クリア条件:EDを見る
開始時間:2008/05/18(日) 10:27:59.84
終了時間:2008/05/19(月) 02:59:17.17
開始時間:2008/05/18(日) 10:27:59.84
終了時間:2008/05/19(月) 02:59:17.17
FFシリーズ3作目。
諸事情で長らく移植されなかったが、2006年DSで大幅にリメイクされた。
FC版をやりたい場合、wii、wiiU、3DSのVCでダウンロード可能。
諸事情で長らく移植されなかったが、2006年DSで大幅にリメイクされた。
FC版をやりたい場合、wii、wiiU、3DSのVCでダウンロード可能。
セーブ不能テレポ不可のラストダンジョンは語り草となっている。
VC版は本体の丸ごとセーブ機能があるので問題ない。
VC版は本体の丸ごとセーブ機能があるので問題ない。
ジョブを安価で取っても良いだろうが、
ジョブによってはにげるコマンドが存在しないため、場合によっては詰む可能性がある。
↑バハムート戦までに手に入るジョブは全て「にげる」があるので詰まないと思う。
↑その後に詰む事あるよー。実際安価でやって詰んだことが…
ジョブによってはにげるコマンドが存在しないため、場合によっては詰む可能性がある。
↑バハムート戦までに手に入るジョブは全て「にげる」があるので詰まないと思う。
↑その後に詰む事あるよー。実際安価でやって詰んだことが…
裏技・バグ技
- アイテム変化、強制ジョブチェンジ、バグレベルアップ、バグカイザーナックル
何かアイテムを99個持った状態で、そのアイテムを敵から「おたから」として入手すると
上記いずれかのバグが発生してしまう可能性がある。
アイテムは90個くらいまでに抑えておくようにしよう。
上記いずれかのバグが発生してしまう可能性がある。
アイテムは90個くらいまでに抑えておくようにしよう。
- 白魔法サイトロで魔法増殖
魔法を外したあとメニューに戻さずにサイトロを使用すると、魔法が増殖されてしまう。
売って無限に稼ぐこともできるが、安いのであまり実用的ではない。
ちなみに、トードやミニマムは売ったり捨てたり出来ないので下手に増やすと邪魔になる。
売って無限に稼ぐこともできるが、安いのであまり実用的ではない。
ちなみに、トードやミニマムは売ったり捨てたり出来ないので下手に増やすと邪魔になる。
- クリスタルタワーで回復
禁断の地エウレカに入ってからクリスタルタワーに出て、黒魔法デジョンを01にして使うと
回復ゾーンのある変な場所に出てしまう。
回復ゾーンのある変な場所に出てしまう。
主1
数年ぶりに久々にやりました。
全体的にラストダンジョンを除いて絶妙なバランス、レベル上げやお金稼ぎもあまり必要でないですし改めて名作だなと思わされました。
数年ぶりに久々にやりました。
全体的にラストダンジョンを除いて絶妙なバランス、レベル上げやお金稼ぎもあまり必要でないですし改めて名作だなと思わされました。
FF3の目玉のラストダンジョンは常にどきどきでした
あ、犬は別ですが( ^ω^)
犬以外はかなり苦戦しました
あ、犬は別ですが( ^ω^)
犬以外はかなり苦戦しました

雲はプロテスで無双で終了。
昔は長く感じたのですが流れがわかっていてクリア目的で早くやろうと思っていたので早く終わりました
スタッフロールは全てのジョブが出てくるといった感じです。
昔は長く感じたのですが流れがわかっていてクリア目的で早くやろうと思っていたので早く終わりました
スタッフロールは全てのジョブが出てくるといった感じです。

今までで使ったことの無いのがたくさんでした。

最終メンバー 名前は三国志の孫策軍です

おまけ(ヽ'ω`)
(主4)

ジョブチェンジ履歴。ガルーダとラスト前に集中してレベル上げてます。
幻術士・魔界幻士は体力が低いので、空手家の状態でHP上げておかないと苦しい。
幻術士・魔界幻士は体力が低いので、空手家の状態でHP上げておかないと苦しい。

FF5にありがちな鉄壁ナイト戦法。
両手にクリスタルの盾装備、後列、さらに防御させプロテス。
ナイト以外が死んだらフェニックスの尾かレイズで復活させ、瀕死のまま放置。
たまに鉄壁の防御を突き破って5000ダメージ以上受けることがあります…
両手にクリスタルの盾装備、後列、さらに防御させプロテス。
ナイト以外が死んだらフェニックスの尾かレイズで復活させ、瀕死のまま放置。
たまに鉄壁の防御を突き破って5000ダメージ以上受けることがあります…
ケルベロスは戦う前にダイヤの小手・腕輪を全員に装備し、雷ダメージを半減。
エキドナはデス・ブレクガしてくるので、リボンが全員分揃ってから挑戦。
ちなみにザンデクローンはデスで一撃です。
エキドナはデス・ブレクガしてくるので、リボンが全員分揃ってから挑戦。
ちなみにザンデクローンはデスで一撃です。

亀の甲羅3つとプロテスを全部導師に使って防御力アップ。
メテオだけは2000近いダメージを受けることがありますが、
導師さえ生きていれば全滅することはありません。
メテオだけは2000近いダメージを受けることがありますが、
導師さえ生きていれば全滅することはありません。

このメンバーでは、相当レベルが高くないと普通に負けます。
となるとあの作戦しか…
となるとあの作戦しか…

忍者・賢者パーティーだけがFF3じゃないよ( ^ω^)
赤魔主
白魔一人旅はやったことあるので、赤魔一人旅に挑戦しました。
赤魔の特徴は「武器最弱」でも「防具ほぼ最強」w
時間短縮と低レベル維持のためにエンカウント飛ばしを使いましたが、あまり意味なかった。
普通にやるなら「とんずら」、分裂系は「ブラックホール」で。
後列盾2つなら無敵。
白魔一人旅はやったことあるので、赤魔一人旅に挑戦しました。
赤魔の特徴は「武器最弱」でも「防具ほぼ最強」w
時間短縮と低レベル維持のためにエンカウント飛ばしを使いましたが、あまり意味なかった。
普通にやるなら「とんずら」、分裂系は「ブラックホール」で。
後列盾2つなら無敵。
プロテスが最強すぎるので、初めて一人旅やる方は白魔→導師がオヌヌメ。
でも2ヘッドには防具のいい戦士系が楽かも。
でも2ヘッドには防具のいい戦士系が楽かも。


最終ステータス。ひらりん以外は最初の洞窟以来ずっと死亡。(ドーガのせいで一旦生き返ったけど)

甲羅無双

4人パーティだけが(ry

おまけ(ヽ'ω`)