クリア条件:15年以上の年数でCPU3人に対し優勝(15年以上プレイするとスタッフロールが出るため)
開始時間:2007/09/10(月) 13:39:48.30
終了時間:2007/09/11(火) 00:20:02.41
開始時間:2007/09/10(月) 13:39:48.30
終了時間:2007/09/11(火) 00:20:02.41
概要
発売 | 92年 |
メーカー | ハドソン |
ジャンル | ボードゲーム |
今となっては冬の定番ボードゲームのひとつとなっている桃太郎電鉄シリーズの第2弾。
SUPERはPCエンジン版がオリジナルで、FC版は2年半遅れの移植となる。
SUPERはPCエンジン版がオリジナルで、FC版は2年半遅れの移植となる。
今作からのシステムが、現在まで続く桃太郎電鉄シリーズの骨格となっている。
現在では18作(2008年4月2日時点)発表されている。
3月も移動可能となのは9作目から出、今作は3月は決算のみで移動できないことに注意。
また、増資が可能となるのは第3作からであり、今作においては出来ないため注意。
さらに第16作から三賞がなくなっているが、第15作までは三賞があることに注意していただきたい。
現在では18作(2008年4月2日時点)発表されている。
3月も移動可能となのは9作目から出、今作は3月は決算のみで移動できないことに注意。
また、増資が可能となるのは第3作からであり、今作においては出来ないため注意。
さらに第16作から三賞がなくなっているが、第15作までは三賞があることに注意していただきたい。
タイトル通り、鉄道を使って移動するのが特徴。
ルール(基本)
サイコロを使って、目的地を目指しながら、総資産を高めていく。
目的地に1番乗りすると莫大な援助金が手に入る。
誰かが目的地に入ると、次の目的地を決めることになる。
目的地はサイコロの目がちょうどでなければ入れない。
通過は到着にならないことに注意。
1ヶ月=1ターン。
4月~2月まで移動し、3月は決算として所有物件の収益率に応じた収入が手に入る。
以上、4~3月で1年経過、となる。
設定年数経過後、総資産が1番多い者が優勝。
目的地に1番乗りすると莫大な援助金が手に入る。
誰かが目的地に入ると、次の目的地を決めることになる。
目的地はサイコロの目がちょうどでなければ入れない。
通過は到着にならないことに注意。
1ヶ月=1ターン。
4月~2月まで移動し、3月は決算として所有物件の収益率に応じた収入が手に入る。
以上、4~3月で1年経過、となる。
設定年数経過後、総資産が1番多い者が優勝。
総資産の高め方(例示)
①目的地に1番乗りすれば、多額の賞金がもらえる。
②フィールド上にあるプラスの駅に到着すると、収入が得れる。
③手にした収入で物件を買う。物件自体も資産だが、所有物件から3月に収益率にあわせた収入が得れる。
④カード売り場で手持ちのカードを売る
など、まだまだあるので、作戦に応じて高めていこう。
②フィールド上にあるプラスの駅に到着すると、収入が得れる。
③手にした収入で物件を買う。物件自体も資産だが、所有物件から3月に収益率にあわせた収入が得れる。
④カード売り場で手持ちのカードを売る
など、まだまだあるので、作戦に応じて高めていこう。
貧乏神
初プレイで、誰かが目的地に到着後、一番目的地から遠いプレーヤーにとりついて、様々ないやがらせを行ってくる(例:カードや物件を勝手に売却)。
他のプレーヤーの列車を追い越すことで、なすりつけが可能。
また、誰かが目的地に到着するたび、一番目的地に遠いプレーヤーの所へなすりつく。
他のプレーヤーの列車を追い越すことで、なすりつけが可能。
また、誰かが目的地に到着するたび、一番目的地に遠いプレーヤーの所へなすりつく。
カード
このゲームでは様々なカードがあり、戦略の重要ポイントとなる。
例えば「急行カード」はサイコロを2個ふることができ、いつもより移動が多くできる可能性が高まる。
もちろん、サイコロが2つとも1が出る場合もあり、運が重要である。
カードの効果はゲーム中にヘルプのある親切設計のため、割愛する。
例えば「急行カード」はサイコロを2個ふることができ、いつもより移動が多くできる可能性が高まる。
もちろん、サイコロが2つとも1が出る場合もあり、運が重要である。
カードの効果はゲーム中にヘルプのある親切設計のため、割愛する。
基本操作方法
操作 | 効果 |
十字キー | 列車の移動、コマンド選択 |
Aボタン | コマンド決定 |
Bボタン | キャンセル |
基本メニューの説明
コマンド | 効果 |
サイコロ | サイコロを振ります。 サイコロのマス目だけ移動できます。 |
カード | ①所有カードを使う ②所有カードの説明を聞く ③ヘルプ(地域データが見れる) ④所有カードを捨てる |
ヘルプ | ①地域データが見れる(操作方法は画面に出ます) ②ローンリストを見る |
フィールドの説明
表示 | 効果 |
都市 | 建物の形として表示。 目的地になりうる。 各都市設置の物件を買える。 独占するとその都市の収益率が2倍に! |
駅 | 都市と違い、目的地とはならない。 各駅設置の物件を買える。 独占するとその駅の収益率が2倍に! |
+ | ルーレットにより収入が得られる。 季節と経過年数により収入の差があり。 |
- | ルーレットにより減収。 季節と経過年数により減収の差があり。 |
C | ルーレットにより1枚カードがもらえる。 |
☆ | カード売り場。 カードの売買ができる。 カード売り場によって売ってるカードは異なる。 |
フェリー | フェリー乗り場。 ここから海を渡って移動できる。 |
裏技
女湯が見れる
借金を100億円以上にする。
借金を100億円以上にする。
エンディング
途中、何度もマルサを食らい、ラスト2年でマイナス23億。
諦めかけたけど…
諦めかけたけど…

最後の年、取っておいたマルサを使い一気に差を縮め
クレジット&牛歩地獄でもたつく間に逆転できました
クレジット&牛歩地獄でもたつく間に逆転できました

いぬやまとの一騎打ちかと思ったら、いつの間にかきじたがきてた
スタッフロール
基本、勝っても負けても変わらないらしい。
基本、勝っても負けても変わらないらしい。

で、ラスト


地理に詳しくなったかはさておき
ローンとマルサの恐ろしさがよくわかったゲームでした。
ローンとマルサの恐ろしさがよくわかったゲームでした。

女湯…