
トモダチハ、ゴチソウ!トモダチハ、ガゾートノタベモノ!
電離層で暮らす生物クリッターが人間の流した電磁波により怪獣体に変異した姿。巣はクリッターと同じ黒雲。翻訳機を使えば会話することが可能など知能は高いが、共食いをして生きてきたクリッターの性質も引き継いでいるため「トモダチはタベモノ」と考えており、友好的に接しようとした人間などの生物を捕食対象とみなしてしまう。主な武器は口から放つ球状のプラズマ光弾。また飛行能力を保持している。黒雲の状態で電離層から降下した後、雲を繭に変えて飛行を続け市街地へ落下後に姿を見せて街を襲撃した。現れたウルトラマンティガと対決し、スカイタイプにチェンジし飛び立ったティガと空中戦を繰り広げた末、地面に叩き落された後ランバルト光弾を浴びて爆散した。
データ
別名 | 変形怪獣 |
身長 | 59m |
体重 | 5万t |
出身地 | 電離層 |
初登場作品 | ウルトラマンティガ 第6話「セカンド・コンタクト」(1996年10月12日放送) |
ドラゴニュートの人形劇では…
家にある人形大体登場ムービーにて初登場。ティガと交戦していた。撮影にはウルトラ怪獣シリーズを使用している。
余談
- 名前の由来は、錬金術用語の「アゾート」から。
- 鳴き声はラドンのアレンジ。全く違う鳴き声に聞こえるが、声の最後の部分にラドンの声の名残がある。
- べリュドラの首を構成する。
添付ファイル