※リィンフォースと同一人物ではあるが、所有者がやる夫となりユニゾンの仕様などが変更のため別々のページとする。
_ ,.. -‐_-- 、__ __
\≧ 、 / / ', ヽ ,.ィ圭/
\圭≧、_ , ' / 、\ ', ,ィ升圭/
\圭圭≧、 / / i. /,ハⅥ、 ヽヽ、 /圭圭´
\圭圭`ヽ、 / / | ,イ | |ト、ヽ_,.ト、 \ i /圭圭'
ヽ、圭圭\ /ハ| ! |下ミ、 リィチ矛}.}、`ヽ\ ,イ圭圭/ _,..ィ
r―――――--、\圭圭 、 { | 从 乂ヒリ ヒijソ} /-' i `\ ,.ィ升圭圭//圭圭
\圭圭圭圭圭圭ヽ圭圭/ | | ヾ}ム ' _ ム'-,| \ Ⅵ圭圭/圭圭 /
`  ̄ ̄ `ヽ、圭圭 / リ | |r;>、_,.ィ/ /// i }', |圭圭圭圭圭/
<圭圭圭圭! //> !/::/ー'-|,' ///rr777ヽ、 | } }!圭圭圭圭/_
`ヽ圭圭圭、_,.ィ升/////|:::/::::::/ハ }////////∧ /イ /圭圭圭圭>'´
<圭圭圭 ///////>'::::::::|:::/::::::| |//////////`ヽ、 /圭圭圭圭 ≧、
/圭圭圭 {//////:::::::::::::::У:::::::::: ! !/////////////) 、ィ圭圭圭圭、 圭圭\
´ ̄/圭圭圭}-、// {;;;;;;;;;;;;;;/{ :::::::::::: | |∧//////////ィ升圭圭圭圭圭\
/圭圭圭 /\ヽ ∧;;;;;;;;/ 人;;;;;;;;;;;;;| |<\r、/////イ圭圭圭圭圭圭圭\ ̄
/圭圭// ' `-|//}:::/ /:::マ` ー´| |/77'-{二二,イ圭圭圭圭圭圭、\圭ヽ
/圭圭/ / /圭\ ,ィム./:::::rマ{::::::::::::7ー― | |圭圭圭圭圭!圭ヽ \圭',
/圭 / , ' /圭圭 ヽ!//マ::/ ////≧{_,..ィ升 ! {圭圭ト、圭!`ヾ ヽ } \ }
{ニ/ / / /圭イ圭/ }二o二o二二 o{圭圭圭| l∧圭! \|
/ ,..イ. {/ {圭/,イ////::マ{//////\ ハ圭ハ ヾj
__,.ィ`ヽ、 / lイ //\/:::::::\二二イ/∧∨ } |
,. -r::/::/::::::ノ /// /:::::::::::::::::} Ⅵ////∧_ | _|_
/ノ'/とイ::/ ///イ:::::、:::::::::::::\\////∧ {::::::::::::!
