ラッドシティの戦い
ラッドシティの戦いとは2012年3月25日に
紫煙群塔ラッドシティで起こったリアルタイムイベント。
願いをかなえることが出来るという『
エリクシル』に望みを託したゼファーの行動がきっかけとなり、『世界の瞳を破壊』せんとするカーニバル。『ラッドシティ支配』を企む三囚人。『宝の奪取』を目的とする大海賊。そして、『革命の成就』を願うゼファーの勢力が万能宝石エリクシルを巡って激突。それに
エンドブレイカーが介入した出来事。
エンドブレイカー4回目の大規模戦争リアルタイムイベント。
背景
ゼファーが以前あった大戦での『
エリクシル』の残滓を取り込んだことを契機に、現ラッドシティでの『エリクシル』の具現化が秒読みとなった。(
剣の囁き、聖女の祈り)
決戦が近いことを察知した各
マスカレイドの陣営は、その時を万全に迎えるため潜伏したり、戦力の増強を急いだりし始める。
時を同じくして海賊たちがラッドシティに襲撃をかけてくるという知らせが『世界の瞳』よりもたらされた。海賊が街に襲撃をかけてくる可能性というのはゼロではないとはいえ、いったいなぜこのタイミングなのか。タイミングがよすぎる襲撃に、誰かの手引きを感じさせる。(
海賊島の海賊たちの襲来)
概要
ゼファーが以前あった大戦での『
エリクシル』の残滓を取り込みマスカレイド化。これによりラッドシティでのエリクシルの出現が促されてしまった。
街行く人の目に、滅び行くラッドシティの街を尻目に戦い続けるゼファーと
ジェスターの姿が見えるようになる。
エンディングの中のゼファーはもはや『革命の成就』という目的にしか目に見えておらず、革命すべき街自体の現実は見えなくなってしまっているようだ。
エンドブレイカーたちはこの未来の阻止のために動く。
この最悪の事態を打開するには普通の方法では不可能だ。これまでエンドブレイカー全員で蓄積してきた
ブレイクゲージの力を使いこの最終決戦へと挑む。
目先の目的のために踊るゼファー。
彼女を救うことはもう出来ないのだろうか…。
勝利条件と敗北条件
マスカレイドの目的は、バラバラ。
カーニバルの目的は『
世界の瞳の破壊』。
三大囚人の目的は『
ラッドシティの支配』。
海賊は『
宝の奪取』。
ゼファーは『
革命の成就』。
ラッドシティの終焉によるとカーニバルの
ジェスターとゼファーが最後まで残るようだが、そのころにはもはやラッドシティは滅んだあととなってしまう。
エリクシルはエンドブレイカーの「全敗数」が10に達するか、第6ターンが終了すると、次のターンの開始時に、万能宝石『エリクシル』が発芽する。
これを阻止するためには第5ターンまでに敵を全滅させる必要がある。
◆ 勝利条件
エンドブレイカーの「全敗数」が10に達しないようにしながら6ターン以内の全敵勢力の全滅または壊滅。
エリクシルを入手する
◆ 敗北条件
ブレイクゲージが0になりエンドブレイカーの全滅
◆ 注意事項
エンドブレイカーの「全敗数」が10に達するか、6ターン経過すると最も「
棘(ソーン)」の多かった勢力の元に現れる。
ゼファー攻略は5ターンから可能となる。それまでもゼファーは『革命』による敵勢力攻撃を行っている。
「シェラハ軍の残り軍団数」が、「サネトモ軍の残り軍団数の半分」を下回った場合、シェラハ軍はサネトモ軍に合流する。
ゼファーの『革命』により敵軍団の撃破時に『ブレイク
ダメージ』がある可能性がある。これを防ぐためには敵軍団を倒すときは『全滅』させる必要がある。
それぞれの部隊
エンドブレイカーは特定の勢力というわけではないため、自分たちの一番親しい旅団の仲間たちで団結し決戦へと望んだ。
一部の旅団では一時的に友好や組織化を図るなど意思疎通を図るための手段を模索している。
| エンドブレイカー ブレイクゲージ:85428(決戦直前) |
|
旅団名 |
団員数 |
|
旅団名 |
団員 |
|
旅団名 |
団員 |
|
旅団名 |
団員 |
| メメントモリ |
501 |
夢魔の安らぎ亭 |
267 |
アルカナ魔法教会 |
187 |
月詠奏鳴曲 |
147 |
| Mother Harlot |
117 |
LION=HEART |
86 |
鎧党 |
102 |
ドルチェ探偵団 |
104 |
| 総戦力 |
6068 |
| VS |
| カーニバル軍 |
サネトモ軍 |
シェラハ軍 |
海賊軍 |
|
敵名 |
棘 |
|
敵名 |
棘 |
|
敵名 |
棘 |
|
敵名 |
棘 |
| ご立派さま |
1680 |
闇の金貸し ダルムダームナ |
