならば、下がりつつ距離を確保できるので
上下(縦軸)に動かずに攻撃する事が出来るようになる。
しかし先に進むにつれて遠距離攻撃を扱う敵も増える為、
その場合は縦軸やジャンプで避けるのが多く、最終的にはあまり使わない。
習得する場合にはスキルリセットを視野に入れる様に。


バックステップショット

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref バックステップショット 1 20 アクティブ バックステップLv1
説明
バックステップ中に矢を発射する。
バックステップ中以外では動作しない。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 2 30.0%+100 5 通常 10 即時 0.1
詳細
威力は通常攻撃より少し高め程度。
バックステップ中に攻撃[X]キーを押しても撃てる。
さり気なく複数の敵に当てる事が出来るが、
範囲はとても狭く、ほぼ重なっている状態でないと当たらない。


ライジングアロー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ライジングアロー 5 15 アクティブ -
説明
ダメージを与え敵を空中に浮かせる。
スキルLv4以上で最大高度になる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 1 25.0%+100 2 通常 3 即時 3
2 3 27.0%+115 3
3 5 29.0%+130 4
4 7 31.0%+145 5
5 9 33.0%+160 6
詳細
弓使いにとって主力であるアンチエア(下記)を使う為に必要な打ち上げスキル。
まずはこれとアンチエアを習得して弓使いの基本的な戦い方の一つを覚えよう。
尚、打ち上げる範囲は命中したMOBを中心とするので、
連なっている敵の端側をに当てるとLv5でも2~3匹しか打ち上がらないので注意。
Lv4以降の取得は巻き込む敵よりも打ち上げる高さが目的と考えれば良い。


アンチエアショット

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref アンチエアショット 5 15 アクティブ ライジングアローLv1
説明
空中の敵に向かって矢を撃つ。
矢は僅かながらホーミングする。Zキーでも発動。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 2 2.0%+5 2 浮遊 1 即時
2 5 2.5%+8 3
3 8 3.0%+11 4
4 11 3.5%+14 5
5 14 4.0%+17 6
詳細
弓使いの主力スキル。
ボタンは連打しなくても、押しっぱなしだけで連射するの十分。
「ライジングで打ち上げて[Z]キー攻撃」が、弓使いの基本コンボなので必ず覚えよう。
また打ち上げスキルを食らって上昇中の敵に1発だけ当て、素早く落とすことも可能。
転職後もハンター・レンジャー系共にお世話になるので最低Lv1は欲しい。


ダブルストライク

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ダブルストライク 5 20 アクティブ アンチエアショットLv1
説明
前方に素早く2連射する。
通常攻撃より射程が若干長い。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 20.0%+80 1 通常 20 即時 2
2 6 30.0%+100 22
3 9 40.0%+120 24
4 12 50.0%+140 26
5 15 60.0%+160 28
詳細
弓使いの時期ではそれなりにお世話になるスキル。
消費MPもあまり高くなく、クールタイムも短いので連射しやすいが、
複数の敵に対しての使い勝手がやや悪く、硬直も少し気になる。
また総ダメージ量も考慮するとマルチショットの方に軍配が上がる。
マルチ全弾ヒット狙いが危険な敵への別の攻撃手段として有効。


ショットダウン

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ショットダウン 1 15 アクティブ ライジングアローLv1
説明
空中から同時に3発の矢を放ち、命中した敵を少し浮かせる。
空中で↓+Xキー、又は降下中にXキーでも発動。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 2 10.0%+25 3 通常/ダウン 5 即時 3
詳細
空中で用いるスキルのため滞空時間の調節にも使える。
ボスの近接・地上判定攻撃を避けつつ攻撃でき、至近だと3発当たってお得。
雑魚相手にも至近なら3発当てることもでき、当たれば倒れて邪魔が無くなる。
スキルスロットを占領せずに済むのも大きな利点。


