atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
dragonicawiki @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

dragonicawiki @ ウィキ

  はじめに
┣ ゲーム概要 / 用語集
┣ 操作方法 / 動作環境
┗ FAQ / 不具合

  システム
┣ ステータス / 業績
┣ 装備の種類
┣ ソウルクラフト / 強化
┣ 料理 / 恋人 / 転職
┣ ギルド / ペット / 家
┣ PVP
┗ ミッションマップ

  職業

  • 戦士
    ┣ ナイト
    ┃ ┗ パラディン
    ┗ グラディエーター
      ┗ マーセナリー
    - 魔法使い
    ┣ アコライト
    ┃ ┗ プリースト
    ┗ ウィザード
      ┗ アークメイジ
    - 弓使い
    ┣ ハンター
    ┃ ┗ トラッパー
    ┗ レンジャー
      ┗ スナイパー
    - 盗賊
    ┣ クラウン
    ┃ ┗ ダンサー
    ┗ アサシン
      ┗ ニンジャ
      アイテム
    武器
  • 片手剣 / 両手剣
    - 杖 / 槍
    - 弓 / クロスボウ
    - 爪 / 短剣
    防具
  • 兜 / 肩 / 盾
    - トップ / ボトム
    - 手袋 / 靴
    セット装備
  • 戦士
    - 魔法使い
    - 弓使い
    - 盗賊
    - その他
    装飾品
  • メガネ / ネックレス
    -バックパック / ベルト
    -指輪 / イヤリング

消耗品・その他

  • 消費 / その他 / ポイント
      クエスト
    ┣ 英雄クエスト
    ┣ 一般クエスト
    ┃ ┣ Lv1~10
    ┃ ┣ Lv11~20
    ┃ ┣ Lv21~30
    ┃ ┣ Lv31~40
    ┃ ┣ Lv41~50
    ┃ ┗ Lv51~60
    ┣ 反復クエスト
    ┣ 一日クエスト
    ┣ ギルドクエスト
    ┗ 期間限定クエスト

  マップ

+ 風の大陸
  • 風の大陸
    --村
    • 鐘の音村
      ---風の港ブリーズ
      ---月光海岸の村
      ---商人の村
      --大フィールド
    • 勇者の道
      ---熟練勇者の道
      ---裏切り者の峠
      ---刃風の丘
      ---忘却の峡谷
      ---小波海岸
      ---慟哭の峠
      ---ヒゲクジラ海岸
      ---ノコギリガニ海岸
      ---甲板サメの埠頭
      ---スティーブン貿易港
      ---オウム貝の船着場
      ---カリゴン船団
      ---ベルカン神殿
      ---ミリネ神殿
      ---スカイピー神殿
      ---ファルミール神殿
      ---地下水路
      ---危険な洞窟
      ---採掘地帯
      ---深淵の熱気
      ---火山灰の丘
      ---溶岩サンゴ地帯
      ---悪魔の吐息
      --ダンジョン
    • 市庁の地下水路
      ---水の神殿
      ---マグマダンジョン
      #endregion
+ 混沌の大陸
  • 混沌の大陸
    --村
    • キノコ村
      --大フィールド
    • 乾いた木の沼地
      ---葦の湿地
      ---燃え盛る沼
      ---ワニの沼
      ---ツルの森
      ---霧の小道
      ---松ぼっくりの丘
      ---崩れた聖地
      ---神々の安息地
      ---トゥトゥの木の森
      ---壊れたキノコ工場
      ---眠れる村
      ---誘惑の雪原
      ---吹雪の峠
      ---氷峡谷
      #endregion

  モンスター
┣01-10 / 11-20
┣21-30 / 31-40
┗時間湧き

+ ダンジョン
  • ダンジョン
    • 風の大陸
  • 市庁の地下水路
    ---水の神殿
    ---マグマダンジョン
    --混沌の大陸
  • クンダラダンジョン
    ---ヴァンクリフ城砦
    //---大迷宮1F
    #endregion
+ ミッションマップ
  • ミッションマップ
    • 風の大陸
      • 勇者の道
        ---熟練勇者の道
        ---裏切り者の峠
        ---忘却の峡谷
        ---ヒゲクジラ海岸
        ---スティーブン貿易港
        ---ミリネ神殿
        ---スカイピー神殿
        ---危険な洞窟
        ---悪魔の吐息
        --混沌の大陸
      • 燃え盛る沼
        ---巨木地帯
        ---松ぼっくりの丘
        #endregion
+ 隠しマップ
  • 隠しマップ
    • 風の平原の危機
      --盗賊団のアジト
      --ノーティラスの怒り
      --危険な聖地
      --バーロクの巣
      --ホタルの生息地
      --オーク伐採地
      --呪われた聖地
      #endregion

