召喚士
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| C | B+ | D | D | D | C+ | B+ | B+ | B |
固有スキル 最大MPが10%、魔攻力が10%上昇する
概要
魔法使いと風水士のクラスレベルLv4を満たす事が条件の複合中級職。
上位職には伝説の召喚獣と契約する神獣召喚士と悪魔と契約するデビルサマナーが有る。
通常時の召喚魔法は詠唱時間が長いATKだが、「召喚契約術」を用いると召喚獣も戦力に加わる。ただし操作不能。
召喚魔法以外のATKスキルを習得出来ないので、できれば魔法使いと風水士の間に有効なATKスキルを回収しておくのが望ましい。
召喚系は全体的にMPを多く消費する魔法揃いに加え、魔法使い系の火力上昇手段が無く、風水士系の属性付与手段も無い。また、召喚契約術によってSPEが常時塞がるので、風水士系の属性フィールドと二択になる。
上位職には伝説の召喚獣と契約する神獣召喚士と悪魔と契約するデビルサマナーが有る。
通常時の召喚魔法は詠唱時間が長いATKだが、「召喚契約術」を用いると召喚獣も戦力に加わる。ただし操作不能。
召喚魔法以外のATKスキルを習得出来ないので、できれば魔法使いと風水士の間に有効なATKスキルを回収しておくのが望ましい。
召喚系は全体的にMPを多く消費する魔法揃いに加え、魔法使い系の火力上昇手段が無く、風水士系の属性付与手段も無い。また、召喚契約術によってSPEが常時塞がるので、風水士系の属性フィールドと二択になる。
装備
魔法使いおよび風水士に準ずる。
長期的には、数ランク落ちても杖の方が有利になるが、集中振りが少ないと詠唱失敗が増えるのが悩ましいところ。
長期的には、数ランク落ちても杖の方が有利になるが、集中振りが少ないと詠唱失敗が増えるのが悩ましいところ。
スキル
- ウィル・オ・ウィスプ召喚(ATK)
範囲ATKスキルなのが使いやすいが、風属性なので一部クエストで使用不可なのがつらいところ。
- 召喚力アップLv1(STA)
これよりは魔法使いの「魔攻力アップLv1」をお勧めする。もしくは死術士の「冥王の刻印Lv1」でも良いだろう。
- 召喚契約術(SPE)
契約した召喚獣をキャラクターとして戦線に投入する。契約した召還獣のATKは、詠唱時間のペナルティがなくなるのがポイント。欠点は召還獣は戦力としてみるとPCより劣るため傷つきやすく、ひとつ間違えると回復担当が弱りきった召喚獣の回復に明け暮れることとなる。
- フェアリー召喚(ATK)
罠を無効にする「天然」や、回復ATK「セイントヒール」を使ってくれる。
- 詠唱結界(GRD)
召喚呪文詠唱中のダメージを50%カットするのだが、適用される時間が少ないため、あまり有効とはいえない。下級職のGRDを回収しておこう。
- カーバンクル召喚(ATK)
魔法反射は簡易魔法しか反射できないので、使いどころが難しい。
- カッパ召喚(ATK)
列攻撃なのが使いやすいが、中衛配置で4種の中で最も撃墜され易いのがネック。水属性固定なので、一部クエストでは注意。
- 召喚術の心得(AUT)
杖と本が得意武器になる。
召喚ユニット能力
- ウィルオウィスプ
風属性/簡易魔法/後衛
ATK/マジックミサイル/高位魔法使いと同様
GRD/アスピレイション/魔法攻撃に対して、ダメージの20%をMPに吸収
ATK/マジックミサイル/高位魔法使いと同様
GRD/アスピレイション/魔法攻撃に対して、ダメージの20%をMPに吸収
- フェアリー
無属性/簡易魔法/後衛
ATK/セイントヒール/HP回復+精神異常Lv1回復/状態異常トリガー
GRD/ディフレクト/魔法攻撃を10%で回避
SPE/天然/トラップにかかるとそのトラップを解除
ATK/セイントヒール/HP回復+精神異常Lv1回復/状態異常トリガー
GRD/ディフレクト/魔法攻撃を10%で回避
SPE/天然/トラップにかかるとそのトラップを解除
- カーバンクル
無属性/簡易魔法/後衛
ATK/ロックフォール/虚属性
GRD/
ATK/ロックフォール/虚属性
GRD/
- カッパ
水属性/間接攻撃(射撃)/中衛
ATK/皿ブーメラン/列攻撃
GRD/サイドステップLv1/遠隔攻撃を10%で回避
防具宝玉(体):アナヒタ(水20%)
ATK/皿ブーメラン/列攻撃
GRD/サイドステップLv1/遠隔攻撃を10%で回避
防具宝玉(体):アナヒタ(水20%)
横移動
- 高位魔法士
召還獣を倒されるとATKに困るのと、STA、GRDが弱いので、「魔攻力アップLv2」「マジックカウンタLv2」を回収しておくと便利。
- 自然術士
豊富なATKの回収に。通常ATK1から3まですべて召喚魔法で埋めることはないので、その穴埋めとして。
- 僧侶
STAが使い道の薄いので、集中力に劣り、仲間のCPボーナスを得られるのならば「集中率アップLv1」を回収してもよいだろう。
- 死術士
STA「冥王の刻印Lv1」の回収に。ATKの相性は中級の間はよくないが、デビルサマナーになるのなら悪くはない。中級用にCPをためる必要がないのもポイント。