1176 |
紫の兄弟 アウグスト |
1344 |
烏賊賊王者 ダイゲッソー |
1350 |
| でかぷる子ちゃん |
1750 |
若禿子爵 小ハンクス |
1225 |
赤栗鼠マルゴ |
1400 |
冒険者 カンパニスタ |
1350 |
ストリート喧嘩王 アクガイ |
1920 |
鋼熊ゴルバック |
1344 |
サーペントの ミーア |
1536 |
魔神の斧代理 イグニスタ |
1350 |
ゴージャス ゴールデン ストロングパワー |
1985 |
変態貴族 イエスロー |
1389 |
群星の踊り子 レッサインプ |
1588 |
薫風の サッキネン |
1350 |
ラッドシティ犯罪王 ダールティエ |
1670 |
猫鞭の豪商 ガッポ |
1670 |
虹の館の マールゥロゥ |
1336 |
死霊使い スケルッツォーネ |
1800 |
黄金仮面 ダルクレイジー |
2622 |
ゴーレム コマンダー 『烈王』 |
1835 |
『黒き聖女』 親衛隊長 ダレイワン |
2097 |
大海賊『鋼熊』 ゴルバック |
9230 |
犯罪計画屋 モスキート |
2622 |
大伯爵 ジョージブルム |
1835 |
竜眼ジヘー |
2097 |
- |
- |
カーニバルの道化 ジェスター |
4200 |
歌人卿 サネトモ |
2940 |
蛇喰らい シェラハ |
3360 |
- |
- |
| 総戦力 |
18449 |
総戦力 |
13414 |
総戦力 |
14758 |
総戦力 |
16430 |
| VS |
| 革命聖女ゼファー×嗤う剣ダイアモード |
|
敵名 |
棘 |
|
革命聖女ゼファー |
9230 |
|
総戦力 |
9230 |
※ 旅団は一般旅団の規模の大きい順に8つの旅団を並べている。
※ エンドブレイカーの総戦力は最大参加人数だった第5ターンのものを記載。敵は総棘数。
ゴーレム兵団の参戦
経緯と結果
◆ 第一ターン:09:00~09:30
第一ターン結果
ラッドシティを取り巻く棘(ソーン)が実体化していく。
それに呼応するようにエンドブレイカーたちも動き出した。そしてそれに協力する懲罰騎士団も人々の批難を誘導した。
長老衆が「エンドブレイカー」の存在を人々に喧騒し、避難を促す。
長老衆の言葉の真偽を問うている場合でもなく、人々は迫り来るマスカレイド達から逃れるために動き始めた。
ゴーレム兵団も動き出し、ついにラッドシティでの決戦が始まった。
| 選択肢と結果 |
| 対カーニバル軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
612 ゴーレム |
ご立派さま |
- |
1680⇒0 |
28勝0敗 完勝! |
| 616 |
でかぷる子ちゃん |
- |
1750⇒0- |
22勝0敗 完勝! |
| 913 |
ストリート喧嘩王アクガイ |
虐殺 |
1920⇒0 |
25勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
2141 |
総戦力 |
5350⇒0 |
| 対サネトモ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
858 |
闇の金貸しダルムダームナ |
虐殺 |
1176⇒0 |
17勝0敗 完勝! |
| 422 |
若禿子爵小ハンクス |
- |
1225⇒0 |
15勝0敗 完勝! |
| 361 |
鋼熊ゴルバック |
鋼の体 |
1344⇒0 |
15勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
1661 |
総戦力 |
3745⇒0 |
| 対シェラハ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
254 |
紫の兄弟アウグスト |
- |
1344⇒982 |
0勝16敗 敗北 |
| 235 |
赤栗鼠マルゴ |
隠密 |
1400⇒1277 |
0勝24敗 敗北 |
| 210 |
サーペントのミーア |
- |
1536⇒1329 |
0勝20敗 敗北 |
| 総戦力 |
699 |
総戦力 |
4280⇒3588 |
| 対海賊布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
235 |
烏賊賊王者ダイゲッソー |
- |
