
キル星人が地球で地底基地を建造しようとした際に発見した恐竜を使って創り上げたサイボーグ怪獣。口から火炎(本編では未使用。)目からは光線「ダイノゾアビーム」を発射する。下部には砲台が設置されている。尻尾の威力は強く、ビルもひと振りで倒壊させてしまう程。スパイナー強奪のために出現したが、ウルトラセブンと戦った際にセブンによってスパイナーが足元で爆発。跡形も無く吹き飛んでしまった。
データ
別名 | 戦車怪獣 |
身長 | 60m |
体重 | 7万t |
出身地 | キル星 |
初登場作品 | ウルトラセブン 第28話「700キロを突っ走れ!」(1968年4月14日放送) |
ドラゴニュートの人形劇では…
余談
- 鳴き声はバルゴンの低音部分のアレンジ。
- 台座となっている戦車の部分は、日活撮影所から借りてきた61式戦車のものを使っている(大巨獣ガッパで使用されたものらしい?)。恐竜部分のスーツは、後にリッガーに改造された。
- 本編の英題は「Dinosaur Tank」=“恐竜戦車”である。
- 成田亨にとってこの恐竜戦車とアイアンロックスは非常に不本意な仕事であり、ほどなく円谷プロを離れるきっかけになった。
- 第48話では寝込んだダンにセブン上司が語りかけた「激しい侵略者達との戦い」の映像に登場している。おそらくセブンの左腕を引いた事が理由と言える。
- ウルトラゾーンの「怪獣漫才」では、アントラーと「キャタピラ地獄」というコンビを組んで漫才をした。
- CGアニメ映画「大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア DINO-TANK hunting」では、恐竜戦車マークIIの名前で登場。
添付ファイル