封魔
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| C+ | A | D | D | D | C | A | S | B |
固有スキル:魔攻力が10%、魔防力が15%上昇する
概要
スキル的には補助系クラスだが、ステ成長はきっちり魔法使いなので、魔法火力としても十分戦う事が出来る。その場合、ATK不足なので時間を見つけて高位魔法使い系などに横移動しておいたほうがいいだろう。
装備
退魔士に準ずる。
スキル解説
- ジャミングボイス(CLv1/ATK/必ず暗闇か頭痛追加 広1)
二種のうち一つを必ず付加。頭痛は強力だが、暗闇はそこまででもないが、とりあえずかけておいて損は無い。暗闇は物理系、頭痛は魔法系にしか効果が無い場合が多いので、実質半分はミス。
- 魔防力アップLv3(CLv2/STA/魔防力20%UP)
魔防依存のスキルを使うなら20%は強力。逆に魔攻依存のスキル中心なら魔攻力アップ、と使い分けよう。
- ミラーシールド(CLv3/SPE/味方全体に魔法反射を付与)
反射結界は50%で消滅、戦闘開始から最初の1~2発は無効化できるが、それ以上は運次第。短期決戦で序盤に頭数を減らす自信がある場合はこちらも手。そして、戦力が厳しくなにかと長期戦になりがちな場合は、戦闘全体ターンで防御効果に影響する「魔封」をと使い分けるのが良い。
- アンチフィールド(CLv4/ATK/魔防依存 広1)
アンチサークルの上位互換。係数は1.1~1.2程度とライトブリンガー系と大差ないが、スキルの華やかさはやはりライトブリンガーや神語りに圧倒的に負ける。但し、両者職業の属性は全部「聖属性」固定なのに対して、こちらは属性依存の分、融通は利くメリットはある。サブ回復も兼ねた魔防重視依存でこの系統来たのなら状態異常スキル(ジャミング系や魔封呪殺)+回復スキルにこの攻撃スキルの3点セットで頑張りたい。
- アブソープションLv2(CLv5/GRD/魔法攻撃を15%でダメージ吸収)
アブソープションLv1の上位互換、防御効果は高い。
- 呪絶(CLv6/STA/与受魔法ダメージ15%DOWN)
呪封の上位互換。回復役なら使えるかもしれないが、そこまで後列に攻撃集中のケースも少ない(アブソープションつけていれば、運よければダメージ回復もする)ので、回復も重視なら回復力アップをつけた方が効率は良い。
- 魔封(CLv7/SPE/敵全体の魔攻力15%DOWN)
魔渇の上位互換。後半になるほどごっそり魔力を奪える。特にクエストで効果を発揮。
- ジャミングソング(CLv8/ATK/必ず暗闇か頭痛追加 広2)
ジャミングボイスの広範囲版。あまり連射しても意味が無いので戦闘設定でMPが多いうち、3体以上巻き込んだ時だけ発動、というように序盤のうちだけ出せるようにしておいたほうがいいかもしれない。
オススメ横移動
(とりあえずここまで、要加筆)