dunpoo @Wiki
1107■南スーダン独立
最終更新:
dunpoo
-
view
1107■南スーダン独立
2011年7月9日、南スーダンがスーダンから独立し、アフリカで54番目の国が誕生した。
スーダンでは、アラブ系イスラム教徒主導の中央政府と、南部のキリスト教徒主導のアフリカ系住民組織の間で内戦が続いていた。2005年、南北間で包括和平合意が結ばれ内戦が終結し、11年1月、南部独立の是非を問う住民投票が行われ、南部住民の99%の賛成で独立が決まった。
開発から取り残され北に比べて貧しい南スーダンの今後の安定と経済発展には多大の困難が伴う予想された。スーダンとの間には未解決の国境問題と、油田の権利問題があり、火種も残った。南スーダンの国造りの失敗は近隣諸国への政情不安の波及に繋がりかねず、国連はじめ様々な国際機関が支援に乗り出した。日本も、国連から平和維持活動(PKO)への自衛隊派遣を求められ、施設部隊の派遣を決定した。
2011年7月9日、南スーダンがスーダンから独立し、アフリカで54番目の国が誕生した。
スーダンでは、アラブ系イスラム教徒主導の中央政府と、南部のキリスト教徒主導のアフリカ系住民組織の間で内戦が続いていた。2005年、南北間で包括和平合意が結ばれ内戦が終結し、11年1月、南部独立の是非を問う住民投票が行われ、南部住民の99%の賛成で独立が決まった。
開発から取り残され北に比べて貧しい南スーダンの今後の安定と経済発展には多大の困難が伴う予想された。スーダンとの間には未解決の国境問題と、油田の権利問題があり、火種も残った。南スーダンの国造りの失敗は近隣諸国への政情不安の波及に繋がりかねず、国連はじめ様々な国際機関が支援に乗り出した。日本も、国連から平和維持活動(PKO)への自衛隊派遣を求められ、施設部隊の派遣を決定した。