1350⇒845 |
0勝25敗 敗北 |
| 202 |
冒険者カンパニスタ |
- |
1350⇒1116 |
0勝8敗 敗北 |
| 213 |
魔神の斧代理イグニスタ |
- |
1350⇒986 |
0勝16敗 敗北 |
| 総戦力 |
650 |
総戦力 |
4050⇒2947 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
攻略不可 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
- |
- |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:85428 ⇒ 78893/ 敵布陣12軍団の総棘量:17425 ⇒ 6535 |
※【虐殺】・・・ターン終了後に民衆を虐殺・
マスカレイド化させ、自軍の「
棘(ソーン)」を増やす。
※【鋼の体】・・・一度だけ倒されてもそのターン終了時に復活する。
※【疾風のゼファー】・・・5ターンになるまで攻略不可。
※【革命】・・・自分以外のいずれかの軍団がエンドブレイカーに「撃破」された場合、軍団の生き残りを全滅させ、その分の棘(ソーン)の5倍のブレイクダメージをエンドブレイカーに与える。
エンドブレイカーの主力はカーニバル軍、サネトモ軍に集中。
双方の軍を全滅させることに成功した。
そんな中、ゴルバックの正体が海賊王だったことが露見。ゴルバックは海賊軍に合流した。
一方、シェラハ軍、海賊軍に向かったエンドブレイカーは寡兵にて奮戦するも撤退を余儀なくされている。
これで全敗数は6。いきなり窮地に立たされた。
◆ 第二ターン:10:30~11:00
第二ターン結果
最大勢力が故にエンドブレイカーも主力をぶつけるカーニバル軍。
早くもダルクレイジーの登場で壁を作る。
サネトモ軍も同様に豪商ガッポを繰り出してきた。拒絶体である彼を救うことが出来るだろうか。
そして他の軍は残存勢力が踏ん張る。
| 選択肢と結果 |
| 対カーニバル軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
656 |
ゴージャスゴールデン ストロングパワー |
虐殺 |
1985⇒0 |
25勝2敗 勝利! |
| 433 |
ラッドシティ犯罪王 ダールティエ |
隠密 |
1670⇒703 |
5勝17敗 敗北 |
| 806 |
黄金仮面ダルクレイジー |
虐殺 ウォール |
2622⇒0 |
31勝2敗 勝利! |
| 総戦力 |
1895 |
総戦力 |
6277⇒703 |
| 対サネトモ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
450 |
変態貴族イエスロー |
隠密 |
1389⇒1050 |
0勝18敗 敗北 |
| 438 |
猫鞭の豪商ガッポ |
拒絶体 |
1670⇒0 |
18勝2敗 勝利! |
| 522 |
ゴーレムコマンダー 『烈王』 |
ウォール |
1835⇒0 |
12勝5敗 勝利! |
| 総戦力 |
1410 |
総戦力 |
4894⇒1050 |
| 対シェラハ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
346 |
紫の兄弟アウグスト |
- |
982⇒0 |
12勝0敗 完勝! |
| 363 |
赤栗鼠マルゴ |
隠密 |
1277⇒191 |
15勝7敗 敗北 |
| 410 |
サーペントのミーア |
- |
1329⇒0 |
14勝3敗 勝利! |
| 総戦力 |
1119 |
総戦力 |
3588⇒191 |
| 対海賊布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
384 |
烏賊賊王者ダイゲッソー |
- |
845⇒0 |
15勝0敗 完勝! |
| 417 |
冒険者カンパニスタ |
- |
1116⇒0 |
8勝0敗 完勝! |
| 397 |
魔神の斧代理イグニスタ |
- |
986⇒0 |
12勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
1198 |
総戦力 |
2947⇒0 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
