クリア条件:全MAPでCOMに勝利してEDを見る
開始時間:2007/06/07(木) 22:44:35.46
終了時間:2007/06/11(月) 02:22:25.27(青軍)
2008/04/09(水) 19:05:00.28(赤軍)
開始時間:2007/06/07(木) 22:44:35.46
終了時間:2007/06/11(月) 02:22:25.27(青軍)
2008/04/09(水) 19:05:00.28(赤軍)
同社のグラディウスの世界観をベースにしたシミュレーションゲーム。グラディウスは局地戦であったのに対して、こちらは大規模な艦隊戦であるらしい。ゲームの中にはビックバイパー、ゼロス、ビッグコアなどが登場する。MAPは8種類。COMとの対戦では8つのMAP全てで勝利すればエンディング。
操作方法、システム
艦と武器の相性
種類 | 弱点 | 耐性 |
艦艇 | ミサイル、魚雷 | ― |
航空部隊 (OPS、ビックバイパー、スーツ) |
ビーム | ― |
潜行艇 | 爆雷 | ミサイル、ビーム |
- 基本的にビームは弱い。ミサイルを主に使うのが良
- 潜行艇の魚雷は艦艇に対し絶大な威力
参考サイト
ヘルター・スケルター
ヘルター・スケルター
その他攻略メモ
これ重要
ワープ予定先にユニットがいる時にワープすると、問答無用でワープ先のユニットは消滅。
旗艦が巻き込まれた場合、その旗艦に属するユニットすべてが消滅する事になる。
ワープ予定先にユニットがいる時にワープすると、問答無用でワープ先のユニットは消滅。
旗艦が巻き込まれた場合、その旗艦に属するユニットすべてが消滅する事になる。
149 主1 2007/06/08(金) 03:20:58.25 ID:2IR49LoN0
個人的メモ
- 自分の旗艦を後方で独りぼっちにしとくと、ワープした敵に囲まれる
- 駆逐艦とかミサイル艦作るなら、安いOPSを大量に作ったほうがいい
- 間接攻撃できる戦艦つよすぎ
- ビックバイパーで敵旗艦に特攻するのもいい
- つか、戦艦とOPSとバイパーだけで充分じゃね?
266 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します 2007/06/08(金) 19:03:29.82 ID:p1DOT+Q/0
攻略は、1主の遺言そのままでOKかと思う
ビックバイパーで敵旗艦に特攻するのが楽
全部の敵を倒してたら何時間かかるかわからん
CPUもあまり戦闘しかけてこないし、つっこんでかまわない
321 主1 2007/06/09(土) 00:24:27.98 ID:AkEV0t+A0
- 気付いた事
司令官募集の契約金は1000で充分
┣高い金をかけても良い人材が出る確率は大して変わらない
┗1000未満だと一気に質が落ちる
一つの艦隊にいろいろなユニットを入れるより、同種のユニットでまとめたほうがいい
┣移動速度が同じなので、個々のユニットが孤立しない
┣同種ユニットが近くにあれば、やられてもすぐ「合流」で回復できる
┗バイパー、スーツをまとめて運べば、空母をいくつも作らなくて済む
OPSの武器が0の状態で惑星攻撃を選択したらBでキャンセル可能(ハマリではなかった)


長かった戦いも終わり、ようやく占領


勝利後、ENDデモ画面へ


何故にモアイ? THE END
正直長すぎます。動かしてない部隊へのカーソル移動とかもないし
ちょっと忘れる事が多くて大変でした。きっちり部隊を準備してから
攻め込むと楽になると思います。しばらくSLGはおなかいっぱいです
ちょっと忘れる事が多くて大変でした。きっちり部隊を準備してから
攻め込むと楽になると思います。しばらくSLGはおなかいっぱいです
青は引継ぎでクリアしましたが、赤は全部単独で終わらせました。
