神語り
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| C+ | A | D | C | D | C | B | A | A+ |
固有スキル
魔攻力が10%、集中力が10%、聖属性防御値が10%上昇する
魔攻力が10%、集中力が10%、聖属性防御値が10%上昇する
概要
神聖術士を回復と補助の方向へと強化したクラス。MPに関係するスキルを多く習得する。また、ライトブリンガーと比べて集中力で劣り、MPで勝る成長になる。
中級時代からPTの回復役だったなら、こちらにCCしてまずは聖なる風を回収するのがセオリーになるだろう。
中級時代からPTの回復役だったなら、こちらにCCしてまずは聖なる風を回収するのがセオリーになるだろう。
どうでもいいが、たまに"神騙り"と書き間違えられる。
この誤字だと詐欺師のような意味になってしまうので、注意してあげてほしい。
この誤字だと詐欺師のような意味になってしまうので、注意してあげてほしい。
装備
神聖術士の時代から変える必要はほとんど無い。
医療の心得等を回収している場合のみ、儀式短剣に持ち替えるくらいだろう。
とにかく魔防を高めるべし。
医療の心得等を回収している場合のみ、儀式短剣に持ち替えるくらいだろう。
とにかく魔防を高めるべし。
スキル解説
- ホーリーワード
CLv1/ATK_S/SP50 (係数未調査) 敵単体/射程6/聖属性/魔法/MPダメージ追加/魔防依存/消費MP400
HPダメージの50%分MPにダメージを与える。スキル一回分位のMPは削れる。MP削りが効くのは回復系位、それも何度も使わないと効果が薄い。MP消費も大きく、大人しくホーリーを撃ったほうがいいような……。
- 福音
CLv2/STA_S/SP50 最大MPが15%+魔防力が10%それぞれ上昇する
初期振りでMPにろくに振っていなかったり、魔の源等が無かったり等、あまりにMPが足りない場合でもないとセットする意味はあまり見えない。そんな切ないスキル。
- 聖なる風
CLv3/ATK_S/SP50 (*) 聖属性値により回復量上昇 味方広域2/聖属性/回復/HP回復(*)/魔防依存/消費MP600
聖なる水の広域版。神官系の修行をしていない場合、お祈り以来の広域回復魔法となるだろう。
素の回復力はお祈りよりは高いのだが、何もない状態で比較するとセット可能時期の早さしかリザレクションに勝っていないという微妙さ。使う際は最低でも20%以上の聖攻撃属性値を用意したいところ。
なお月見日和等の聖属性を増幅する地形SPE_Sの補助を得ることにより、回復力をさらに高めることができる。そのため、高い聖攻撃属性値とSTA_S回復力アップに地形のサポートを得た聖なる風は、ESトップクラスの回復魔法へと昇華する。
PMにアルテミスや天道術士が居るなら、是非とも地形をセットしてもらおう。
素の回復力はお祈りよりは高いのだが、何もない状態で比較するとセット可能時期の早さしかリザレクションに勝っていないという微妙さ。使う際は最低でも20%以上の聖攻撃属性値を用意したいところ。
なお月見日和等の聖属性を増幅する地形SPE_Sの補助を得ることにより、回復力をさらに高めることができる。そのため、高い聖攻撃属性値とSTA_S回復力アップに地形のサポートを得た聖なる風は、ESトップクラスの回復魔法へと昇華する。
PMにアルテミスや天道術士が居るなら、是非とも地形をセットしてもらおう。
- 破邪撃滅
CLv4/GRD_S/SP50 邪属性攻撃に対し、30%で回避する
- クォヴァディス
CLv5/ATK_S/SP60 (係数1.5?) 敵単体/射程6/聖属性/魔法/暗闇追加/魔防依存/消費MP600
神語りの攻撃系ATK_Sの中では最優秀。
ダメージを与えるついでに物理火力を半無力化できるというのはなかなかに便利。とは言え、消費MPが重く付与率もさほどではないので、過度の期待は禁物。
