ディズニーパークwiki
マッド・ティーパーティー/アリスのティーパーティー/マッド・ハッターのティーカップ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
マッド・ティーパーティー / アリスのティーパーティー / マッド・ハッターのティーカップ
[[ディズニーランド]] | |
![]() | |
名称 | マッド・ティーパーティー |
英名 | Mad Tea Party |
オープン日 | 1955年7月17 (パークと同時オープン) |
タイプ | コーヒーカップ |
収容人数 | 4人/台 |
エリア | ファンタジーランド |
原作 | 不思議の国のアリス(映画) |
ディズニーランドのアトラクション一覧 |
[[マジック・キングダム]] | |
![]() | |
名称 | マッド・ティーパーティー |
英名 | Mad Tea Party |
オープン日 | 1971年10月1日 (パークと同時オープン) |
タイプ | コーヒーカップ |
収容人数 | 4人/台 |
エリア | ファンタジーランド |
原作 | 不思議の国のアリス(映画) |
マジック・キングダムのアトラクション一覧 |
[[東京ディズニーランド]] | |
![]() | |
名称 | アリスのティーパーティー |
英名 | Alice’s Tea Party |
オープン日 | 1986年3月8日 |
タイプ | コーヒーカップ |
収容人数 | 4人/台 |
エリア | ファンタジーランド |
原作 | 不思議の国のアリス(映画) |
東京ディズニーランドのアトラクション一覧 |
[[ディズニーランド]](パリ) | |
![]() | |
名称 | マッド・ハッターのティーカップ |
英名 | Mad Hatter’s Tea Cups |
オープン日 | 1992年4月12日 (パークと同時オープン) |
タイプ | コーヒーカップ |
収容人数 | 4人/台 |
エリア | ファンタジーランド |
原作 | 不思議の国のアリス |
ディズニーランド(パリ)のアトラクション一覧 |
[[香港ディズニーランド]] | |
![]() | |
名称 | マッド・ハッターのティーカップ |
英名 | Mad Hatter’s Tea Cups |
オープン日 | 2005年9月12日 (パークと同時オープン) |
タイプ | コーヒーカップ |
収容人数 | 4人/台 |
エリア | ファンタジーランド |
原作 | 不思議の国のアリス |
香港ディズニーランドのアトラクション一覧 |
特徴
- 1951年公開のディズニー映画「不思議の国のアリス」をテーマにしたコーヒーカップ。
- ゲストは巨大なティーカップに乗り、提灯が吊るされた空間をスピンする。
- 反時計回りに回転する巨大なターンテーブルの上に時計回りのターンテーブルがあり、その上にカップが6つ乗っている。
- ライドの回転速度はライド中心のハンドルを回すことで調節することが可能。
- アトラクション乗車中には映画「不思議の国のアリス」の劇中歌をアレンジした楽曲が流れる。
ディズニーランド版
- 1955年7月17日(*1)にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- 世界のディズニーパークのティーパーティーで唯一屋根が存在しない。
- これはディズニーランドが存在するカリフォルニア州アナハイムが雨の降りにくい気候のためである。
- オープン当初は眠れる森の美女の城の裏に存在していたが、1983年に現在の不思議の国のアリス正面に移動されデザインも変更と提灯の飾りの追加がされた(*2)。
- 世界のディズニーパークのティーパーティーで唯一屋根が存在しない。
マジック・キングダム版
- 1971年10月1日(*3)にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- アトラクションの上に提灯がぶら下げられた水色の屋根があり、中心にあるティーポットからは一定時間ごとに映画「不思議の国のアリス」に登場するドーマウスが顔を出す。
東京ディズニーランド版
- 1986年3月8日(*4)にファンタジーランドのアトラクションとしてオープン。
- マジック・キングダム版と同じく中心にはドーマウスが顔を出すティーポットがある
- オープン当初は現在のプーさんのハニーハントがある場所に位置していたが、1998年6月1日(*5)に一時クローズし、デザインを変更した上で1998年11月13日に現在のミッキーのフィルハーマジックの正面の位置に移動した。
- この際にカップのデザインがディズニーランド・パリのカップのデザインと同じものになった。
- オープン当初は現在のプーさんのハニーハントがある場所に位置していたが、1998年6月1日(*5)に一時クローズし、デザインを変更した上で1998年11月13日に現在のミッキーのフィルハーマジックの正面の位置に移動した。
- 2021年12月頃にアトラクションの屋根の色が以前の黄色やピンクを基調にしたものから水色やオレンジを使用したものに塗り替えられた(*6)。
ディズニーランド・パリ版
- 1955年7月17日(*7)にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- ガラスでできた水色の屋根が付いており、中心のティーポットは存在しない。
香港ディズニーランド版
- 1955年7月17日(*8)にファンタジーランドのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- デザインはマジック・キングダムや東京ディズニーランドに似たものだがカップのデザインはディズニーランド・パリと同じもので、中心のティーポットは存在しない。
関連リンク
- ディズニーランド版
- マジック・キングダム版
- 東京ディズニーランド版
- ディズニーランド・パリ版
- 香港ディズニーランド版