{ノ/ }l {. //イ:::::::::::::::ヽ::::::/::::`ヽ∨/ ∧{=====|
ー' ゝ' /// !::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::マ∨//::::::::__}
//// | ̄ ̄ ̄ ̄|ムー――''マ∨{-{:::____!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【終焉の書:アインス】 アインス LV:113 属性:CHAOS
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ステータス
HP :1130
攻撃:110
防御:110
俊敏:110
魔力:310
幸運:110
攻撃:110
防御:110
俊敏:110
魔力:310
幸運:110
ステータス成長ルール |
---|
Lv5アップ毎に全ステータス+5 |
Lv10アップ毎にどちらかのスキル枠が1つ増加 |
Lv50アップ毎に特殊スキルを取得(コミュでも可) |
装備されていれば経験値入手可能 ※但し戦闘不参加だと経験値にマイナス補正<30.5スレ目4361> |
装備されていればグロウ系のLvUP判定が入る<33スレ目7699> |
装備
武器(グローブ系のみ可) | なし | 攻撃+… | … |
防具 | 装備不可 | ||
アクセ1 | 装備不可 | ||
アクセ2 | 装備不可 |
スキル 10/10
スキル名 | 種類 | ランク | 内容 |
---|---|---|---|
終焉のカディシュ | 攻撃魔法 (+状態異常魔法) |
VVガチャ | 敵全体に<レベル値> 高い確率で魅了を付加する。攻撃後味方全体のHPを大回復。 |
ウロボロス | 攻撃魔法 | ユニーク | 敵全体に【減衰効果】及び【防御(魔力)修正】及び【装備効果無視】の【万能属性】 この攻撃に対して【食いしばり系】の効果は発動できない。(【生還系】は可) ※【ユニゾン状態時】のみ使用可能かつ、1戦闘に1度のみ。 |
ミストルティン | 攻撃魔法 (+状態異常魔法) |
ユニーク | 敵全体にランダムで【万能属性】で ヒットした相手に1/10の確率で【石化状態】を付与。 ※石化状態:自身へのダメージ2倍+行動不可。 ※(1度ダメージを受けると解除(この魔法の攻撃は含まない)。 敵全員が石化の場合戦闘に勝利) |
堕天舞踏 | 物理攻撃 | (特別ガチャ) | HP消費100:敵全体にランダム単体対象の物理属性攻撃で 自身の回避率を1Tの間倍にする |
旋風紫電烈光斬 | 物理攻撃 | ユニーク | HP消費100:敵単体に物理属性で 使用済みスキルの使用回数を1つ回復する(1戦闘に一度のみ発動可能) |
我が神はここにありて | 補助魔法 (非魔法,祈祷型) |
ユニーク | 味方全体のあらゆる状態異常を回復して、1ターンの間無敵を付与する。 (1戦闘に1度のみ使用可能) |
凍てつく波動 | 補助魔法 (非魔法扱い) |
魔王専用 | 敵全体にかかっている補助効果を全て強制解除する(やる夫のその他を参照) (1戦闘に1度のみ使用可能 ※調整対象) |
ラスタキャンディ | 補助魔法 | レア | 3ターンの間、味方全体の攻撃・防御・俊敏・魔力・回避率・命中率を倍にする |
チェックメイト | 補助魔法 | レア | 3ターンの間、敵全体の攻撃・防御・俊敏・魔力・回避率・命中率を半減する |
黎明の極光 | 回復魔法 | ユニーク | 味方全体の【HP】・【あらゆる状態異常】・【戦闘不能状態】キャラを完全回復する。 その後、味方全体のステータス低下を打ち消し、 3ターンの間、【攻撃】・【防御】・【俊敏】・【魔力】・【回避率】・【命中率】を倍にする。 (1戦闘に1度のみ使用可能 ※調整対象) |
自動スキル 11/11
ユニーク Complete |
