非公式アストラルパーティ仕様情報日本語編(仮)

PVE共通

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

PvEモード


ルームで募集し、4人で協力してボス敵(ガオー)のHPを全損させるモード。
人数がそろわない場合に1,2人BOTを加えて開始することもできる。

各キャラクターごとのPvEレベルはこのモードの中でのみ効果がある。
PvEレベルが上がることで、ゲーム開始時やゲーム中のスターレベル上昇時等で有利に働く効果が得られる。
特に高難易度のプレイレベルでは、PvEレベルがある程度上がっている上でギミックをある程度把握している前提のバランスになっているため、PvEレベルが上がっていないうちは高難易度に手を出さず、低めのレベルでマップギミック等を理解しながらPvEレベルの向上を狙うことが推奨される。クリアに失敗したら報酬は少ないし。

共通仕様

ゲーム開始時、4人のプレイヤーはマップで決められた初期位置、初期向きに設置される。
この時、初期配布としてコイン6枚と、バトルカード2枚とそれ以外のカード2枚を支給される。

移動ダイスは1d10(1~10 等確率)で、これはモンスターも例外ではない。
手札の最大枚数は8枚、1ターンに使用できる効果カードは1枚。

3ラウンドごと(3,6,9,12,...)に、ラウンド開始時点で全員にカード1枚とコイン5枚の支給が発生する。

支給コインはスターライトの効果でスターライト1点あたり1枚増える。

レベルアップにはコイン15枚、20枚、25枚以上でスタートポイント及びセーフティに止まる必要がある。
この際レベルアップに必要なコインは消費となる。
レベルアップ時に1枚のチップを獲得できる。

マップ中のチップショップマスを通過時にチップを購入することができる。
レベルアップ、チップショップ購入時に選択肢に上がるチップは、レベルに依存した色別抽選率により決まる。

レベル
0or1 60% 37% 3%
2 40% 45% 15%
3 25% 50% 50%

ミッション達成時に獲得できるチップはレベル以外の要因で色別抽選率を持つようです。

チップ効果とスタック


チップ効果以外にも、ルルアルのスキル、ライフブックでスタックを得ることがある。
[スターライトスタック]
3ターンごとの支給時に手に入るコインがスタック1当たり1枚増加する。
チップ「スターライトハンマー」「懐中電灯-爆閃」はこのスタック数を参照する。
[ヒールスタック]
ターン開始時にヒールスタック1当たりHPを1回復する。
ターン終了時にヒールスタック数は半分(小数切り捨て)になる。
チップ「カッターナイフ-ベーシック」「カッターナイフ-シャープ」はこのスタック数を参照する。
[マークスタック]
マークスタックが1以上ある相手にダメージを与えるとき、1ダメージ多く与えられる。
マークスタックは重複して2,3,...と増加するが、ダメージ増加は1で固定。
スタックを持っているモンスターのターン終了時にスタック数が1減少する。
ライフブック、チップ「イーグルアイ」「忍術手裏剣」はこのスタック数を参照する。

処理順での要点

  • チップ「救急箱-緊急治療」「救急箱-完備治療」のヒールスタックの獲得はヒールスタックによる回復処理よりも前に行われる。
  • ターン継続ダメージの効果はヒールスタック等の効果で回復する前に処理される。継続ダメージで倒れることが確定している場合にヒールスタックで相殺することはできない。
  • 「この人です」「符カード-禍」 はターン終了時まで持っていると自身にダメージが入るが、手札枚数超過による廃棄がダメージ処理より前にあるため、ショップやほかの効果を利用して手札枚数を超過させて捨てることで、ダメージを受けずに廃棄することができる。

モンスター全般

  • モンスターはPvPと比較すると防御しか選ばないと言える。攻撃を仕掛けた時点で1ダメージは確実に与えら、マークがあれば2ダメージは確定する。
  • モンスターによっては攻撃時に反撃される。また、移動時のすれ違いで攻撃してこないモンスターも存在する。

マップギミックについて

各マップギミックとして、進捗イベントとミッションが存在する。
進捗イベントはラウンド終了時に進捗が+1され、特定の進捗まで値が増えることでイベントが発生する。また、マップごとに定められた値まで増えるとクリア失敗となる。
ミッションは指定されたモンスターを規定以上撃破する等で達成される、全プレイヤー共有の達成目標で、達成時にチップの獲得やモンスターの弱体化、マップの進行などが行われる。

PvEレベルについて

PvEレベルは、バトルノート 初級編、中級編を所持しているキャラクターに使用することで上昇する。
バトルノートは期間限定のイベント報酬や、ジュジュコインの交換で獲得する。

バトルノートは初級編は25ポイント、中級は100ポイントに変換され、一定ポイントに到達することでレベルアップする。
PvEレベル 上昇に必要なポイント 必要累計ポイント
1 100 100
2 150 250
3 200 450
4 300 750
5 600 1350
6 800 2150

獲得できるジュジュコインの枚数は、難易度とクリア成功/失敗によって変わる。
難易度 クリア成功 クリア失敗
普通 30 5
困難 36 5
悪夢 60 5
狂気 70 5
極限 75 5

ジュジュコインは週間でSteam版で1000枚、DMM版で800枚まで獲得でき、相当数のバトルノートが毎週交換可能。

基本的なプレイサイクルは
PvEモードをプレイする → ジュジュコインを獲得 → バトルノートに交換 → PvEレベルを上げる
となる。

プレイ報酬

クリア成功 経験値 スターコイン ジュジュコイン クリア失敗 経験値 スターコイン ジュジュコイン
普通 10 30 30 普通 10 ? 5
困難 10 35 36 困難 10 ? 5
悪夢 10 45 60 悪夢 10 ? 5
狂気 10 45 70 狂気 10 ? 5
極限 10 45 75 極限 10 ? 5
記事メニュー
ウィキ募集バナー