クリア条件:EDを見る(全3ステージ)
開始時間:2008/11/12(水) 14:16:08.24
終了時間:2008/11/12(水) 20:09:33.66
開始時間:2008/11/12(水) 14:16:08.24
終了時間:2008/11/12(水) 20:09:33.66
ゲーム開始時に探検家、聖職者、エスパーの中から一人を選び開始する。
その際缶詰、爆弾を持ち込むことができる。
見てのとおり凡人たる探検家が一番つらい。
その際缶詰、爆弾を持ち込むことができる。
見てのとおり凡人たる探検家が一番つらい。
コンティニューは2面でメッセージを読むことにより可能となる
探検家 | 持ち込みアイテム数最大6、初期ライフ130、初期徳200 |
ナイフ | 通常攻撃 |
ピストル | 弾数制限有の遠距離攻撃、爆弾をとると一緒に弾を補充できる |
聖職者 | 持ち込みアイテム数最大3、初期ライフ80、初期徳230 |
ステッキ | 通常攻撃、アンデットにダメージを与えられる |
魔術 | 敵の動きを止める、HP小消費 |
オーラ | ボス戦のみ使用可、画面全体に超ダメージ、HP消費大 |
エスパー | 持ち込みアイテム数最大1、初期ライフ120、初期徳160 |
ナイフ | 通常攻撃 |
超能力 | 敵に大ダメージを与える遠距離攻撃、HP小消費 |
超能力 | 一度目の使用で場所を記憶、二度目の使用でそこへテレポート |
徳システムという独自のシステムを採用している。徳が高いといろいろお徳。
- 敵を倒すと少量アップ。
- 鹿を倒すと大幅ダウン。ただし、鹿はハートを出すので体力を大幅回復できます。
- 行き倒れの食料を奪うと少量ダウン。ただし、行き倒れの遺書にはヒントが書かれているし、缶詰が手に入ります。
- 良いことをすると徳が満タンになる。
- その他悪いことをすると減っていく。
- 極悪非道なことをすると地獄行き。
アイテム | 他にもまだあります |
爆弾 | 壁を壊せる、敵味方問わず近くのキャラにダメージ |
缶詰 | 体力を回復できる |
銀の鍵 | 横向きの扉を開ける |
金の鍵 | 正面向きの扉を開ける |
水晶玉 | 次のステージに行くための鍵 |
ロザリオ | 正面にいる近くのアンデットにダメージを与えられる |
エンディング分岐
ラスボス撃破時の徳の量によってプリンセスED、宝ED、何もなしEDの三種類に分岐する。
ラスボス撃破時の徳の量によってプリンセスED、宝ED、何もなしEDの三種類に分岐する。
そんなことより聖職者ってこんな格好なの?
実機で聖職者以外はクリアしてたのですがコンテ方法を
すっかり忘れていて3回やりなおしたのは痛かった。
1はスピーディーなゲームですがこちらはもっさりとしてます
すっかり忘れていて3回やりなおしたのは痛かった。
1はスピーディーなゲームですがこちらはもっさりとしてます

なにもなしED 徳ゲージが5マス以内だとこうなります

財宝ED 徳ゲージが6マス以上でMAXから7マス未満だとこうなります

プリンセスED 徳ゲージが財宝EDより多い場合です 徳MAXにするのは楽ですね
聖職者END


ワープを要所要所に設置すれば往復しなくて済むので超楽