スキル名の由来はラテン語の「Quo Vadis」だと思われる。……自分で目潰ししておいてそれは無いと思うのだが。
ダメージを与えるついでに物理火力を半無力化できるというのはなかなかに便利。とは言え、消費MPが重く付与率もさほどではないので、過度の期待は禁物。
スキル名の由来はラテン語の「Quo Vadis」だと思われる。……自分で目潰ししておいてそれは無いと思うのだが。
- 神託
CLv6/SPE_S/SP60 戦闘開始時、味方全体の集中率を10%上昇させる
説明文通りのサポートスキル。
集中力ではなく率を上昇させるので、効果はかなり大きい。雄叫び・ウォークライと言った集中率へダメージを与えるスキルへの対抗策にもなる。
カルシウム不足でイライラしてる子羊や詠唱失敗に泣いてる子羊がPMにいたら、このSPE_Sで幸せに導いてあげよう。
集中力ではなく率を上昇させるので、効果はかなり大きい。雄叫び・ウォークライと言った集中率へダメージを与えるスキルへの対抗策にもなる。
カルシウム不足でイライラしてる子羊や詠唱失敗に泣いてる子羊がPMにいたら、このSPE_Sで幸せに導いてあげよう。
- 聖歌
CLv7/SPE_S/SP60 戦闘開始時、味方全体の最大MPを10%上昇させる
こちらも説明文通りのサポートスキル。
MP不足、引いてはATK_S使用回数による火力不足に悩むPMが居るならば、セットする価値はあるか。
MP不足、引いてはATK_S使用回数による火力不足に悩むPMが居るならば、セットする価値はあるか。
- セイクリッドワード
CLv7/ATK_S/SP70 (係数1.6?) 敵単体/射程6/聖属性/魔法/MPダメージ追加/魔防依存/消費MP700
神語り最強の攻撃魔法。
でもMPダメージ追k
でもMPダメージ追k
「不粋だな。神の雷としよう」
横移動案(スタンダード)
やはり神聖術士に準ずる。
神語り一本だとSTA_SとSPE_Sが微妙になってしまうので、そこを補う横移動を考えたい。
神語り一本だとSTA_SとSPE_Sが微妙になってしまうので、そこを補う横移動を考えたい。
| 回復担当の場合 |
- 司祭「回復力アップLv3」
一割に届かない微妙な差だが、聖痕をセットするよりもこちらをセットする方が回復力は高まる。
司祭と神語りを極めたその時、HP回復にかけてあなたの右に出る者はいなくなるだろう。本当にそうなれるかは魔防力次第なのだが。
司祭と神語りを極めたその時、HP回復にかけてあなたの右に出る者はいなくなるだろう。本当にそうなれるかは魔防力次第なのだが。
- 司祭「聖域」
上記のついでに。
異常を受けてしまった後にしか効果が無かったり、使用者自身が行動不能な状態だと発動しないという欠点こそあるが、その効果はかなり高い。
シャーマン系に行かなかったなら、是非とも回収しておきたい。
異常を受けてしまった後にしか効果が無かったり、使用者自身が行動不能な状態だと発動しないという欠点こそあるが、その効果はかなり高い。
シャーマン系に行かなかったなら、是非とも回収しておきたい。
- ドルイド「霊薬エリクシエル」
異常を治しつつHPを回復するスキルの中では最高峰。
たいてい異常を食らっている状態ならHPも減っているので、同時に回復出来るというのはかなり大きい。
たいてい異常を食らっている状態ならHPも減っているので、同時に回復出来るというのはかなり大きい。
- 司祭「魔法転換」
- 神官「マジックガードLv2」
→神巫術士「マジックガードLv3」
回復役として生存力を重視するなら、このどちらかは欲しい。
回復役として生存力を重視するなら、このどちらかは欲しい。
| その他 |
- ライトブリンガー「ホーリーレイ」
自身のMPとPTの回復力に余裕があるときの隠し球として。
ずっと隠しっぱなしで終わる可能性もあるが。
ずっと隠しっぱなしで終わる可能性もあるが。
横移動案(ドリー夢)
(ライトブリンガーでこの項目を書いてるときに夢力が尽きました……雄志ある諸君よ、あとは頼みます)