ガの人とかみたいに、エフィSSFHAAりゅーがんきょくまでそろわないとだめってことはない。
のうけは耐えるのに重要なスキルをたくさん持ってるから、辛抱強く戦えばわりといける。
- じゅんび
- (あれば)りゅーがん使える武器。きょくまでいけばなおさらいい。別に属性はなくてもいいが、闇がついてれば若干はかどる。
- 緊急用ジュース。マジスタとかあれば素敵。
- プラントエッジまで習得するれれるののうけ。
- ステ構成
- 育たないうちはSTR型がいい。ヤドリギショットの高威力は必須。
- ちゃんとVITやINTを補完しておく。目安は左DEF左MDEFが両方50になるくらい。
- ヤドリギ当たるくらいのDEXは欲しい。
- あまったステポイントはMAGに。プラントエッジの威力があがる。
- スキル構成
- ソロならマリオネット関連を強化するスキルは必須。
- ぬこはLv3まであっていい。
- 氷漬け地獄に陥りそうなときのためにハーヴェストも必須。Lv1でいい。
- ツイステッドプラントはのうけの耐久力の要。必ずLv5もつ。
- いうまでもないがヤドリギショットとプラントエッジは両方Lv5。なければ狩りにならない。
実際の立ち回り。
必ずぬこを呼んでおく。Lv3がおすすめだが、ガンバルニャン不要なほど火力があるなら、Lv2あればしとめ切れなかった場合を補える。
タンクしてないならマリオネット化して、タンクしているならタンクの支援を常に入れながら戦う。
小部屋に踏み込む前に寄生とりゅーがんの状況は常に気をつけておく。
とりあえず何はなくともプラントエッジLv5しておくとよい。ヤドリギのほうがはかどるのはスノークリスタルとエレメンタルくらい。
まめにヤドリギショットをはさむことで、ぬこの体力を長持ちさせられる。もっとも、ぬこはタフなのでタイムアップ以外ではそうそうしなないが。
ぬこはプラントエッジでは反応しないから、殴らせたい相手にヤドリギショットをぶつけてやることで殴らせることができる。
ぬこの打撃はヤドリギショットを連打しようが、プラントエッジを打とうが結構相手をひきつけてくれるので、デスやエレメンタルのようなボスのタゲをぬこにまかせて処理するとよい。
個別の敵の対処方法。
D-フローズンプルル
白いプルル。ひょおけつでは一番弱い。物理も魔法も十分効くのでプラントエッジしてれば勝手に死ぬ。
D-アイシクール
白いほう。ララバイしながら突撃してくる。なぜか地属性ついて水魔法で大ダメージ受けていたらこいつのせい。
物理より魔法のほうが効くので、フローズンプルル同様プラントエッジしてれば勝手に死ぬ。
D-スノークリスタル
紫のほう。マジックシールドなどなどしてやけにプラントエッジのダメージが減らされるので処理が面倒。
その分物理が良く効くので、プラントエッジ連打で焼け残ったところにヤドリギショットをぶつけると片付くことが多い。
D-アイスドール
ピーノみたいな姿をしたやつ。デッドリーアタックや氷化ガスで動きを封じてたこ殴りしてくる。ひょおけつで事故死する場合はだいたいこいつのせい。
こいつが複数体囲んできて氷化ハメされそうになったら、寄生の有無や体力の状態を見て、隙にハーヴェストを割り込ませると持ち直せる。
物理にも魔法にもやや硬いので、若干しぶといめんどうな相手。
人によってはひょおけつの裏のボスとも。
D-デス
鎌もってるやつ。攻撃速度激速で憑依をはずす一閃や毒化してくるなどやっかいな相手。ボス属性。
もっとも耐久力はまわりの雑魚に毛が生えた程度なので、ヤドリギショットを当ててぬこをけしかけてからプラントエッジを連打してれば勝手に死ぬ。
D-エレメンタル
エレメンタルの形してるやつ。ひょおけつ最大の難敵。事故死ではなく力負けすることもあるほどめんどう。地属性つきでアイステンペストの渦の中央にいたら死を覚悟させられる。2体きたらほぼ死ぬ。
アイステンペストの範囲に引っかかるようにプラントエッジ置けないのでさらに厄介。
とにかくぬこをけしかけたら魔方陣を避けつつヤドリギショットを撃ちこみつづけるしかない。ほかのmobがよってきたらぬこに抱えてもらってそちらからかたづけること。
げんじつ
まぁフルタンクで火力あればあんまり神経質にならなくてもまとめてどーんできるからいいんじゃね。
|