  その他
┣ MenuBar
┣ スレ建て用テンプレ
┣ 編集のススメ&テンプレ置き場
┣ 練習用ページ
┗ リンク


取得中です。

更新履歴

取得中です。


ここを編集

職業 > 魔法使い

魔法使い

  • 魔法使い [#ic3df0c8]
    • 公式説明 [#k01c76a4]
    • 特徴 [#bd0fde5a]
    • スキル一覧 [#u957fffe]
    • スキル詳細 [#o99b681b]
      • 通常攻撃 [#Atack]
      • リランチ [#Relaunch]
      • ブリンク [#Blink]
      • ポイントバスター [#PointBuster]
      • エアコンボ [#AirCombo]
      • メテオフォール [#MeteorFall]
      • MPポーションマキシム [#MPPotionMaximization]
      • スローヒール [#SlowHeal]
      • セルフヒール [#SelfHeal]
      • マジックエンハンス [#MagicEnhancement]
      • コンセントレーション [#Focus]
      • キャノン [#Fortress]
      • キャノンアップグレード [#CannonUpgrade]
      • キャノンアクセラ [#BulletAcceleration]

公式説明

[部分編集]

&attachref

その姿は隙だらけで、攻撃を食らうとすぐにダウンしてしまう魔法使い。しかし敵を誘導し、強烈な範囲攻撃で一気に掃討できるのも魔法使いだけ! また唯一回復スキルを持っている。(公式サイトより抜粋)

特徴

[部分編集]
  • 基本性能
    遠距離魔法攻撃を得意とするが、防御力が低く、範囲攻撃に乏しいため複数の敵はやや苦手。
    とはいえ唯一回復魔法を覚えたり、自己強化魔法により、安定してほとんどの敵と戦う事ができる。
    パーティプレイ時には、メンバーの状態に気を配り、HP回復を支援すると大変喜ばれる。
    魔法使いだけあってMP消費が激しい。(初期職の中で一番高くMPを保有しているとはいえ・・・)

    -PvPでは
    情報募集中。




    #areaedit(end)

スキル一覧

[部分編集]


アイコン スキル名 タイプ 使用可能レベル スキルレベル上限 必要スキルポイント 前提スキル 説明
&attachref リランチ アクティブ 2 5 10 なし ダウン状態の最大9体の敵にダメージを与えながら、同時に空中に高く打ち上げる。(公式サイトより抜粋)
&attachref ブリンク アクティブ 10 1 15 なし 危険な状況から脱するために魔法使いだけが使える瞬間移動スキル。使った者が一定距離うしろに召喚される。(ゲーム内説明より抜粋)
&attachref ポイントバスター アクティブ 1 5 15 なし 魔法で爆発を起こし、通常及びダウン状態の最大8体の敵を空中に高く浮かす。(公式サイトより抜粋)
&attachref エアコンボ パッシブ 2 3 15 ポイントバスターLv1 空中に浮いた対象に向かってジャンプした後、攻撃ボタンで電撃を発射しダメージを与えることができる。スキルレベル分ボタンを押し、ダメージを与えることができる。(公式サイトより抜粋)
&attachref メテオフォール アクティブ 3 5 15 エアコンボLv1 ジャンプした状態で小さな隕石を地面に落下させ、通常及びダウン状態の敵を対象に最大6体を打撃しダメージを与え、空中に低く浮かす。ジャンプ中に操作キー ↓+攻撃ボタンでも同じスキルが発動する。(公式サイトより抜粋)
&attachref MPポーションマキシム パッシブ 1 5 15 なし MPを回復するポーションの効果が30%増加する。(公式サイトより抜粋)
&attachref スローヒール アクティブ 3 5 15 MPポーションマキシムLv1 スキルの維持時間、自分と周りのパーティメンバーのHPを3秒当りMAXHPの5%ずつ回復させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref セルフヒール アクティブ 5 5 15 スローヒールLv1 魔法攻撃力を回復量に変換し、自分にのみ適用されるHP回復魔法を使用する。(公式サイトより抜粋)
&attachref マジックエンハンス パッシブ 2 5 10 MPポーションマキシムLv1 自分の魔法攻撃力を永久に100増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref コンセントレーション アクティブ 3 5 15 マジックエンハンスLv1 精神を集中させるためにお面をつけ、知能を20増加させ魔法攻撃力を24%増加させる。(公式サイトより抜粋)
&attachref キャノン アクティブ 4 5 10 なし 頭を大砲に変え、前方に砲弾を発射、最大9体の通常状態の敵を打撃する。(公式サイトより抜粋)
&attachref キャノンアップグレード パッシブ 5 5 15 キャノンLv1 キャノンを使用する時、追加で攻撃力が付与され70%の確率でLv1の大量出血状態を起こす。(公式サイトより抜粋)
&attachref キャノンアクセラ パッシブ 6 5 15 キャノンLv1 キャノンの弾丸速度を100%速くし、命中までの時間を縮める。(公式サイトより抜粋)


