atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ
  • メニュー
  • プロジェクト
  • バーローのスケボーを作ってみようぜ!!

明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ

バーローのスケボーを作ってみようぜ!!

最終更新:2010年08月24日 11:05

eleken

- view
だれでも歓迎! 編集

バーローのスケボーを作ってみようぜ!!

メンバー:もにふら、くろるり
現在、共同製作者募集中なう。

活動場所はラウンジとか5号館とか、適当な場所。

製作日誌

プロローグ

1.ある日、廃品回収でモーターとキャスターを見つけた。
2.なんか作りたい
3.バーローのスケボー作ってみようぜ!!

7月23日(金曜)晴れ

調べた結果、5Vで1Aくらいの電流の模様。但しトルクはそんなに強くない。モータを4本使えば平地で人一人くらいはなんとか動かせるのかもしれない。

現在の問題点

  • バッテリー → エネループ8本直列につないで9.6Vでどうだろうか。各モータに8本ずつ、計32本のエネループで動かす
  • モータの出力 → モータを4つ使う。前輪はスケボーのそのままで、後輪にモータ4つ。つまりタイヤは前2、後ろ4という仕様がいいのではないか。それでもダメな場合は強いモータを買うか(ただ本末転倒なのでできれば避けたい
  • モータ部分の金属が荷重に耐えられるか → 上記の通り6輪にすれば60kgの人間で1つあたり10kgとなる。なんとかなる?

8月17日(火曜)晴れ

ようやく本格活動。ゴミ捨て場から板を拾ってきた。適当な長さに切ってテストがてらに使用する予定。
あとエネループを36本ほど買ってきた。電池ソケットも4本ソケットを9個買ってきた。

8月18日(水曜)晴れ

試作零号機の組み立て及び試走完了。前輪2、後輪4の6輪体制。前輪は空輪で後輪のみが動輪という構成。結果は良好。

現在の問題点

速度が遅い:モーターを交換する、ギア比を変える、タイヤを大きくするの3つの案が上がっている
左後輪タイヤが外れる:そのモーターだけ軸とのネジが非常にゆるいためだと思われる。次回修理する
電池の可搬性:ケーブルをソケット方式に変更する

8月20日(金曜)曇り

前輪2、後輪2の構成に変更。動輪は後輪のみ。それに伴い電池の本数を8本から12本にし、電圧を9.6Vから14.4Vへ変更。またモーター及び電池のケーブルをコンセントのケーブル、プラグへと換装。大電流への対応となった。

現在の問題点

タイヤが荷重に耐えられない:タイヤの交換

8月23日(月曜)晴れ

試作零号機、前輪2、後輪4にした。後輪は2つだけを動輪として、二つを軸重を抑えるための空輪とした。またタイヤとホイールをセメダインで固めた。結果タイヤの問題はほぼ解決。次回、実際のスケボーに取り付ける作業を行う。

現在の問題点

現状、速度がやや出ない。トルク不足の気がするが、電圧を上げてゴリ押しすればどうにかなる。ただ電流がこれ以上でないかなぁ……


名前:
コメント:

「バーローのスケボーを作ってみようぜ!!」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
明治大学エレクトロニクス研究部 略して エレ研@ ウィキ
記事メニュー

トップページ


部会や会議の報告のページ
年間行事予定

ソフト班

  • 2009年度
    • actact ~ あくたくと
    • actediter ~ あくとえでぃたー
    • エレ研おみくじについて
  • 2010年度
    • plastic
    • ソフトゼミ
    • ソフト班生明祭提出物について
  • 2011年度
    • ソフトゼミ
    • ソフト班生明祭提出物について
  • 2012年度
    • ソフトゼミ
    • ソフト班生明祭提出物について
  • 2013年度
    • ソフトゼミ
    • ソフト版生明祭提出物について
  • 2014年度
    • ソフトゼミ
  • San-Boo Project
  • ソフト班的資料
    • お薦めサイト・お薦め本紹介
    • これは知っておけっていうゲーム
    • ファイルの読み書き
    • プログラミングの勉強の順番
    • 道具について

ハード班

  • 2010年度
    • ハード班相撲ロボットページ
  • 2011年度
    • ハード班相撲ロボットページ
  • 2012年度
    • ハード班相撲ロボットページ

2013年度

  • 2013年度ビラ・ポスターに関して
  • 2013年度夏合宿
  • 2013年度春合宿
  • 2013年度機関誌について

2012年度

  • 2012年度ビラ・ポスターに関して
  • 2012年度夏合宿
  • 2012年度春合宿
  • 2012年度機関誌について

2011年度

  • 2011年度ビラ・ポスターに関して
  • 2011年度夏合宿
  • 2011年度春合宿
  • 2011年度機関誌について

2010年度

  • 2010年度夏合宿
  • 2010年度新入生歓迎会に向けて
  • 2010年度春合宿
  • 2010年度機関誌について

2009年度

  • 2009年度夏合宿しおり
  • 2009年度春合宿
  • 2009年度生明祭-ソフト班

2008年度

  • ソフトゼミの原稿について
  • 春合宿2009しおり
  • 機関紙2008
  • 生明祭でのソフトのテンプレ
  • 生明祭のLauncharについて
  • 生明祭シフト表

雑記

  • 2009年度エレ研流行語
  • 2010年度エレ研流行語
  • 2011年度エレ研流行語
  • あなたが知らない(かもしれない)アニソン・ゲーソン(仮)
  • エレ研年中行事
  • エレ研非公式班

プロジェクト

  • elePad
  • エレ研を題材としたギャルゲを作ってみようぜ!!
  • バーローのスケボーを作ってみようぜ!!

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 4165日前

    メニュー/2013年度/2013年度春合宿
  • 4183日前

    メニュー/ソフト班/2014年度/ソフトゼミ
  • 4183日前

    メニュー/ソフト班/2014年度
  • 4189日前

    メニュー/ソフト班/ソフト班的資料
  • 4265日前

    メニュー/2013年度/2013年度機関誌について
  • 4275日前

    メニュー/ソフト班/2013年度/ソフト版生明祭提出物について
  • 4378日前

    メニュー/2013年度/2013年度夏合宿
  • 4506日前

    メニュー/2013年度/2013年度ビラ・ポスターに関して
  • 4520日前

    メニュー
  • 4520日前

    メニュー/2013年度
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4165日前

    メニュー/2013年度/2013年度春合宿
  • 4183日前

    メニュー/ソフト班/2014年度/ソフトゼミ
  • 4183日前

    メニュー/ソフト班/2014年度
  • 4189日前

    メニュー/ソフト班/ソフト班的資料
  • 4265日前

    メニュー/2013年度/2013年度機関誌について
  • 4275日前

    メニュー/ソフト班/2013年度/ソフト版生明祭提出物について
  • 4378日前

    メニュー/2013年度/2013年度夏合宿
  • 4506日前

    メニュー/2013年度/2013年度ビラ・ポスターに関して
  • 4520日前

    メニュー
  • 4520日前

    メニュー/2013年度
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.