攻略不可 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
- |
- |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:78893 ⇒ 74694/ 敵布陣12軍団の総棘量:17706 ⇒ 1944 |
|
革命聖女ゼファーの【革命】! ブレイクダメージ2255 |
※【虐殺】・・・ターン終了後に民衆を虐殺・
マスカレイド化させ、自軍の「
棘(ソーン)」を増やす。
※【隠密】・・・最初の攻撃時のみ、攻撃したエンドブレイカーの半分しか、戦場に辿り着けない。1度攻撃すると隠密は無くなる。
※【拒絶体】・・・完全にはマスカレイドになっていないため呼びかけ説得することで生還できる可能性がある。
※【絶望】・・・ターン終了後、3倍のブレイクダメージを与えてくる。
※【ウォール】・・・このスキルを持つ軍団が残っている場合、この勢力のこの軍団より下を攻撃できない。
※【疾風のゼファー】・・・5ターンになるまで攻略不可。
※【革命】・・・自分以外のいずれかの軍団がエンドブレイカーに「撃破」された場合、軍団の生き残りを全滅させ、その分の棘(ソーン)の5倍のブレイクダメージをエンドブレイカーに与える。
エンドブレイカーによりダールティエ、イエスロー、マルゴを覗いたすべての軍団が倒された。
完敗は1。ここが踏ん張りどころだったが、なんとかしのぎきった。
敗戦に退却を始めたガッポの下に、革命聖女が降り立つ。
かつては共にラッドシティの繁栄を願い進んできた二人だったが、マスカレイドと化したゼファーにはそんな感慨も関係がなかった。
エンドブレイカーとの戦いで救うことが出来なかったガッポは、ゼファーの人たちによって倒れた。
そしてその力はエンドブレイカーの力を削ぐ力となる。
革命政府を支え、ここに住む人々の幸せを願い戦ってきた豪商ガッポはここに命を落とした。
全敗数はこれで7。エンドブレイカーたちの敗北もありえる状況になってきた。
◆ 第三ターン:12:00~12:30
第三ターン結果
エンドブレイカー主力の攻撃によりウォールを持つ軍団が撃破され、早くもジェスター、サネトモ両大将が出現。
シェラハ軍はマルゴがここまで生き残り戦線を支えてきたが、風前の灯。
海賊軍はウォールを持つサッキネンを出してきたのだが、逆にこれがエンドブレイカーを倒す機会を逃す壁となり彼らに戦力配分の余裕を持たせることになった。
| 選択肢と結果 |
| 対カーニバル軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
348 |
ラッドシティ犯罪王 ダールティエ |
隠密 |
703⇒0 |
9勝0敗 完勝! |
| 822 |
犯罪計画屋モスキート |
逃走 |
2622⇒0 |
32勝3敗 勝利! |
| 763 |
カーニバルの道化 ジェスター |
無敵 逃走 |
4200⇒1240 |
11勝14敗 敗北 |
| 総戦力 |
1933 |
総戦力 |
7525⇒1240 |
| 対サネトモ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
453 |
変態貴族イエスロー |
隠密 |
1050⇒0 |
13勝0敗 完勝! |
| 533 |
大伯爵ジョージブルム |
傲慢 |
1835⇒0 |
22勝2敗 勝利! |
| 904 |
歌人卿サネトモ |
逃走 |
2940⇒0 |
27勝2敗 勝利! |
| 総戦力 |
1890 |
総戦力 |
4880⇒0 |
| 対シェラハ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
263 |
赤栗鼠マルゴ |
隠密 |
191⇒0 |
5勝0敗 完勝! |
| 624 |
群星の踊り子レッサインプ |
虐殺 |
1588⇒0 |
20勝0敗 完勝! |
| 591 |
虹の館のマールゥロゥ |
絶望 |
1336⇒0 |
16勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
1478 |
総戦力 |
3115⇒0 |
| 対海賊布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
514 |
薫風のサッキネン |
ウォール |
1350⇒0 |
10勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
