口調

口調とはステータス画面におけるキャラクターの口調を示したもの。

概要

ロールプレイ上そのキャラクターの口調がどのようなものか示したもの。
実際の掲示板などで話すものと同じである必要はないことと、選択式で選べないものを演じていることがあるため実際のロールプレイのものと違う場合もある。
最初に自由に設定するもので、特に制限もないものなので縛りは特にないが、依頼で描写する際にマスターが参照している可能性もあるため近いものをとっていたほうがよいこともある。
いつもは「口調A」だが「こんなシチュエーション」のときは「口調B」のように通常の口調と、特定のシチュエーションでの口調の2パターン設定することができる。
途中で変更も可能だがその場合はキャラクターのレベルに応じた日常度が必要。

どんな口調か

キャラクター作成時はどんな口調かは選択式で選ぶようになっており、それによって語尾も決まっている。
男性的、丁寧、元気、紳士、王子様、少年、勇敢、クール、色男、純真、俺様、のんびり、ごろつき、壮年、爺、下っ端、馴れ馴れしい、田舎風、東洋風の男言葉、異国風の男言葉、麿(まろ)、攻撃的、超偉そう、下僕、女性的、おしとやか、ボーイッシュ、お嬢様、少女、凛々しい、物静か、セクシー、ピュア、高飛車、ぽややん、じゃじゃ馬、マダム、婆、異国風の女言葉、妾(わらわ)、猫、赤ちゃん」の中から選択することができる。
日常度で変更する際は自由にどんな口調か名前をつけることができ、語尾も自由に決めることができる。

一人称

俺、オレ、おれ、俺様、私、ワタシ、わたし、わたくし、わたくしめ、アタシ、あたい、わたしぃ、僕、ボク、ぼく、自分、自分の名前、自分の名前+ちゃん、儂、ワシ、わし、わい、おら、うち、あちき、拙者、それがし、余、我、麿、妾、わらわ、あたし」から選択する形で設定できる。
自分をどう呼んでいるかの設定。

二人称

~さん・~君・~くん・~様・あなた、~さん・~くん、~さん・~くん、~ちゃん・相手の名前・相手の名前+ちゃん・呼び捨て・君、呼び捨て・お前、呼び捨て・あなた、呼び捨て・あなた・あんた・キミ・お前・お前さん・おめぇ・てめぇ・お主・おぬし・貴様・貴殿・汝・そち・~殿・~君、~嬢、アナタ、アンタ、~どの」から設定できる。
他人をどう呼んでいるかの設定。

語尾

どんな語尾なのかの設定。
初期設定時は「どんな口調か」選択時に自動的に決まってしまうが、日常度で変更する場合は以下から選択して自由に設定することができる。

ぜ、だぜ、じゃん、じゃねぇの?
だ、だぜ、だな、だよな?
だ、だな、だろう、なのか?
だ、だね、だろう、だよね?
か、だろ、かよ、~か?
や、やろ、やろか?
です、ます、でしょう、でしょうか?
です、ます、でしょう、ですか?
だね、だよ、~かい?
だね、だよ、だよね、なのかな?
だね、だよ、だよね、なのかな?
だねぇ、だよ、だよねぇ、なのかい?
よ、だもん、だよう、~かな?
ですわ、ますの、ですわね、ですの?
ですわ、ですの、ですわね、でございませんこと?
ございます、ございましょう、ございますか?
まし、ませ、ましょう、ますわね?
なの、よ、なのね、なのよね?
ね、よ、なの、かしら?
ね、よ、なの、なの?
ね、わ、~よ、~の?
ねぇ、ねぇん、でしょお、なのぉ?
ですぅ、ますぅ、でしょ~、でしょお?
~っす、~っすよ、~っすね、~っすか?
でちゅ、まちゅ、~まちょ、でちゅね?
にゃ、にゃん、にゃあ、にょ?
だ、だべ、だべさ、だべ?
ござる、ござろう、~でござろう?
どす、はる、おすやろ、どすえ?
じゃ、のう、じゃろう、じゃろうか?
じゃ、のぅ、じゃの、かえ?
~である、ぞ、ぞよ、~であるか?
~である、だ、~であろう、~であるか?
~でおじゃる、ぞ、ぞよ、~であるか?
言い捨て
~であります、です、でしょう、~でありますか?


シチュエーション

普段と口調が変わるのはどんなときかを設定する。
信じられる仲間には、戦闘中は、真剣な時は、敵には、機嫌が良くなると、機嫌が悪くなると、「エンディング」を見た相手には、くつろいでいる時は、あわてた時は、油断すると、緊張すると、怒った時は、嬉しい時は、悲しい時は、楽しい時は、尊敬する相手には、友達には、団員には、恋人には、家族には、独り言は、眠くなると、寝起きは、寝言は、嘘をつく時は、考え事をしている時は、お腹が減ると、片思いの相手には、偉い人には、異性の前では、年上には、年下には、死を覚悟した時は、部下の前では、暗いところでは、高いところでは、自分が怪我をすると、酔った時には、演技をしている時は、星霊には、時々、本音で話す時は、依頼主には、妖精には」の中から自由に設定できる。

関連項目

最終更新:2010年11月16日 11:32