スキル詳細

通常攻撃

射程・連射力ともに全職の中でも非常に優秀。
序盤のモンスター相手なら距離を置いてこれを撃ち続けるだけでもなんとかなってしまうほどの性能であり
コンボが苦手or転職でもらえるスキルリセットアイテムの温存のために

転職までコンセントレーションとスローヒール以外にスキルを振らず、通常攻撃のみで頑張る人もいるほど。
しかし、一体づつにしかヒットしないため固まった敵を倒すのは苦手。

キー押しっぱなしより連打したほうが速く連射できるが、現在連打によりクライアントが落ちる不具合があるため注意が必要。


リランチ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref リランチ 5 10 アクティブ -
説明
ダウン状態の複数の敵を同時に打撃しダメージを与え、高く浮かす。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 2 25.0%+ 60 2 ダウン 10 即時 3
2 4 26.5%+ 75 3 12
3 6 28.0%+ 90 4 14
4 8 29.5%+105 5 16
5 10 31.0%+120 6 18
詳細
一切の利点が無い罠スキル。
対象がダウンしていなければヒットしない。

同じ打ち上げスキルに通常、ダウン両方ヒットのポイントバスターが存在。
これを取るならポイントバスターで。


ブリンク

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ブリンク 1 アクティブ なし
説明
危険な状況から脱するために魔法使いだけが使える瞬間移動スキル。
使った者が一定距離うしろに召喚される。
Lv 制限Lv 消費MP 準備時間 クールタイム
1 10 20 即時 3秒
詳細
自キャラクターを、進行方向とは逆の方向に移動させるスキル。
説明同様緊急回避に使用するのがメインか。
しかし発動が遅いと後方に下がったところでダメージを受けてしまう。
使うときは気持ち早めに。

移動距離はキャラクター4~5人分くらい。


ポイントバスター

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref ポイントバスター 5 15 アクティブ -
説明
魔法で爆発を起こし、通常及びダウン状態の複数の敵を空中に高く浮かす。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 1 25.0%+ 80 4 通常/ダウン 10 0.5 2
2 4 27.5%+ 90 5 13
3 6 30.0%+100 6 16
4 8 32.5%+110 7 19
5 10 35.0%+120 8 21
詳細
エアリアルの起点となるスキル。
エアコンボが空中の敵にしかHITしない為浮かす必要があるのでこれで浮かすと良いだろう。
コンボとしては、『ポイントバスター→エアコンボ→下にいる敵にメテオフォール→エアコンボ』が基本。


エアコンボ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref エアコンボ 3 15 パッシブ ポイントバスターLv1
説明
空中に浮いた対象に向かってジャンプした後、攻撃ボタンで電撃を発射しダメージを与えることができる。
スキルレベル分ボタンを押し、ダメージを与えることができる。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象 攻撃可能回数
1 2 15.0%+50 空中 1
2 3 18.0%+60 2
3 4 21.0%+70 3
詳細
滞空対象に攻撃可能になるスキル。
空中コンボ、ダウン攻撃が主体となる転職前はPTでもソロでも必須と言って良い。
攻撃は空中で行うため、滞空時間延長による回避行動としても使える。
Lvを上げる毎に攻撃回数が増えるので、使うなら最大まで上げておこう。

転職前の主力スキルである反面、地上攻撃が主体になる転職後は邪魔になることが多い。


メテオフォール

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref メテオフォール 5 15 アクティブ エアコンボLv1
説明
ジャンプした状態で小さな隕石を地面に落下させ、通常及びダウン状態の複数の敵を打撃しダメージを与える。
ジャンプ中に操作キー↓+攻撃ボタンで同じスキルが発動する。
3スキルレベル以上では打撃を受けた敵が低く空中に浮かんでダウンする。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 25.0%+ 80 2 通常/ダウン 10 即時 3
2 6 28.5%+ 95 3 13
3 9 31.0%+110 4 16
4 12 34.0%+125 5 19
5 15 37.0%+140 6 21
詳細
便利スキル。
Lv2までは当てた後ダウン攻撃でダメージを稼ぎ、Lv3からは敵が低く浮くのでエアコンボ→ダウン攻撃で追い討ちを。
ソロで狩る時メテオ→エアコンボ→ダウン攻撃×3→すぐジャンプしてメテオが安定して強い。
転職後は必要なくなってしまうので、前提スキルのエアコンボから切るのもあり。
スキルレベル上昇に対する威力増加が少ないので、アコライト志望で取る場合でもメテオラッシュ前提の3推奨。