514 |
総戦力 |
1350⇒0 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
攻略不可 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
- |
- |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:74694 ⇒ 72519/ 敵布陣10軍団の総棘量:16870 ⇒ 1240 |
|
革命聖女ゼファーの【革命】! ブレイクダメージ935 |
※【虐殺】・・・ターン終了後に民衆を虐殺・
マスカレイド化させ、自軍の「
棘(ソーン)」を増やす。
※【隠密】・・・最初の攻撃時のみ、攻撃したエンドブレイカーの半分しか、戦場に辿り着けない。1度攻撃すると隠密は無くなる。
※【逃走】・・・攻略可能時、ターン終了後に逃走する。
※【無敵】・・・このスキルを有していると如何なるダメージも受けない。
※【傲慢】・・・登場ターンのみ
GUTSが半分。
※【絶望】・・・ターン終了後、3倍のブレイクダメージを与えてくる。
※【ウォール】・・・このスキルを持つ軍団が残っている場合、この勢力のこの軍団より下を攻撃できない。
※【疾風のゼファー】・・・5ターンになるまで攻略不可。
※【革命】・・・自分以外のいずれかの軍団がエンドブレイカーに「撃破」された場合、軍団の生き残りを全滅させ、その分の棘(ソーン)の5倍のブレイクダメージをエンドブレイカーに与える。
戦線の崩壊により総崩れとなったジェスター軍とサネトモ軍。
敗北を悟ったサネトモは脱出を試みたが、エンドブレイカーの追手から逃れることができず倒れた。
一方ジェスターには大量のエンドブレイカーが殺到したが、【無敵】の力を破ることができず逃亡を許してしまった。
一部のものは
エンディングで見たゼファーの【革命】の力により倒すことを目指していたのだが、そこまで追い詰めることはできなかったようだ。
瀕死のマルゴ、ウォールにより攻め手が制限されるシェラハ、海賊に当たったエンドブレイカーたちは余裕を持って全滅させることに成功。
この勝利により戦いの趨勢は大きくエンドブレイカーに傾いた。
◆ 第四ターン:13:30~14:00
第四ターン結果
カーニバル軍、サネトモ軍を退け合流、大部隊となったエンドブレイカーたちは残るシェラハ軍、海賊軍に迫る。
だが、シェラハ軍、海賊軍ともに【ガード】を持つ軍団の存在が裏目になり、小数で大軍を相手取ることに…。
| 選択肢と結果 |
| 対シェラハ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
1992 |
『黒き聖女』親衛隊長 ダレイワン |
ガード |
2097⇒0 |
39勝0敗 完勝! |
| 1977 |
竜眼ジヘー |
不惑 |
2097⇒0 |
39勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
3969 |
総戦力 |
4194⇒0 |
| 対海賊布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
1941 |
死霊使いスケルッツォーネ |
ガード |
1800⇒0 |
39勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
1941 |
総戦力 |
1800⇒0 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
攻略不可 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
- |
- |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:72519 ⇒ 72519/ 敵布陣3軍団の総棘量:5994 ⇒ 0 |
※【ガード】・・・このスキルを持つ軍団が残っている場合、この勢力の大将を攻撃できない。
※【不惑】・・・勢力が合流したとき、それを不服として撤退する。
※【疾風のゼファー】・・・5ターンになるまで攻略不可。
※【革命】・・・自分以外のいずれかの軍団がエンドブレイカーに「撃破」された場合、軍団の生き残りを全滅させ、その分の
棘(ソーン)の5倍のブレイクダメージをエンドブレイカーに与える。
かつて革命の英雄となった竜眼ジヘー。
