目次
長いから3行で
ソロ重視かPT重視かを考えろ。
基本どの職でもなんとでもなる。
初心者はレイマールとヒューマー、ハニュエールあたりが慣れるのにオススメ。
キャラクターの能力値
キャラメイクについて
参考:はじめてのPSOBB
キャラメイクで気にするべき点は3点。
-
セクションID
アイテムの傾向全てを司る色のこと。色によって全然出るアイテムが違う。
以下の表を参照されたし。
+ | IDごとのアイテム傾向 |
意図的にセクションIDを決めたければ、上記サイトの一番下にあるシミュレーターを用いよう
-
種族
ヒューマン:万能型、マテリアル(強化アイテム)の上限が多い。
ニューマン:精神特化。魔法(テクニック)に長けるが物理戦闘は苦手。停止時に自動でTPが少量回復。
アンドロイド:物理戦闘特化。テクを一切扱えないが、トラップを扱える。停止時に自動でHP少量回復。マヒ/毒を完全無効。トラップ視認可能。
-
職業
ハンター:近接特化。戦闘に慣れるまではやや難しいが、純粋な火力は高くHPも高い。
レンジャー:遠距離戦闘特化。レンジャーのみ遠距離の敵相手にも命中が下がらない。
フォース:テクニック特化。フォースのみ最高LVのテクニックを扱える。
1stキャラは、ピンと来たキャラでも全然よかったりする。
各職紹介
※全部主観です。基本的にどの職でも余裕なゲームです。
※アンドロイド系は、ソロだとちょっときついかも。逆に万能型はソロに強い。
※効率主義があんまないんで、外見で選ぶべき。
ヒューマー:
攻撃力2位。テクはシフタ/デバンド不可のLV15まで。
低LVといえどテクニックを操れるのが大きい。アンドロイドに比べて、総合的な耐久力が段違いに高いといえる。強化補助が使えないのがネック。
HP/攻撃が高水準でまとまっている、使いやすいキャラクター。初心者が前衛をプレイしたいなら、一番楽かもしれない。
ハニュエール:
最終的には、実は攻撃力6位。でも、限界が低いだけで成長自体は悪くない。
テクはフォース専用以外をLV20まで使いこなせる。前衛タイプの万能型。
ハンターの中では唯一強化支援が可能で、特に専門職が居ない時のポテンシャルは非常に高い。反面、基礎戦闘力だけ見ればハンター中最低。
ソロでもPTでも、良くも悪くも万能。なんでもこなせる便利屋ならハニュ。
ヒューキャスト:
ダントツの攻撃力一位(二位のヒューマーと200以上の差)。
HPも高く、命中はやや低めなものの成長自体は悪くない。
PTプレイで支援を受ければ鬼神と化す。反面ソロプレイだと、テクニックが無い事から火力自体は他ハンターと大差ない。また回復手段も少ない。
PTの前衛として大暴れしたいなら旦那で決定だろう。
ヒューキャシール:
ハンターの中では最も命中が高い。反面攻撃力はやや伸び悩む。
上記3職に比べて、ヒューマーやヒューキャストには直接火力で劣り、ハニュエールには支援力で差をつけられる。
そんな彼女の真価は、特殊な武器の運用にある。具体的にはダガーまじヤバイ。
テクニカルに近接戦闘(ナックル/ダガー)で戦いたいならヒューキャシに決まり。
レイマー:
最高の命中を誇るスナイパー。テクは、弱体以外のLV15まで。
伸びは遅いが、攻撃力も意外に高く(5位)、安定した命中も持つ上に、テクも使えるという万能屋。しかも本職(銃器)のスペシャリスト。
ただし精神は最低で、攻撃も伸び悩む。どちらかというと、大器晩成型といえる。
低LVから高LVな銃器を扱い易いので、2nd以降だとかなり楽になる。
レイマール:
命中2位。テクもLV20まで使える。
まさに万能型。とりあえずレイマールは万能中の万能。高い命中を生かした近接/遠距離戦闘も、テクニックもそつなくこなす。
その代わり攻撃力は下から5番目(フォース以外で最低、つまり物理系最下位)。テク面では優秀といえど、フォースの特権であるLV21以上のテクニックは使えない。
ちなみにソロ性能は最強。PTでもなんでも屋として立ち回れる。
レイキャスト:
箱も愛して、の元ネタ。
攻撃力は最終的にハンターであるハニュやヒューキャシールを越える、3位。命中はレンジャー中最低なもののハンターよりは圧倒的に高い。実はHPも最高。
ただ、攻撃力限界ほど攻撃力の伸びは良くなく、伸び悩む。レンジャーにしては命中も低め。・・という事も出来る。レイマー以上に大器晩成型。
育ちきれば、火力は圧巻だし命中もあるし、HPも高いという要塞になる。
レイキャシール:
メイドかわいい。
何故か防御トップでHP2位。何故か近接での防御性能は極めて高い。
そのかわり、テクを扱えないアンドロイドなのに、攻撃力が低いのが難点。レイマールと限界値で30しか違わないのに、向こうはLV20補助持ち。
でも、可愛いから許す。
フォーマー:
イケメンテクター。フォースでありながら攻撃力が高い。
最も、ハンターやレンジャーと比較して「高い」のではなく、あくまでフォースの中の話。それでも、十分にLVの高い支援があれば近接戦闘もこなす。
命中の低さから苦戦しがちだが、そういう相手にはテクで攻撃も出来る。
戦闘面での多様さが売りの、イケメン。
フォマール:
フォース中最低の精神、何故か攻撃モーションが遅い等の不遇な点を持つが、
一部武器モーションが異常性能を持ち、得意テクから支援面では最高性能を持つ。補助全部に適正があるのはフォマールだけ。支援キャラならフォマールで決まり。
攻撃力はかなり低いので、武器戦闘はそこまで得意ではない。スライサーやバズーカを扱えば十二分の活躍を見せるが、他の武器では少し苦しいだろう。
フォニューム:
バカ王子。
範囲攻撃テクニックに特性を持ち、精神はNo2。男性なので素手詠唱が早く、対集団でのテクニック攻撃力は随一。攻撃魔法でガンガン責めたいなら王子。
書く事が少ない位、分かり易い性能。弱点を突ければ瞬間火力は高い。
フォース全般に言えるが、耐性の高いEp1エネミーは苦手とする。
フォニュエール:
こちらは単体魔法特化&精神ダントツ。ロックオン数が少ないボス相手に強い。残念ながら素手詠唱が遅いが、TPの高さと精神の高さでカバー。
精神力はまさにダントツで、フォニュームすら大きく突き放す。初級テクブーストの杖を扱えば、低LVでも一撃1000を叩きこむ事も可能だろう。
ちなみに攻撃力はダントツの最下位。武器攻撃なんて考えるな。