マルチショット

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref マルチショット 5 20 アクティブ ショットダウンLv1
説明
扇形の範囲に複数の矢を同時に発射する。
Lvが上がると同時発射数が増加する。
Lv 制限Lv 攻撃力 同時発射数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 15.0%+40 3 通常 30 即時 4
2 6 22.0%+60 35
3 9 29.0%+80 5 40
4 12 36.0%+100 45
5 15 43.0%+120 7 50
詳細
Lvが上昇すると矢が増えるので前方を広く攻撃できる上、
至近距離で撃てば1匹のMOBに全弾当てることが可能なため、
対単体火力が非常に高く、頑丈な雑魚やボス戦で重宝する。
ただ、少しでも隙間があると1~2本は当たらずに抜けてしまうので
全部当てる場合にはしっかり近づく事を意識すること。


リランチ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref リランチ 5 10 アクティブ ショットダウンLv1
説明
ダウン状態の敵にダメージを与え、空中に浮かせる。
スキルLv4以上で最大高度になる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 4 45.0%+80 2 ダウン 5 即時 3
2 7 47.0%+95 3 7
3 10 49.0%+110 4 9
4 13 51.0%+125 5 11
5 16 53.0%+140 6 13
詳細
その場で宙返りして相手を上へ蹴り上げる。
当たり判定が分かりにくく、前方キャラ1つ分くらいしかないので、
足元で倒れている相手を狙う事が出来ないので扱いにくい。
ダウン攻撃では足りなさそうな相手に使い、アンチエアショットなどで追撃を。


ボウマスタリー

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ボウマスタリー 5 パッシブ -
説明
弓系武器を使用時、攻撃力を増加させる。
Lv 制限Lv 攻撃力増加量
1 2 10
2 6 30
3 10 50
4 14 70
5 18 90
詳細
手数で攻める弓使いには有り難い。
最低限のスキルを習得してもポイントに余裕が出やすいので、
Lv5まで覚えて損は無い。


ラピッドステップ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ラピッドステップ 5 20 パッシブ -
説明
自身の移動速度を増加させる。
Lv 制限Lv 移動速度増加量
1 5 10
2 8 20
3 11 30
4 14 40
5 17 50
詳細
振るならLv5推奨。中途半端だと効果は薄い。
Lv5(+業績ボーナス)だとダッシュしなくても敵の攻撃を避けやすくなる。



コメント

【コメント、情報提供など】

  • ライジングアローの範囲は命中した時の矢の位置が起点では? --
  • バックステップはソロで非常に使えるスキルだと思うんですが・・・ --
  • バックステップするよりも上下ダッシュやジャンプで避けたりになるからなぁ・・・ --
  • 攻撃範囲は相手によって違うし、バックステップのがいいときもあればダッシュのほうがいいときもある。 --
  • 後半になればなるほど敵の射程が伸びて使い物にならなくなる。SPに多少余裕のある転職前なら使えないこともないと思うけどね。 --
  • マルチショットの全段HIT狙いで近づいて狙う場合、後半に行くにつれて敵が強くなっていくので結構危険な感じでした。 --
  • ↑それと余談で・・・雑魚戦で使う場合、レンジャーの人はトゥーアクションを使えばマルチ以上に複数を連続攻撃できる+ガトリングやバズーカといった正面へ打ち込むスキルが豊富なので上のコメントも兼ね合いで、レンジャーだと「あれば便利」な感じで使う頻度がかなり落ちました。 -- 未熟レンジャー
  • 弓使いスキルの「備考」を「詳細」に変更、更に使い心地などの細かな説明を追記、改変しました。 --
  • 「スキル詳細」に乗っているスキル全てを「レンジャー」の項目と同じ形式に編集しました。 --
  • 特徴の項目に2項目、通常攻撃の項目に文章を追加しました。 --

41546e8389cc4cbdc7a2327fe09c42e6

5d2a848f89c47615eb21567f37f920f8

32ff1d31fd35e0daa3a7dcbf106fd128

eed8f9b485ffc7cb3ca09ad1987f79a7

d7d550bc1d3b963216532bd845bb9ec8

2a2d87a3f1c20a29ca388fbc67caa5ad

9d385f700e3c75d285d71c64580c9621

6683245b94b3e72de4536e31023798f3

3460a6ee5bf3936d2c77fd7c58242b1d

9f4067a6542357c17a3f28e1ef27f53f

7ba24bf55c5453083e19168a881ac545

「弓使い」をウィキ内検索
最終更新:2010年02月17日 20:30
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.