しかし、その思想はゼファーとは一線を画す者であったため、革命政府樹立後そのメンバーに連なることはなかった。シェラハの行動に再び夢を見た彼だったが多勢に無勢の攻勢に敵うものではなかった。
【ガード】を持つ2軍団も撃破、残すはゼファーと大将のみ。
◆ 第五ターン:15:00~15:30
第五ターン結果
すべての配下を失い現れた大将、シェラハとゴルバック。そして疾風のゼファー。
最後の決戦となるか。
| 選択肢と結果 |
| 対シェラハ軍布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
1296 |
蛇喰らいシェラハ |
3360⇒0 |
- |
25勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
1296 |
総戦力 |
3360⇒0 |
| 対海賊布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
3139 |
大海賊『鋼熊』ゴルバック |
大海賊の帰還 |
9230⇒0 |
114勝3敗 勝利! |
| 総戦力 |
3139 |
総戦力 |
9230⇒0 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
1633 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
9230⇒6044 |
4勝88敗 敗北 |
| 総戦力 |
1633 |
総戦力 |
9230⇒6044 |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:72519 ⇒ 65885/ 敵布陣3軍団の総棘量:21820 ⇒ 6044 |
|
革命聖女ゼファーの【革命】! ブレイクダメージ590 |
※【大海賊の帰還】・・・攻略可能時、ターン終了後にラッドシティの財宝を持って退却する。
※【疾風のゼファー】・・・5ターンになるまで攻略不可。
※【革命】・・・自分以外のいずれかの軍団がエンドブレイカーに「撃破」された場合、軍団の生き残りを全滅させ、その分の
棘(ソーン)の5倍のブレイクダメージをエンドブレイカーに与える。
最後に驚くべき戦力を見せたゴルバックであったが、このターンで倒さねば逃してしまうとわかっているエンドブレイカーたちは戦力を集中させ逃亡阻止を図る。
そして、その功は実りゴルバック撃破に成功した。
ゴルバックは自爆し爆発、そこに残ったものは巨大な歯車だった。
これが長年ゴルバック自身がこの街に潜伏し海賊たちが求めていたものなのだろうか。
一方シェラハも頑強に抵抗したが、戦力に劣る彼女の軍勢は終結したエンドブレイカーの敵うものではなかった。
彼女はどういう経緯かわからないがヘレノス監獄に収容されてもなお『真の革命』を求めて戦ってきた。『紫の兄弟』たちは仲間だとしていたのは本当のことだったのだろうか。
革命聖女ゼファーとの戦いは、ゼファーの勝利で終わりエンドブレイカーは一時撤退した。
ゼファーに代わり彼女の
イマージュが海賊軍の生き残りを【革命】により葬っている。
◆ 第六ターン:16:30~17:00
第六ターン結果
戦いの趨勢は決まった。
残るは革命聖女ゼファーただ一人。
遥か昔、このラッドシティが生まれた場所と言われる『はじまりの遺跡』で、革命聖女ゼファーはエンドブレイカー達を待ち受けていた。
| 選択肢と結果 |
| 対革命聖女布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
5723 |
革命聖女ゼファー with嗤う剣ダイアモード |
疾風のゼファー 革命 |
6044⇒0 |
114勝0敗 完勝! |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:65905 ⇒ 65905/ 敵布陣1軍団の総棘量:6044 ⇒ 0 |
革命聖女ゼファーはエンドブレイカーの言葉に耳を傾けることなく逝った。
頑なにエンドブレイカーの言葉を否定し戦った彼女だったが、支配の烙印により魅了され彼女の意思は途切れた。
それを見た
ダイアモードは、ゼファーの能力を使い逃亡を図ったが支配の烙印『自死強要』によるゼファーの自害により動きを阻まれ逃亡することなく打ち砕かれた。
ラッドシティの薔薇から、身長10mの『妖精』が出現し、時計塔の前に舞い降りる。
かつて遭遇したのと同じ、エリクシルの妖精だ!