自身の手番にHPを〇×100消費することで発動させる。(〇には以下の銃弾の〇の弾の部分) 【一の弾】(アレフ) ターン開始時に発動可能。 対象一人に絶対先制+2回行動を付与する。(3ターン) 【二の弾】(ベート) ターン開始時に発動可能。 対象一人の絶対後手を付与する。(3ターン) 【四の弾】(ダレット) 対象のHPと状態異常を全回復する 【五の弾】(ヘー) 対象に1ターンの間、絶対回避を付与する 【八の弾】(ヘット) 分身を生み出す。分身は食いしばり発動時、1ではなくMAXまで回復する。 (分身は次のターンから行動可能。HPは消費したHPを任意に最大HPとして振り分ける) ※ダメージなしの銃撃属性魔法攻撃扱い。詳細な説明については、やる夫のページのその他を参照。 | |
見聞色の覇気・極 | 汎用 Complete |
自身の(ダメージなど一部を除く)判定に+2(1d100の場合2割の補正と)する。 (場合によっては、確定成功にする) 1ターンに一度、相手の攻撃を絶対回避する。 相手の【見武色の覇気・極】の絶対回避を無効にする。 詳細はQ&Aの覇気についてを参照。 |
魔王の指揮 | 魔王専用 | 自分以外の味方PTの全属性の攻撃力を30%上昇する(物理、銃撃も有効) +クリティカル率を3倍にする |
囁告篇帙(不完全) | ユニーク | 1日に1回キーワードをいくつも入れて条件を満たすことで情報が手に入るが、制限あり及び現在の事(未来の事は不可) |
切り落とし | レア | 自身への銃撃属性攻撃を無効化する。 |
北斗神拳伝承者(自称) | 上位ユニーク | 【物理属性攻撃】を行った場合、攻撃がヒットすれば【物理貫通】+確定でクリティカルする。 ※素手orグローブ系を除く装備をしていた場合、不発動。 【北斗神拳究極奥義_無想転生】 【物理属性攻撃】を受けた時に発動。その攻撃を回避し、手番を無視して攻撃してきた相手に攻撃する ※通常攻撃または【物理属性攻撃】スキル(【物理属性攻撃】のみのスキルに限る)も可 ※必中の物理属性攻撃を受けた際は、回避判定に成功すれば攻撃し返すことが可能。 |
ハイグロウ | LVUP判定時に1/4の確率でLV+1する(※超越者モード) | |
ローグロウ | LVUP判定時に1/8の確率でLV+1する(※超越者モード) | |
戦闘続行 | レア | HPが0になったときに発動し、戦闘不能状態になるのを自身の手番が終了するまで先延ばしにする。 |
雷切 | ユニーク | 自身に対する電撃属性を含んだ攻撃を、無効にする。 |
真・全能ハイブースタ | レア | 全属性攻撃の攻撃力が50%上昇する(銃撃は不可) |
魔導書 | ユニーク | 自身への状態異常を全て無効にする。自身の魔法攻撃に貫通を付与する。 (状態異常耐性も貫通を適用。ユニゾン相手には所有スキル扱いとならない。スキル枠消費なし<25スレ目4719>) |
超越者 | - | 超越者以外の装備効果によるステータス補正を無視する(スキル枠消費なし) |
※スキルの詳細については、やる夫のページのその他の項目を参照。
課金スキル枠 0/1
- セットなし
属性相性
□通常
物 理 |
火 炎 |
氷 結 |
電 撃 |
疾 風 |
念 動 |
核 熱 |
祝 福 |
呪 怨 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
反 射 |
炎 上 |
凍 結 |
感 電 |
忘 却 |
目 眩 |
睡 眠 |
混 乱 |
恐 怖 |
絶 望 |
激 怒 |
洗 脳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
無 効 |
備考等
経歴等
- 6/8 やる夫の調教により、リィンフォースより超越者化&アインスとなった。
スペック等
- 超越者ではあるが、装備可能なのはグローブ系のみという縛り&ステータスUPはレベルUPのみのため基本的にサポーター役がメインになる。
ユニゾンを前提としている為、やる夫の外付けスキル枠であり、戦闘以外でも判定などの補助要員となる。 - 刻々帝があるため、一の弾による二回行動+絶対先制の自己バフを付けて戦うのが基本戦術になる。
また、"我が神はここにありて"で無敵貫通&絶対先制を持たない相手には1ターンの猶予を味方全体に与えることが可能。