MPポーションマキシム

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref MPポーションマキシム 5 15 パッシブ -
説明
MPを回復するポーションの効果が増加する。
Lv 制限Lv MP回復増加量
1 1 10%
2 5 15%
3 9 20%
4 13 25%
5 17 30%
詳細
5まで取得しても効果が低い。
Sランク以上を維持すればPOT代に困ることもないので、前提の1で十分でしょう。


スローヒール

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref スローヒール 5 15 アクティブ MPポーションマキシムLv1
説明
使用時に範囲内にいた対象のHPを30秒間、3秒毎に術者のMAXHPの*%を回復量とする回復魔法を使用する。
Lv 制限Lv 3秒毎の回復量 持続時間 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 MAXHP1% 30 自分 20 0.2 5
2 6 MAXHP2% 30
3 9 MAXHP3% 40
4 12 MAXHP4% 自分と
パーティメンバー
50
5 15 MAXHP5% 60
詳細
範囲内の通常、ダウン状態の味方全員に3秒毎30秒持続の回復効果を与える。
最初は回復量に物足りなさを感じるが、Lv5になると3秒に5%で合計50%の回復になる。
早め早めに使っていくとHPPOTの消費がかなり抑えられる。
PvPでは、コンボを受けた時の生存率を跳ね上げる。

ソロでもPTでも有用なので、取れるLvになったら積極的に取得していい。
%回復なのでウィザード、アコライト問わず転職後も使えるスキル。
回復スピードは非常に遅いので、緊急時にはPOTと併用する必要がある。


セルフヒール

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref セルフヒール 5 15 アクティブ スローヒールLv1
説明
魔法攻撃力を回復量に変換し、自分にのみ適用されるHP回復魔法を使用する。
Lv 制限Lv 回復量(魔法攻撃依存) 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 5 10.0%+ 60 自分 MAXMP10% 即時 4
2 8 14.0%+ 80 MAXMP 9%
3 11 18.0%+100 MAXMP 8%
4 14 22.0%+120 MAXMP 7%
5 17 26.0%+140 MAXMP 6%
詳細
転職前に即時回復出来る唯一のスキルで、課金アイテム以外に替えの効く効果がない。

序盤中盤までは緊急回復手段として優秀だが
回復量が心許なくMPが割合消費であるために、成長するにつれ非常に使いづらくなる。
スキルリセットをする余裕が無ければ極力取らない方が良い。


マジックエンハンス

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref マジックエンハンス 5 10 パッシブ MPポーションマキシムLv1
説明
自分の魔法攻撃力を永久に増加させる。
Lv 制限Lv 魔法攻撃力増加量
1 2 + 20
2 6 + 40
3 10 + 60
4 14 + 80
5 18 +100
詳細
序盤の固定値は非常に大きい。
2次転職までなら転職後も取りたいスキル。
ウィザードはバトルヒットを取らずにステータスを上げられるので、スピアマスタリーよりこちらの方が良い。
また、アコライトにおいては転職後に魔法攻撃を上げるパッシブが他にないため引き続き習得しておきたい。

ステータス上昇が固定値なので、プリースト・アークメイジ転職以降のスキルによっては
前提Lv1で止める選択肢が出てくるかもしれない。(各種補助スキルが多いプリーストは特に)


コンセントレーション

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref コンセントレーション 5 15 アクティブ マジックエンハンスLv1
説明
精神を集中させるために可愛いけれどクールなネコのお面をつけ、15分間、知力と魔法攻撃を増加させる
Lv 制限Lv 知力 魔法攻撃力 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 3 +4 +8% 自分 200 即時 30
2 7 +8 +12% 230
3 11 +12 +16% 260
4 15 +16 +20% 290
5 19 +20 +24% 320
詳細
消費MPは高いが15分持つ。
%で上昇するため、転職後にもお世話になる。
割合上昇分は武器の魔法攻撃力およびこのスキルによる知力上昇分は含まれない。
知力の上昇により最大MP等も一時的に増える。効果が切れると超過していたMPが無駄になるため気をつけよう。

