クリア条件:EDを見る
開始時間:2007/05/24(木) 00:07:24.03
終了時間:2007/05/24(木) 02:57:23.45
開始時間:2007/05/24(木) 00:07:24.03
終了時間:2007/05/24(木) 02:57:23.45
RPGだったかな、作ったのはあのスクウェア。
RPGというよりむしろSTG
↑むしろというか開発者以外は誰もRPGだとは思ってないんじゃないか?
RPGというよりむしろSTG
↑むしろというか開発者以外は誰もRPGだとは思ってないんじゃないか?
1~4面は各勇者の面です。
1ミスで次の面になります。
各勇者専用の魔法アイテムが各面にあるのでGETしてください。
5面では勇者が集結して進みます。
1ミスで次の面になります。
各勇者専用の魔法アイテムが各面にあるのでGETしてください。
5面では勇者が集結して進みます。
障害物と画面下に挟まれた場合は残りライフに関わらず即死。
各ステージ道中に地下への階段が隠されており魔法やパワーアップアイテムなどを
集めるのに入る必要があります。
魔法パーツ、パワーアップアイテムの場所は一度のプレイでは把握するのは困難で
数回やり直し作業が必要になると思われます。
賢いプレイ方法
各ステージ道中に地下への階段が隠されており魔法やパワーアップアイテムなどを
集めるのに入る必要があります。
魔法パーツ、パワーアップアイテムの場所は一度のプレイでは把握するのは困難で
数回やり直し作業が必要になると思われます。
賢いプレイ方法
全キャラ通して一通りプレイ→全員死亡にならないようにコンティニューで一人ずつクリア条件を満たす→
全員が条件を満たし納得出来る状態になったら5ステージに挑戦
全員が条件を満たし納得出来る状態になったら5ステージに挑戦
※注意※
誰か死んでても進めますがクリアできません。
魔法アイテムを取り逃していた場合もクリアできません。
本当にお疲れ様でした。
↑
タイトル画面でセレクト押すと死んだキャラを含めてやり直しもできます。
再プレイしたいキャラにカーソルを合わせて選択(複数選択可能)→スタートで始まります。
ちなみに全員がDEADの状態の場合はコンティニュー不可能です。
誰も選択せずにスタートした場合は生存しているキャラのみでステージ5をプレイすることになります。クリアは不可能ですが…
またコンティニューと言っても選択したキャラは初期状態からのやり直しになる為、
何度かリトライしアイテムの位置を覚えて1プレイで一気に必要なアイテムを集めることになります。
プレイの途中で納得行かない状況になった場合はソフトリセットすることにより
コンティニュー前と同じ状況に戻すことが出来ます。
ちなみに最終ステージでミスしても死亡扱いにならず再度挑戦できます。
誰か死んでても進めますがクリアできません。
魔法アイテムを取り逃していた場合もクリアできません。
本当にお疲れ様でした。
↑
タイトル画面でセレクト押すと死んだキャラを含めてやり直しもできます。
再プレイしたいキャラにカーソルを合わせて選択(複数選択可能)→スタートで始まります。
ちなみに全員がDEADの状態の場合はコンティニュー不可能です。
誰も選択せずにスタートした場合は生存しているキャラのみでステージ5をプレイすることになります。クリアは不可能ですが…
またコンティニューと言っても選択したキャラは初期状態からのやり直しになる為、
何度かリトライしアイテムの位置を覚えて1プレイで一気に必要なアイテムを集めることになります。
プレイの途中で納得行かない状況になった場合はソフトリセットすることにより
コンティニュー前と同じ状況に戻すことが出来ます。
ちなみに最終ステージでミスしても死亡扱いにならず再度挑戦できます。
アイテム
各ステージ共通
各ステージ共通
↑ | ライフ回復 |
↓ | ライフ減少 |
● | 攻撃力アップ、貫通能力もつく。(3段階) |
靴 | 移動スピードアップ(7段階) |
バネ | ジャンプするまでの時間短縮(7段階) |
盾 | 防御力アップ(3段階) |
パワーアップアイテムをひとつ取る毎にレベルが1つ上がります。(上限20)
また各パワーアップアイテムはギリギリの数しか配置されてません。
レベル20じゃなくてもクリアは可能ですが
少なくとも攻撃力と防御力は最高にしておかないとしんどいです。
また各パワーアップアイテムはギリギリの数しか配置されてません。
レベル20じゃなくてもクリアは可能ですが
少なくとも攻撃力と防御力は最高にしておかないとしんどいです。
各ステージにある各専用魔法パーツ(クリアに必須!)
レイジャック(騎士)魔法パーツ | ![]() |
カリバ(魔法使い)魔法パーツ | ![]() |
バルーサ(モンスター)魔法パーツ | ![]() |
トビー(盗賊)魔法パーツ | ![]() |
各ステージに4種類の魔法パーツが1個ずつ隠されており
全員4個ずつで合計16個集める必要があります。
全員4個ずつで合計16個集める必要があります。
特殊アイテム

画面内に隠された障害物やアイテムを見れるようにするアイテム
これ自体は必須ではありませんが魔法パーツが隠されているステージもあるので取りましょう。
また存在しないステージもあります。
これ自体は必須ではありませんが魔法パーツが隠されているステージもあるので取りましょう。
また存在しないステージもあります。
コンティニュー画面の説明
タイトル画面でセレクトを押すことにより表示されます。
タイトル画面でセレクトを押すことにより表示されます。

各キャラクターの横に表示されているのは各職業と名前です。どうでもいいです。
右上に表示されている*が取得した専用魔法のパーツです。
右下は文字通りレベルで取得したパワーアップアイテムの合計数を表しています。
ちなみに何も取らなかった場合はLEVEL 1となります。
画面の状態だと騎士レイジャックは魔法パーツを2個取得し、
パワーアップアイテムを15個取ったということになります。
右上に表示されている*が取得した専用魔法のパーツです。
右下は文字通りレベルで取得したパワーアップアイテムの合計数を表しています。
ちなみに何も取らなかった場合はLEVEL 1となります。
画面の状態だと騎士レイジャックは魔法パーツを2個取得し、
パワーアップアイテムを15個取ったということになります。
アイテムの収集位置・魔法使用のタイミングなど、知らないと極悪な難易度でした。
道中の弾幕をよけつつ最後までたどり着いてやっとボスだったわけですが、
微妙な迫力なボス
道中の弾幕をよけつつ最後までたどり着いてやっとボスだったわけですが、
微妙な迫力なボス
そして
なんというあっさり具合なED\(^o^)/
なんというあっさり具合なED\(^o^)/