一の弾を他人にも使わせたり、素手なら確定クリティカルな物理攻撃も可能なのでサポータとしては優秀。- グローブ系の性能によっては、連撃系("九重の羅刹"等)ではカウンターで跳ね返されるダメージは小さなスキルダメージだけで済むためカウンターを恐れることはない。
グローブ系の攻撃力が高い場合はカウンター戦法を狙うのも有り。 - 凍てつく波動はやる夫が使用済みならユニゾン後には使えないので、アインスが落ちる前に使っておく方が良い。
- グローブ系の性能によっては、連撃系("九重の羅刹"等)ではカウンターで跳ね返されるダメージは小さなスキルダメージだけで済むためカウンターを恐れることはない。
- 終焉の書の装備の有無に関わらず、基本的に藍と同じようにやる夫に同行する。同行している場合は判定などに参加する。
装備してない場合はコミュなどのイベント時に同行しない場合がある。<25スレ目4913> - やる夫の耐性ガチャでアインスの耐性を強化することは不可。<25スレ目4929>
- アインスに装備をつけること及びアイテムの所有や使用は不可。<25スレ目4943>&br()だったが、祭り報酬によってグローブ系の武器のみ装備可能になった。<33スレ目9208>
- アインスはトレーニング不可。<25スレ目4943>
- アインスが実体化した際、アナライズされるかは臨機応変に対応される。<25スレ目4943>
- やる夫に最適化された魔導書で、スレ開始当初の案としては魔女キャラの弟子入りイベントの集大成で得られるはずだった。
しかしカオス√RTAし過ぎた所為でハヤテ戦勝利のボーナス扱いになった<25スレ目5155,5174,5197> - アインスに黎明の極光が追加され、また、アインスにも課金スキル枠(1枠)が追加された。<貢ぎ処5スレ目2775><貢ぎ処6スレ目271>
スキル収集について | 参考 |
---|---|
やる夫の持っているスキルや牝奴隷のスキルをアインスのスキル枠へ移すことが可能。 ただし一部のスキルは不可。 (混沌の反逆者、愛の力、ドラゴンを倒してないのにドラゴンスレイヤー、Etc) |
25スレ目4648,4778 |
アインスが持つスキルとやる夫が持つスキルでスキルの統合は不可。スキルをやる夫へ戻すのも不可。 (例:アインスへ魔王のカリスマを持たせた後に、アドバイスを与えても魔王の指揮にはならない。) スキル収集はガチャのタイミングだけでなく何時でも可能。 |
25スレ目4648 |
牝奴隷からのスキル収集は、2つの条件を満たす必要がある。 ・調教して雌奴隷になっていること。 ・ガチャでそのスキルが出ていること。 |
25スレ目4685 |
ガチャ産で特別な効果だったスキルは移した際に一般的な効果になる。 ユニゾン時にガチャ産の効果へ戻ることは無い ・魔術の素質 : ガチャ産=攻撃魔法の全属性+25% → 一般的=なし |
25スレ目4891,4899 |
一部の魔王専用スキルなどのぶっ壊れスキルはやる夫からアインスへ移すと調整が入る。 ・凍てつく波動 : やる夫=2回 → アインス=1戦闘1回 |
26スレ目9275,9281 |
アインスが持つスキルに対し、更にそのスキルを移すorサプチケ/凸チケを使用して凸らせることは不可能。 (※例:アインスが八艘飛び★2所持時に、やる夫から八艘飛びを渡されても★3にならず★2のまま) |
|
アインスがスキルを捨てた場合、ガチャポイントへ変換はされない | 25スレ目7935 |
リィンフォースの際に習得していたスキルはリセットされたが、全てサプチケで取り直せる為そこまで問題はない。 | |
優秀なスキル持ちを調教して雌奴隷にしてストックしておくと、何時でもそれらのスキルを入れ替え出来るので調教の重要性が上がった。 例:(将来的に)愛里寿のラジエルやハヤテのウロボロス等を何時でも入れ替え可。 | |
スキル収集タイミングは基本的にガチャのタイミングだが、一応何時でも出来るためやる夫のスキルを捨てたい時があれば直ぐに可能 | |
