アウトロースター
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| A+ | B | A | B+ | C+ | C+ | D | C | D |
固有スキル: 防御力が10%、命中率が10%、回避率が5%上昇する
クラス名の由来
アウトロー(out law)は犯罪などで法の庇護を受けられなくなった者から転じて無法者及びその様な生活スタイルを指す。
アウトロースターの元ネタは恐らく『星方武侠アウトロースター』と言う作品から。
アウトロースターの元ネタは恐らく『星方武侠アウトロースター』と言う作品から。
概要
バンディットの上級クラスの一つ。
攻撃的なシリアルキラーに比べてHP成長に優れ器用さ成長に劣る、より斧戦士らしいステータスが特徴。そつなくまとまったATKスキルに強力なSTAスキルのタフネスLv2と、欠点の少ないスキル構成で前衛職の中でも非常に安定感がある。
難点はダメージを減らすGRDスキルがない事と、実用レベルのSPEスキルが若干見劣りする事だろう(横移動なしで来ると、トラップ解除Lv1か殺人最高のどちらかになる)。
低めの器用をどう補うかが鍵になるが、固有スキルのお陰で思った以上に高い命中率は維持出来る。
攻撃的なシリアルキラーに比べてHP成長に優れ器用さ成長に劣る、より斧戦士らしいステータスが特徴。そつなくまとまったATKスキルに強力なSTAスキルのタフネスLv2と、欠点の少ないスキル構成で前衛職の中でも非常に安定感がある。
難点はダメージを減らすGRDスキルがない事と、実用レベルのSPEスキルが若干見劣りする事だろう(横移動なしで来ると、トラップ解除Lv1か殺人最高のどちらかになる)。
低めの器用をどう補うかが鍵になるが、固有スキルのお陰で思った以上に高い命中率は維持出来る。
装備
武器は得意武器の斧。短剣は攻種、成長率ともにお呼びではありません。
逆手はシールドカウンタや器用成長を考えると盾がメインになる。
体防具は、よほど素早さに振ってなければ鎧が安定だ。
逆手はシールドカウンタや器用成長を考えると盾がメインになる。
体防具は、よほど素早さに振ってなければ鎧が安定だ。
スキル解説
- アースブレイカー(CLv1/ATK/敵広1 地)
係数1.1。地属性固定。物理系には希少な広域1スキル。
コストパフォーマンスにも優れるスキルだが地属性固定なのと、今期から広域スキルも射程内でなければ目標に取れなくなったため、相対的に価値が下がってしまったのがネックだろうか。
コストパフォーマンスにも優れるスキルだが地属性固定なのと、今期から広域スキルも射程内でなければ目標に取れなくなったため、相対的に価値が下がってしまったのがネックだろうか。
- シールドカウンタ(CLv2/GRD/直接攻撃に15%防御依存反撃 盾)
盾装備がスキルの前提条件なので、よほど腕力に偏った振りをしていなければ、防御>攻撃となるのでそれなりに威力が出るものの、壁職ほどの防御力には至らないため使い難さがやや目立つ。
- ブルクラッシュ(CLv3/ATK/スタン追加)
係数そのものは1.2と上級ATKとしてはやや物足りない威力だが、低いわけではないし異常付加率も高めに設定されているので十分実用的なスキル。
- ベアクラッシュ(CLv4/ATK/麻痺追加)
ブルクラッシュの付加異常がスタンから麻痺にかわっただけ。好みで使い分けよう。
- タフネスLv2(CLv5/STA/最大HP15%UP+防御力10%UP)
HPアップLv2+防御力アップLv1と同等の効果を持つ優れたSTAスキル。壁職に必要なステータスがトータルで25%上昇し、総合値では各々のLv3スキルを上回る。
- 全力強奪(CLv6/ATK/所持金奪取 器用依存 武器攻撃追加)
今の所性能は不明。
- 戦利品強奪(CLv7/SPE/倒敵時に低確率で所持アイテムを奪う)
今の所性能は不明。
- グランドスラム(CLv8/ATK/敵広2 地)
近接では珍しい広2攻撃、今の所性能は不明。
オススメ横移動
- 重戦士
ガードLv2、威力妨害と不足していたスキルを全て回収出来る、隙のない横移動先。CLv4までに必要なスキルが揃っているので、手軽に移動出来るのも大きな魅力。
- シリアルキラー
お礼参りの回収やステータス調整などに。しかし、壁能力を重視する方がお礼参りを活かし易いので、適当なラインを見定めて移動するようにしよう。
- ハンター
どうしても命中率を補いたいならここでSTA命中率Lv1を回収しよう。CLv2のSP20なので、中級/上級資格などを活かせばPM補正がなくとも最短3更新で覚えられる。重戦士などへの横移動を計画していても気軽に寄り道できるだろう。PMにハンター系のキャラがいるならホークアイまで足を伸ばして命中だけでなくクリ率も上がるSTA精神統一Lv2や弱点である魔法への対策になるGRDサイドステップLv2を狙うのもいいかもしれないが、いいSPEを覚えられないのが難点。