クリア条件:EDを見る
開始時間:2007/07/03(火) 09:51:15.61
終了時間:2007/07/03(火) 13:14:51.42
開始時間:2007/07/03(火) 09:51:15.61
終了時間:2007/07/03(火) 13:14:51.42
概要
“魂斗羅”とは、
熱い闘魂とゲリラ戦術の
素質を持つ、最強の闘士の
呼称である。
熱い闘魂とゲリラ戦術の
素質を持つ、最強の闘士の
呼称である。
発売 | 88年 |
メーカー | コナミ |
ジャンル | アクション/シューティング |
同名アーケードゲームの移植。
グリーンベレー、ファイナルコマンド 赤い要塞あたりのミリタリーアクション路線の発展系で
派手なパワーUP、縦横3D無尽の多彩な展開、巨大なボスなどいかにも当時のコナミらしい作り。
グリーンベレー、ファイナルコマンド 赤い要塞あたりのミリタリーアクション路線の発展系で
派手なパワーUP、縦横3D無尽の多彩な展開、巨大なボスなどいかにも当時のコナミらしい作り。
シュワルツェネッガー現州知事もどきとスタローンもどきが
上半身裸でマシンガンを乱射しながらエイリアン退治という
アクション映画チックな絵面は海外ウケ(特に北米)が良く、
今でも地道にシリーズが続いているのは彼らの根強い支持が大きいらしい。
上半身裸でマシンガンを乱射しながらエイリアン退治という
アクション映画チックな絵面は海外ウケ(特に北米)が良く、
今でも地道にシリーズが続いているのは彼らの根強い支持が大きいらしい。
ファミコン版はストーリーデモの追加や展開のアレンジなどもあるが
大筋ではアーケード版の持ち味を押さえた手堅い移植。
難易度的には普通に学習してクリア可能なレベルかと。
大筋ではアーケード版の持ち味を押さえた手堅い移植。
難易度的には普通に学習してクリア可能なレベルかと。
コンティニューは回数制限アリ。
操作方法と基本ルール
■サイドビュー面
操作 | 行動 |
十字キー | 移動/攻撃方向の指定(8方向) |
地上で↓ | 伏せ |
伏せながらA | 1段降りる |
Bボタン | ショット |
Aボタン | ジャンプ |
- オーソドックスなアクションシューティング
- 敵弾・体当たり・転落死で1ミス。最強の闘士にも限界はあるのだ
■3D面
操作 | 行動 |
↑ | 前進 |
←→ | 左右移動 |
↓ | 伏せ |
Bボタン | ショット |
Aボタン | ジャンプ |
- 画面奥の砲台を全滅すれば前進可能
- 高さの概念があるので低い砲台は伏せ撃ちで、高い砲台はジャンプで撃つべし
- クリスタル状のコアが設置されたポイントはコアのみ全滅すればOK
- 敵の白弾は無理にかわさず、伏せてやり過ごすのがセオリー
- 赤いローラーは伏せ撃ちで壊すかジャンプで回避、手榴弾はとにかく横に逃げるべし
- 電磁バリアに向かって前進するとシビれます。壁が壊れるまで↑は押しちゃダメ
アイテム
■武器チェンジ
ゲーム中表記 | 正式呼称 | 効果 |
M | マシンガン | 押しっぱなしで連射可能 |
F | ファイアボール | らせん状に飛ぶ 弾速が遅い |
S | スプレッドガン | 5WAY拡散弾 連射性低め |
L | レーザーガン | 破壊力大 連射すると射程が短く |
使いやすいのはスプレッド。レーザーはハッキリ言って取らない方が…
■特殊アイテム
ゲーム中表記 | 正式呼称 | 効果 |
R | ラピッドビレッツ | 弾速UP(どの武器とも併用可) |
B | バリア | 一定時間無敵(転落死は対象外) |
無印(青) | スペシャル | 画面内の敵が全滅 |
裏技(取説未記載なので使わない方向で)
- ステージセレクト
タイトル画面で左上+セレクト+Aを押したままスタートを押し、タイトル画面が消えるまで押し続けると、ステージセレクトモードへ
- 隠しメッセージ
エンディング時に画面がスクロールを始めたら、スタッフロールの間、セレクトとスタートを押し続けると、エンディング後にメッセージが・・・
- 禁忌、いわゆるコナミコマンド タイトル画面で上、上、下、下、左、右、左、右、B、Aと入力しスタートすると、残機が3人から30人へ・・・
エンディング



北米版クリア時に表示される画像はほぼ同じだが、主人公がヘリに乗るシーンがなく(脱出シーンはあり)、代わりに以下の文字が表示される。スタッフロールは同じだが、
最後のpresented byコナミのところのロゴがなく、スタッフロールと同じフォントの表示のみという殺風景さ。
最後のpresented byコナミのところのロゴがなく、スタッフロールと同じフォントの表示のみという殺風景さ。

訳:
おめでとう!君は悪しきレッドファルコンを倒し、宇宙を救ったのだ。
自分のことを英雄だと誇ってくれたまえ
おめでとう!君は悪しきレッドファルコンを倒し、宇宙を救ったのだ。
自分のことを英雄だと誇ってくれたまえ