クリア条件:EDを見る
開始時間:2008/01/12(土) 15:20:00.00
終了時間:2008/01/13(日) 05:18:00.96
開始時間:2008/01/12(土) 15:20:00.00
終了時間:2008/01/13(日) 05:18:00.96
サブタイトル:そして伝説へ…
今更説明不要の超有名超名作。
売り上げ本数380万本(FC版のみ)。
FCではマリオ、マリオ3に次ぐ売り上げです。
売り上げ本数380万本(FC版のみ)。
FCではマリオ、マリオ3に次ぐ売り上げです。
ドラクエ1、2とともに「ロト3部作」と呼ばれます。
…解説いらねーな\(^o^)/
パーティー編成は実況主任せかな?
遊び人とか面白いの希望w
パーティー編成は実況主任せかな?
遊び人とか面白いの希望w
2011年9月15日に発売されたWii用ゲームソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』に収録された上に中断セーブまで搭載された。
SFC版やGB版との相違点
- 性格システムがない(レベルアップ時の能力上昇値は毎回ランダム)
- ふくろがない
- タンスやツボにアイテムが入ってない
- 小さなメダルがない
- 盗賊の職業がない
- 勇者の「おもいだす」遊び人の「くちぶえ」などの特技もない
- モンスターメダルがない
- 複数に攻撃できる武器がない
- すごろく場がない
- 遊び人に転職できない(結構重要かも)
- 名前を途中で変えられない
- 水鉄砲がある
- その代わりオルテガの兜がない
- 商人バーグに商人を渡すと二度と帰ってこない
- クリア後の隠しダンジョンがない
- 音楽のクオリティがリメイク版以上
- 親父が変態
一応職業ごとの解説。SFC版とはかなり具合が違うので・・
- 勇者
プレイヤーすなわち貴方。戦士並の攻撃力、防御力に加え最強の攻撃呪文と
回復呪文を使いこなす完璧超人。こいつがいなきゃ始まらないってほどつえぇ。
ただ、MPを大量消費するわりに最大MPの上がり方に問題あり。
へたするとルーラ覚えた時に最大MPが足りてないというアホ勇者に育つ。
回復呪文を使いこなす完璧超人。こいつがいなきゃ始まらないってほどつえぇ。
ただ、MPを大量消費するわりに最大MPの上がり方に問題あり。
へたするとルーラ覚えた時に最大MPが足りてないというアホ勇者に育つ。
- 戦士
その攻撃力は魔神のごとく力強く、そしてその足は亀のごとく遅い。
このゲームは素早さが守備力に直結するので、素の守備力は低かったりする。
重装備しないと盾役にはならない。そのぶん金食い虫でもある。
良い装備が揃う後半では強いが、最強武器は敵からのドロップでしか手に入らない。
呪文を覚えないため、先頭に置いても防御攻撃できる利点がある。
このゲームは素早さが守備力に直結するので、素の守備力は低かったりする。
重装備しないと盾役にはならない。そのぶん金食い虫でもある。
良い装備が揃う後半では強いが、最強武器は敵からのドロップでしか手に入らない。
呪文を覚えないため、先頭に置いても防御攻撃できる利点がある。
- 武闘家
「武道家」ではない。力と素早さは最強。かつ会心の一撃もよく出す。
ろくな物が装備できない(する必要がない)のでお金がかからない。
FC版は装備が冷遇されているので最終的にはやや打たれ弱いイメージがある。
女なら女性専用防具(敵からのドロップ)を装備できるため男よりも守備力が高い。
戦士と同じく呪文を覚えない。
ろくな物が装備できない(する必要がない)のでお金がかからない。
FC版は装備が冷遇されているので最終的にはやや打たれ弱いイメージがある。
女なら女性専用防具(敵からのドロップ)を装備できるため男よりも守備力が高い。
戦士と同じく呪文を覚えない。
- 僧侶
坊主でありクレリックでありプリースト。火力はいないよりマシ程度。防具もほどほど。
SFC版と違い「袋」が存在しないのでアイテム欄を消費する薬草や毒消し草に
代わって大活躍。足は遅いほう。サポート呪文も強力。
SFC版と違い「袋」が存在しないのでアイテム欄を消費する薬草や毒消し草に
代わって大活躍。足は遅いほう。サポート呪文も強力。
- 魔法使い
RPGの華。FC版はグループ攻撃できる武器がないので活躍を期待される職業。
なにげに足は比較的速いほう。打撃はあってもなくても変わらない程度。たまに
毒針の一撃が唸る。僧侶同様サポート呪文も強力。
光の鎧に並ぶ耐性を誇る水の羽衣は魔法使い専用である。
なにげに足は比較的速いほう。打撃はあってもなくても変わらない程度。たまに
毒針の一撃が唸る。僧侶同様サポート呪文も強力。
光の鎧に並ぶ耐性を誇る水の羽衣は魔法使い専用である。
- 商人
序盤~中盤までは勇者を凌ぐ強さを見せてくれるトンデモ職業。戦士並の重装備と
火力を誇り、戦闘後にその戦闘で入手したゴールドの1/6程度を追加で入手することが
結構な頻度で発生し、意外にこの積み重ねが馬鹿にならない。またレベルアップも最速。
至れり尽くせりだが、中盤以降はパンチ力不足。
火力を誇り、戦闘後にその戦闘で入手したゴールドの1/6程度を追加で入手することが
結構な頻度で発生し、意外にこの積み重ねが馬鹿にならない。またレベルアップも最速。
至れり尽くせりだが、中盤以降はパンチ力不足。
- 遊び人
基本的には役立たず。運だけはべらぼうに高いが他の能力は最低クラス。呪文も使えず
戦闘力があるわけでもないので弾除けにもならない。しかし遊び人にのみ存在する
隠れた能力が・・ (って今更隠すまでもない気がする)
FC版は遊び人に転職できないのでアレを複数作りたければレベル1から育てるしかない
戦闘力があるわけでもないので弾除けにもならない。しかし遊び人にのみ存在する
隠れた能力が・・ (って今更隠すまでもない気がする)
FC版は遊び人に転職できないのでアレを複数作りたければレベル1から育てるしかない
- 賢者
魔法使いと僧侶の両魔法を使いこなし、武具もそこそこのものを使えるいわば
いいとこどりのスーパーヒーロー。最初のキャラメイクで作成することはできない。
死ぬほど成長が遅いが、最終的には最強キャラになれる強さを持っている。
賢者には転職して就くしかないが、特定の条件が必要だ。
いいとこどりのスーパーヒーロー。最初のキャラメイクで作成することはできない。
死ぬほど成長が遅いが、最終的には最強キャラになれる強さを持っている。
賢者には転職して就くしかないが、特定の条件が必要だ。
クリアしました!が、この画像しか撮ってませんでした/(^o^)\
他に色々撮ってる方いましたらお願いしますorz
他に色々撮ってる方いましたらお願いしますorz

