海賊団と宝島
回復手段がない場合はヒールサプリ必須
ハードコーティングがだるいのでパートナーを主人重視にしてると楽かもしれない
中目標をすべて達成しないと金箱が空になる 2MAP目でロアが死んでも報酬には影響はない
人数が少ないと砲弾のドロップが減るため、触手を11本倒すのに時間がかかる
4人以上であれば箱が湧くのをほとんど待たずに出来るはず
一番面倒臭いパターン 途中でワープが入るためバフかけ直し
+
|
順番ロウソクTips |
順番の組み合わせは6通り
馬鹿向け樹形図
①―②―③
\③―②
②―①―③
\③―①
③―①―②
\②―①
北
①②③
南
1.①②③の順番でつける(123)
2.②を消して点ける(132)
3.①を消して点ける(321)
4.③を消して点ける(213)
5.①を消して点ける(231)
6.②を消して点ける(312)
|
中目標1 |
|
シュリンプボクサーを倒す 見切りされるとだるい |
中目標2 |
|
アオザメを倒す 攻撃が痛く、他の敵の設置魔法で硬直してると死ぬ |
中目標3 |
|
倒れている人を助ける 雇われ船員を倒すと出現 回復がなきゃヒールサプリ連打 のんびりしてると間に合わない |
中目標4 |
|
バイキングクラブを倒す ハックが仲間になると出現する |
中目標5 |
|
人喰い鮫を倒す バーサークかかると一撃で即死しかねない 出たら速攻で倒す |
比較的楽なパターン
中目標1 |
|
倒れている人を助ける 雇われ船員を倒すと出現 |
中目標2 |
|
バイキングクラブを倒す ハックが仲間になると出現 |
中目標3 |
|
海賊の大砲を倒す よそ見してると間に合わないこともあるので注意 |
中目標4 |
|
真紅の傭兵を倒す のんびりしてるとジリオンループで削られる |
中目標5 |
|
アオザメを倒す |
中目標6 |
|
人喰い鮫を倒す |
一番楽なパターン 事故りやすい鮫がない
中目標自体は多いので面倒なことも
イレギュラーの出現が遅いためワープにすぐ入らないように注意
中目標1 |
|
真紅の傭兵を倒せ ネイティブタイニー付近に行くと出現 |
中目標2 |
|
倒れている人を助ける 他パターンと違い復活する前にバイキングクラブが出現する 急がないと緑鮫に殺されることも |
中目標3 |
|
バイキングクラブを倒す ハックを復活させてから倒したほうが確実 |
中目標4 |
|
ネレディアスの手下を倒す 6体いる ネレアディアスがディバインを撃ってくるので注意 |
中目標5 |
|
ネレディアスを倒す 取り巻きがソリッドをかけてくるので邪魔なら先に倒そう |
中目標6 |
|
海賊の準備を妨害する 海賊の大砲を倒す 出現したらすぐ行かないと間に合わない |
中目標7 |
|
パイレーツタイニーを助ける パイレーツタイニーの近くに入ればおk |
まともに戦っても勝てないのでイレギュラーに毒を入れて放置する
のうけのプリックルシードがあれば楽勝 ほっとけば死ぬ
PT内の意思疎通がうまく行かないと確実にグダグダになる
Glと DEMはソリッドボディを維持すること づあるだとLv1しか取れないため、効果時間が短すぎて使えない
ロアを連れている人はマストを背にして東側に立てば流されて落ちることはない
それ以外の職はベーススキルに追加されている「耐える」をスキルスロットに入れていつでも使えるようにしておく
大きい木箱は大量に砲弾をPTドロップ(誰でも拾えるが)する 壊すときはPTメンバーが船中央より箱側にいることを確認しよう
南側は一回だけ、北側は一定の周期(5分?)で大箱が湧く
砲弾は大砲に隣接して、敵に使用することで打つことが出来る 砲弾を打つことでは「耐える」は解除されない
パートナーを真後ろに居させておくことでも流されにくくなる
大砲の隣に行く→「耐える」を使う→砲弾を打つ の流れを守れば流されることはないはず
また大砲にスピエンをかけると早く砲弾を打つ事ができる
パートナーにエリアヒールを連打させると大砲が壊れにくくなるため余裕があれば用意しとこう
触手の攻撃が非常に痛い HPの少ない職は即蒸発、多くてもパートナーの回復が追いつかないと死ぬ
ソリコで防ぐかリカバリーか課金アレスを使わせよう
触手を6本倒すと普通の戦闘があり、その後イカ本体との戦闘になる
普通の敵にも砲弾での攻撃は有効 ハードコーティングを無視するため、弾数に余裕がある場合はあり
触手を11本倒す(前半6本+後半5本)
後半、本体のHPを1/4削ると触手が出現する
追加で5本倒せば、イカの触手は何本だっけ?と中目標に表示され達成される
アナザー倒すだけ
アヴァロンは設置妨害が効かないので使われたら外に出てもらおう
|