( 2012-11-15 改訂 )
2012年度の生明祭に向けた提出物の提出方法についてのページです。
2012年度の生明祭に向けた提出物の提出方法についてのページです。
このページはVisual C++2010とDXライブラリでゲームを制作された方が対象です。それ以外の作品を制作された方は直接班長までお問い合わせ願います。
提出先
部室のNAS内の提出用フォルダ(手前側のPCに提出先へのショートカットがあります。)
誰の作ったものか分かるようなフォルダ名(基本的には入部した年度と名前のセット)のフォルダを作って、その中に提出物をおいてください。
誰の作ったものか分かるようなフォルダ名(基本的には入部した年度と名前のセット)のフォルダを作って、その中に提出物をおいてください。
提出期限
2012年11月20日(火) 21:00 (以降のバージョンアップは可)
提出できない場合は理由をメールで"直接"ソフト班長まで連絡くださるようお願いします。
提出できない場合は理由をメールで"直接"ソフト班長まで連絡くださるようお願いします。
提出物一覧
- 実行ファイル(exeファイル)
- 使用する画像・音楽・ステージデータなど, プログラムで使用するファイル
- 制作者の名前・ゲームのタイトル・ジャンル・作品の簡単な説明と操作方法をまとめたテキストファイル
- 作品の説明( pptx, ppt, OpenOfficeのいずれかの形式のテンプレートをダウンロード→編集→提出 )
- ランチャー表示用サムネイル(256[px]*256[px])
- スクリーンショット1枚(サイズ任意)
テキストファイルのサンプル
2年14組 情報科学科 絵礼 健太郎 タイトル:「えれけんあどべんちゃー」 ジャンル: あやしいシューティング (ここに簡単な説明) (ここに操作方法)
注意
以下の作品は受理できませんので注意してください。
- タイトル画面がないもの
- タイトルバーの文字列がDXライブラリデフォルトのもの
なるべくReleaseでビルドし, exeファイル単体で実行して正常に動作することを検証してください。
ただし、Releaseで不具合が出る場合にはDebugでビルドしたものを提出しても構いません( 2012-11-15 改訂 )
ただし、Releaseで不具合が出る場合にはDebugでビルドしたものを提出しても構いません( 2012-11-15 改訂 )