アインスかやる夫のどちらかにグロウ系を持たせておけばユニゾン後は両者に効果が発揮されるのでオトク。<25スレ目4899,4930,4937> |
ユニゾンの仕様 | 内容 | 参考 |
---|---|---|
ユニゾンの発動条件 | やる夫が終焉の書を装備したまま、以下のいづれかの条件を満たすとユニゾンが発動可能 ※ただし、アインスが戦闘不能or戦闘不参加でも可能。 1:HPが0になって戦闘不能になる。 2:戦闘が3ターン経過する。 3:敵が自身より格上の場合。(やる夫のLV+10以上の敵) |
25スレ目4580 |
1:は戦闘続行持ちの場合、戦闘続行終了後にユニゾン発動 2:については3T経過=4T目から発動可能 |
25スレ目4929 | |
ユニゾン発動時の効果 | HPが全快し、アインスの取得しているコマンドスキル及び、自動スキルを習得している物として扱う。 ユニゾン者に自身の(HPと魔力を除く)ステータスをプラスする。 (魔力は終焉の書の装備分のため既にプラス済) |
25スレ目4580,4613 |
重複スキル等は効果なし | ユニゾンした際に重複習得となったスキルは意味が無く、(リィンの時と異なり)使用回数の回復もない。 (例:真全能ハイブースタをやる夫とアインスが持ってユニゾンしても一つ分しか効果なし) |
25スレ目4667 |
その他 | アインスが常在戦場を持ち、やる夫が持ってない場合、戦闘開始時にユニゾンした際のみ常在戦場が発動可能 (戦闘開始時発動スキルは、ユニゾン発動で戦闘開始ターン扱いにならないので発動しない) |
25スレ目4954,4955 |
戦闘続行中にHPを1割以上に回復した後、戦闘続行終了で戦闘不能(HP0)になってユニゾン復活した際にはマカハドマは発動しない | 26スレ目980 | |
ユニゾンでの復活は食いしばり系無効に対抗可能 | 30.5スレ目499 | |
ユニゾン後のAAはオーバーナイトブレイザー | 30.5スレ目484 | |
生命の腕輪の途轍もない上位互換装備とも言え、ステUP+スキル追加という性能は破格。 | ||
リィン&はやてのユニゾンと比べて調整がされており、スキルの使用回数の回復はなくなり、ステUPはHPと魔力以外となった。 また、ユニゾン時に仕切り直しで戦闘開始ターン扱いではなくなった。 | ||
ユニゾン時の同系統スキル | 排他的なスキル/上位スキル/上位統合スキルがある場合はそちらが適用され、下位側は無効となる。以下に例を示す。 ・排他的:やる夫に生還トリック(消費済)、アインスに生還者(未消費)でユニゾンしても生還トリック(消費済)だけになる。 ・上位:やる夫に見聞色極、アインスに真見聞色でユニゾンしても見聞色極だけになる。 ・上位統合:やる夫に黎明の極光、アインスに黎明の光でユニゾンしても極光しか使えない。 |
避難所10スレ目1609 |
+ | スレ抽出 |
育成方針
- やる夫とセットで運用するのが基本であり、アインスが10LvUP毎にスキル枠を拡大するため、
実質上に限界に達したやる夫のスキル枠を拡張するためのキャラになる。
そのため、グロウ系がなるべく適用されるように戦闘するのが良い。 - 装備不可であったがグローブ系の武器に限定して装備可能となった。<33スレ目9208>
ユニゾン前でも火力を出せるようになる可能性が上がったものの、やはりサポート役兼魔法タイプとし、無敵や絶対先制などのバッファーやデバッファー兼回復を担ってもらうのが吉。 - 北斗神拳伝承者を持っているため、必中付きでない物理属性の攻撃には確実なカウンターを出せる。必中付きでも見聞色極で回避に成功すればカウンターが可能。
その際、クリティカル確定なので八艘飛び等の手数の多い物理攻撃があると物理アタッカーとしても運用できる。 - やる夫と戦闘経験詰んだり、牝奴隷からスキルの簒奪経験を積めば色々出来るようになる模様。(魔力による武器の生成で二刀流可のフラグON)
それ以外にも強化したいならばコミュを進めた方が早く強くなれる。 - あるいは元の持ち主であるハヤテを調教するとパワーアップできる可能性がある<33スレ目7735>
編集履歴
+ | 編集履歴 |