なお見た目の残念さはオプション設定で回避できる


キャノン

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref キャノン 5 10 アクティブ -
説明
頭を大砲に変え、前方に砲弾を発射、複数の通常状態の敵を打撃する。
Lv 制限Lv 攻撃力 対象人数 対象 消費MP 準備時間 クールタイム
1 4 35.0%+ 80 5 通常 15 即時 1
2 7 28.5%+ 95 6 17
3 10 45.0%+120 7 19
4 13 50.0%+140 8 21
5 16 55.0%+160 9 23
詳細
通常状態の小範囲の敵にダメージ+仰け反り効果を与える。
範囲が縦にも横にも非常に狭く当てづらい。
CTが短く連発出来るため単位時間あたりの火力は優秀だが燃費は悪い。

当たり判定が通常時のみなので、転職前に多い空中、ダウン攻撃主体のPTでは使いづらい。
キャノンツリーは必要なSPの割に…なのであまりオススメは出来ない。


キャノンアップグレード

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref キャノンアップグレード 5 15 パッシブ キャノンLv1
説明
キャノンを使用する時、追加で攻撃力が付与され一定の確率でLv1の大量出血状態を起こす。
Lv 制限Lv 追加魔法攻撃力 大量出血確率
1 5 15.0%+ 40 50%
2 8 18.5%+ 60 55%
3 11 21.0%+ 80 60%
4 14 24.0%+100 65%
5 17 27.0%+120 70%
詳細
キャノンを使う場合、倍率が底上げされるためLv1は必須
Lv2以降は上昇率が高くなく必要スキルポイントもキャノンより高いためお好みで


キャノンアクセラ

[部分編集]
画像 スキル名 最大Lv 必要SP 種類 前提条件
&attachref キャノンアクセラ 5 15 パッシブ キャノンLv1
説明
キャノンの弾丸速度を速くし、命中までの時間を縮める。
Lv 制限Lv 弾丸速度
1 6 + 20%
2 9 + 40%
3 12 + 60%
4 15 + 80%
5 18 +100%
詳細
弾速が早くなってもキャノンのクールタイムの1秒は縮まらない
スキルポイントに余裕があれば取っても良いかもしれない




【コメント、情報提供など】

  • エアコンボは取らない方がオススメ。ジャンプ行動中の邪魔になる。スキリセは2000ポイントだから、死にスキルは避けよう --
  • 今書かれている「スキルポイントが余ったら」は上級職が無かった頃の話です。真に受けてゴミスキルを取ってしまうと2000円を無駄にします。 --
  • …そういえば、なんでブリンクはずっと載ってないんだろう。気になるけど、取る勇気がない… --
    • 公式サイトに載ってなく海外版にもないスキルのひとつだね。それに気付いた誰かが編集しない限り増えないのがwiki。俺は魔法使いじゃないから詳しい人頼んだ。 --
  • ↑4 エアコンボはあまり使わなくなるけどメテオ前提の1は取っておくと良いかとメテオ3を取ってアコで3連にしておくと何かと便利、エアコンボもジャンプの滞空伸ばしたりできるし自動発動でもないからジャンプの行動邪魔されるなんてありえないかと。 --
    • 私の場合メテオの誤爆が激しいので1すら取っていませんね。最初それで苦労しましたが、2nd以降取らずに進めると楽でした。 --
  • あとメテオの説明変じゃないですか?用途の違うポイントバスターに完全に食われてるって意味不明なんですが。 --
  • 結局コメントした所で議論なんか進まないし、なんか思った奴がさっさと編集すればいい --
  • 通常攻撃に関してですが、弓と魔の通常攻撃は基本的に男女を問わずX押しっぱなしで0.45秒(27F)、連射で0.3秒()のクールタイムが存在して --
  • 続き 連射で0.3秒(19F)のクールタイムが存在する模様です。 --
  • 転職でウィザードになりたいのですが、転職クエ終了するとアコライト転職とでてくるのですが、ウィザードにはどうやったらなれますか? --
    • 受けるクエスト間違ってるんじゃないかな? --
  • メテオフォールのソロコンボの説明のとこエアコンボx3→ダウンじゃないの? --

bf06ae7a8fad1d49b631c8c6a35dc568

fe19c0f61541f4c5e55cec6d27ab142e

0e80c360c17a59cc3c8b074a3ee9821a

fd3619f8d6b212cf86a05bc1428d93f1

「魔法使い」をウィキ内検索
最終更新:2010年02月17日 20:30
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.