非公式アストラルパーティ仕様情報日本語編(仮)

基礎チャレンジ2

最終更新:

esp_astralparty

- view
メンバー限定 登録/ログイン

基礎チャレンジ2

スターを3つ獲得しよう

マップ構造

A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1
2
3
4
5
6
7
8
9

出現モンスター

泥棒/アライグマ / Thief/Racoon

難易度 ⚔攻撃力 🛡防御力 ♡HP コイン
共通 0 0 6 4
反撃:なし 攻撃発起しない

マップ開始時に1体出現する。
以降3の倍数のターン開始時にマップ上に1体以下の場合、1体出現する。

このマップの特殊性

プレイヤーとBot一人の構成でゲームが開始し、プレイヤーは25コインと2スターを、Botは30コインと0スターを持って開始となる。
ちなみに、スターレベル上昇には 15/30/50 の要求コインテーブルが割り当てられている

獲得できるカード、出現するイベントがいくらかの癖を持つ。

獲得可能なカード

  • 攻撃(中)
  • 攻撃(大)
  • 攻撃(特大)
  • ガード(中)
  • ガード(大)
  • ガード(特大)
  • レーザー
  • ブリック
  • スリングショット
  • 目には目を
  • バリア
  • ハンバーガー
  • ロードブロック
  • 方向転換
  • 奪取

発生するイベント

  • 疾走
  • さて、戦う!
  • 宝くじ
  • 混雑した通路
  • 手札抹殺
  • 天からの贈り物
他にも配布・発生する可能性があるイベントはあるかもしれないが、未調査

このマップの活用方法

コラボキャラを除くすべてのキャラクターが使用できる。
未解禁のキャラクターの移動、攻撃、防御モーションを見つつ、PvPでのスキル挙動を確認できる。
Botがスキルを使用しない都合、確認できる内容は限定的ではある。

途中放棄することで、試合数を増やすことなくPvPのプレイ履歴に回線切り履歴が残る。これにより"所有していないキャラ"のプレイ履歴が作成できる。
なお、完遂した場合何も残らない。

Tips

  • 珍しい横長のマップ。
記事メニュー
ウィキ募集バナー