基礎チャレンジ1
アライグマをやっつけよう
マップ構造
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||||
2 | ![]() |
![]() |
|||||||||
3 | ![]() |
![]() |
|||||||||
4 | ![]() |
![]() |
|||||||||
5 | ![]() |
![]() |
|||||||||
6 | ![]() |
![]() | |||||||||
7 | ![]() |
![]() |
|||||||||
8 | ![]() |
![]() |
|||||||||
9 | ![]() |
![]() |
|||||||||
10 | ![]() |
![]() |
|||||||||
11 | ![]() |
出現モンスター
泥棒/アライグマ / Thief/Racoon
難易度 | ⚔攻撃力 | 🛡防御力 | ♡HP | コイン |
共通 | 0 | 0 | 6 | 4 |
反撃:なし 攻撃発起しない
マップ開始時に3体出現する。
以降99ターン目、199ターン目…にマップ上に2体以下の場合、3体出現する。
以降99ターン目、199ターン目…にマップ上に2体以下の場合、3体出現する。
このマップの特殊性
このマップではPvPルールで泥棒を攻撃できるファントムシティを似た特性を持つが、スターレベル3になっても勝利とならない。
ちなみに、スターレベル上昇には 15/30/50 の要求コインテーブルが割り当てられている
獲得できるカード、出現するイベントがいくらかの癖を持つ。
ちなみに、スターレベル上昇には 15/30/50 の要求コインテーブルが割り当てられている
獲得できるカード、出現するイベントがいくらかの癖を持つ。
獲得可能なカード
- 攻撃(中)
- 攻撃(大)
- 攻撃(特大)
- リモコンダイス
- 狂暴
- 対モンスター用レーザー
- 対モンスター用ブリック
発生するイベント
イベントマスは存在しないが、ファニィのアクティブスキルでイベント発起ができる。
- 疾走
- さて、戦う!
- ショップ大特価
- 天からの贈り物
このマップの活用方法
コラボキャラを除くすべてのキャラクターが使用できる。
未解禁のキャラクターの移動、攻撃モーションを見ることができる。
また、自身から戦闘発起、カード使用によって泥棒を倒さない限り終了しない特性から、長期戦を見越したスタックの溜まり方などを見ることができる。
未解禁のキャラクターの移動、攻撃モーションを見ることができる。
また、自身から戦闘発起、カード使用によって泥棒を倒さない限り終了しない特性から、長期戦を見越したスタックの溜まり方などを見ることができる。
途中放棄することで、試合数を増やすことなくPvPのプレイ履歴に回線切り履歴が残る。これにより"所有していないキャラ"のプレイ履歴が作成できる。
なお、完遂した場合何も残らない。
なお、完遂した場合何も残らない。
Tips
- 1000ラウンドまで到達すると、ラウンドの文字が小さくなる。
- 99ターン以降のイベントによって泥棒が増員されるが、3体倒せば終わるので場に泥棒が残っているのに討伐完了で終わる奇妙な現象が発生する。