クリア条件:EDをみる
開始時間:2008/11/12(水) 23:42:01.37
終了時間:2008/11/13(木) 01:22:57.85
開始時間:2008/11/12(水) 23:42:01.37
終了時間:2008/11/13(木) 01:22:57.85
概要
発売 | 1988年10月28日 |
メーカー | タイトー |
ジャンル | アクション |
アーケードゲーム「レイメイズ」の移植にあたる固定画面ドットイート物。
アルカノイドに端を発する黎明期ゲームのリメイクブームの中の一作で、
同社の「スペースチェイサー」(79年稼動・パックマンより少し古い)が本作のモチーフとなっている。
アルカノイドに端を発する黎明期ゲームのリメイクブームの中の一作で、
同社の「スペースチェイサー」(79年稼動・パックマンより少し古い)が本作のモチーフとなっている。
最大5面分を作れるステージエディットモードがある。
画面中にあるドットを全て取り、最後に画面両端の波打っている部分から外へ出ればクリア。
どちらから出るかによって次のステージ構成が変わる。
1度通っただけでは取れないドットもある。
どちらから出るかによって次のステージ構成が変わる。
1度通っただけでは取れないドットもある。
操作方法
十字キー | 押している間その方向へ移動 |
Aボタン | 押している間自機の向きへ移動 |
Bボタン | (アイテム入手後のみ)レーザー攻撃 |
スタートボタン | ゲームの一時停止 |
セレクトボタン | メニュー画面の項目移動 |
十字キーで移動するよりAボタンを押す移動の方がスピードが速いが、
その分制御が難しい。また、多少加減速にクセがあるので注意。
その分制御が難しい。また、多少加減速にクセがあるので注意。
アイテム
アイテムは真ん中にアルファベットが1文字書いてある
S | 敵のスピードがダウンする |
A | 1回敵を倒せるバリア(取り続けると4回分までチャージ可能) |
L | Bボタンで敵を倒せるレーザーが発射できるようになる(画面中に4発まで発射可能) このアイテムを取ることができる敵もいるので注意 |
C | ドットをとってくれる。全てとられるとは限らない |
O | ボーナスステージへ行く穴が出現 |
B | 脱出口が出現 |
P | 1UP |
R | ランダムで何かがおこる |
アイテムはドットを集めていると出てくる。
効果はそのステージ内のみで持ち越し不可。
効果はそのステージ内のみで持ち越し不可。
ボーナスステージ(?)はドットを全て回収するか敵を殲滅(最初からレーザーが撃てます)
すればそのステージクリア。失敗すれば元のステージを最初からやり直し。
すればそのステージクリア。失敗すれば元のステージを最初からやり直し。
EDは2種類あるが最後で分岐するので要注意


「迷宮をクリアして捕らわれし弟を救出せよ!」って言われても何のことやら?w
FC版では進行中の説明はこれだけです。取り説にでも書いてあるんでしょうか?
とりあえずサクサククリアしちゃいましょう。
FC版では進行中の説明はこれだけです。取り説にでも書いてあるんでしょうか?
とりあえずサクサククリアしちゃいましょう。


50面をクリアするとようやく主人公登場。ちなみに女性です。
言われてみれば体のラインが女性っぽいですよね。
言われてみれば体のラインが女性っぽいですよね。

今までとちょっと違う(笑)51面をクリアして、さぁエンディングかと思ったら
博士が出てきて弟が撃たれてしまいました。
なんたる初見殺し。SS撮る暇もなかったよ(´・ω・`)
博士の顔のしたのモノは手なのか吐しゃ物なのか・・・
博士が出てきて弟が撃たれてしまいました。
なんたる初見殺し。SS撮る暇もなかったよ(´・ω・`)
博士の顔のしたのモノは手なのか吐しゃ物なのか・・・


次こそは「撃ったるでー!」と意気揚々と乗り込むと、博士今度は左から登場Σ(゚Д゚)
不意をつかれてタイミングが遅れまたも救出に失敗(´・ω・`) やるじゃなーい。
(もちろんSSを撮ることもできなかったのでうpしてもらった画像です。サンクスです)
不意をつかれてタイミングが遅れまたも救出に失敗(´・ω・`) やるじゃなーい。
(もちろんSSを撮ることもできなかったのでうpしてもらった画像です。サンクスです)

三度目の正直でこんどは博士をしとめ、無事 弟くんを救出できました。
ただし、バッドEDとの違いは弟が立っているというとこだけ・・・
ただし、バッドEDとの違いは弟が立っているというとこだけ・・・

謎の生物ガムカン。どうやら博士のペットらしいです。 AC版では重要な存在?
配信中はパクリネタばかりでしたが、その後何度かやってみたら
ダジャレをいったりアイテムをくれたりといくつかパターンがあるようです。
SSは撮ったけれどあえてあげないので気になる方は是非プレイしてみてねw
配信中はパクリネタばかりでしたが、その後何度かやってみたら
ダジャレをいったりアイテムをくれたりといくつかパターンがあるようです。
SSは撮ったけれどあえてあげないので気になる方は是非プレイしてみてねw
(主1雑感)
自機のスピードが敵よりも速いためパックマンのように敵に追われる緊張感はなく
そのうえ武器あり、バリアあり、6万エブリのエクステンドで残機増えまくりと
かなり子供に遊びやすくリメイクしてあります。
アーケード版の「レイメイズ」の移植とのことですが、あちらは中ボスのような
ものが居たり、特定のアイテムを獲得しないとハッピーエンドにならなかったりと
難易度も高く覚えゲー的要素も含んでいるようです。
(まぁそっくり移植したくてもできなかっただけかもしれませんが・・・)
両方やってみて、同名タイトルにしなかったことは評価できるなと思いました。
自機のスピードが敵よりも速いためパックマンのように敵に追われる緊張感はなく
そのうえ武器あり、バリアあり、6万エブリのエクステンドで残機増えまくりと
かなり子供に遊びやすくリメイクしてあります。
アーケード版の「レイメイズ」の移植とのことですが、あちらは中ボスのような
ものが居たり、特定のアイテムを獲得しないとハッピーエンドにならなかったりと
難易度も高く覚えゲー的要素も含んでいるようです。
(まぁそっくり移植したくてもできなかっただけかもしれませんが・・・)
両方やってみて、同名タイトルにしなかったことは評価できるなと思いました。
本格的に遊びたい&きちんとした話の流れを知りたいならアーケード版を、
サクサクドットイートしたい&ガムカンの迷言を聞きたい方はFC版をお勧めします。
サクサクドットイートしたい&ガムカンの迷言を聞きたい方はFC版をお勧めします。