『世界』に『瞳』を『与えた者』は『言い』ました。
『いつか』この地に『終焉を終焉させる者』が『現れる』と。
『終焉を終焉させる者』にして『有資格者』よ。
『わたし』を『殺し』、
『エリクシル』に『至る』『道』を『開き』なさい。
『わたし』は『自動なる者』。
『それゆえ』に、『わたし』は『あなた』の『望み』を『歓迎』しましょう。
ついに出現したエリクシルの妖精。
ジェスターが遠くから見守る中最後の戦いが始まる。
| 選択肢と結果 |
| 対エリクシル布陣 |
|
軍団名 |
参加人数 |
VS |
|
軍団名 |
特殊 |
棘 |
結果 |
| エンドブレイカー |
5445 |
エリクシル |
- |
9440⇒0 |
108勝0敗 完勝! |
| 総戦力 |
5445 |
総戦力 |
9440⇒0 |
| ブレイクゲージと棘総量 |
|
ブレイクゲージ:65915 ⇒ 65915/ 敵布陣1軍団の総棘量:9440 ⇒ 0 |
戦いの末、エンドブレイカーたちは三度目のエリクシルとの有資格者の立場を得た。
エリクシルの妖精は、「『エリクシル』に『代償』を『捧げ』、汝の『望み』を『言う』が『よい』でしょう。」と一人のエンドブレイカーに語りかける。
そして、彼女が願った願いは『ゼファーの最後の望みを叶え』るものだった。
「『この街に蔓延る棘の残滓』を代償に、『人々が望む本当の平和』を!」
その結果・・・。
結果
ラッドシティの戦いはエンドブレイカーの勝利で幕を閉じた。
この戦いの契機となったゼファーとダイアモードは滅び、三囚人の勢力も完全に倒されることとなった。
しかし、ジェスターの無敵のなぞは明かされる事なく逃し、海賊王ゴルバックが狙っていたものが「歯車」とわかったもののその目的は不明のまま。
なにより猫鞭の豪商ガッポの死は、豪商連合に大きな打撃となりラッドシティの復興に影響を与えるものだろう。
そしてエリクシルに願ったものの影響。
エリクシルは『この街に蔓延る棘の残滓』というものを棘(ソーン)そのものではなく『世界の瞳より供給される紫煙』と判断。
これを停止し、『人々が望む本当の平和』を実現する手段として『紫煙の樹』をラッドシティ内の各住宅に、一本ずつ具現化させることとした。
『紫煙の樹』に実る『紫の果実』は食した者の怒りや不満の心を消し去る作用があり、人間の成長、健康、生存に必要な栄養素を全て満たす万能なる果実。
永遠に尽きることのない『紫の果実』はラッドシティに争いの種を摘み取り、永遠の平和をもたらすだろう。
それは、確かに平和の一つのかたちなのかも知れないが…。
なにか大事なものを失ったような気がするのは気のせいだろうか…。
メモ
- エリクシルの願いの影響で『紫煙』が消滅したため、2012年3月27日に紫煙銃及びガンナイフのアビリティが使用できなくなった。
- 参加総数内訳 1:5151 2:5622 3:5815 4:5910 5:6068 6:5723 7:5445
関連項目
最終更新:2012年03月28日 23:45