PTは並び順で武・勇・武・賢。全体的に運が良かった気がします。
雷神の剣、吹雪の剣をGETするという無駄な運の良さw
アレフガルドに到達してからは3時間弱ぐらいだったので、
やっぱりいかにバラモスをうまく倒せるか(運も)だと思います。
バラモス戦に向けてのLV上げはちょっと心が折れそうになりました…
雷神の剣、吹雪の剣をGETするという無駄な運の良さw
アレフガルドに到達してからは3時間弱ぐらいだったので、
やっぱりいかにバラモスをうまく倒せるか(運も)だと思います。
バラモス戦に向けてのLV上げはちょっと心が折れそうになりました…
主12
ちょっとした手違い(取り忘れ)から意地になってしまい光の玉無しクリアしました。
Lv35位だと運の要素が大きかったけど、Lv40位になると安定して勝てました。
防御攻撃禁止なのがとても辛かった。
参考までに攻略時のデータです。

ちょっとした手違い(取り忘れ)から意地になってしまい光の玉無しクリアしました。
Lv35位だと運の要素が大きかったけど、Lv40位になると安定して勝てました。
防御攻撃禁止なのがとても辛かった。
参考までに攻略時のデータです。

ゾーマの攻撃は固定していて
吹雪+マヒャド→
吹雪+攻撃→
凍てつく波動+吹雪→
マヒャド+吹雪→
攻撃+凍てつく波動→
の5ターンを延々繰り返してくるだけなので、作戦が立てやすいです。
逆に光の玉有りは攻撃が弱くて死なないけど、行動が不規則なので戦い辛かった。
各ターンの行動をメモ帳に書きながらニヤニヤできて楽しいので、やったことない方は一度是非チャレンジして欲しいです。
吹雪+マヒャド→
吹雪+攻撃→
凍てつく波動+吹雪→
マヒャド+吹雪→
攻撃+凍てつく波動→
の5ターンを延々繰り返してくるだけなので、作戦が立てやすいです。
逆に光の玉有りは攻撃が弱くて死なないけど、行動が不規則なので戦い辛かった。
各ターンの行動をメモ帳に書きながらニヤニヤできて楽しいので、やったことない方は一度是非チャレンジして欲しいです。




かをる、もりそば、うおのめ でプレイしようと企んでいたけど、もりそはしか入力できず(柴田先生に騙された!)萎えてしまい、某ガンダムキャラでプレイしました。
守りたくもない世界を守らされた感じです。
あとバラモス城に、とても強いカバがいてびっくりしました。
なんか偉そうだし、しゃべれるし、呪文使えるし…
結局バラモスは何処にいたんだろう?
守りたくもない世界を守らされた感じです。
あとバラモス城に、とても強いカバがいてびっくりしました。
なんか偉そうだし、しゃべれるし、呪文使えるし…
結局バラモスは何処にいたんだろう?

勇者一人旅やっとクリア
ゾーマよりバラモス最強伝説!ベホマ効かないしさ
ベホマは俺の嫁!
ベホマは俺の嫁!
はんにゃのめん=ロトのかぶとなっ!