アーチャー
特徴
中級者向けのサーヴァント
耐久・敏捷・魔力が上がりやすく、幸運が上がりにくい。極めて平均的な性能
幸運以外のパラメーターをバランスよく上げられ、堅実な戦いを進められる
アーチャーのスキルはスキルで投影精度を上げてから、投影精度に応じたスキルを発動するという変り種
スキルの威力は、投影精度と筋力の高さに依存
耐久・敏捷・魔力が上がりやすく、幸運が上がりにくい。極めて平均的な性能
幸運以外のパラメーターをバランスよく上げられ、堅実な戦いを進められる
アーチャーのスキルはスキルで投影精度を上げてから、投影精度に応じたスキルを発動するという変り種
スキルの威力は、投影精度と筋力の高さに依存
育成
セイバーと同様に、筋力と耐久をメインに上げていく。
魔力は非常に上がりやすいがスキルは全て筋力判定であるため旨味が薄い。
また、敏捷も上がりやすいがこちらに振るくらいなら筋力に振った方が結果としてダメージは上がる。
筋力が伸びにくいこともあり、ある意味セイバー以上に筋力重視で育てる必要がある。
魔力は非常に上がりやすいがスキルは全て筋力判定であるため旨味が薄い。
また、敏捷も上がりやすいがこちらに振るくらいなら筋力に振った方が結果としてダメージは上がる。
筋力が伸びにくいこともあり、ある意味セイバー以上に筋力重視で育てる必要がある。
運用
雑魚戦は通常攻撃メイン。
ただし、セイバーほど力押しができるわけではなく
キャスターのようにピンチをスキルで乗り切ることも難しい。
相手の行動パターンが把握できていないうちは無理は禁物。
構造把握を覚えてしまえば、赤原猟犬・耐久低下のみとはいえ初手から攻撃スキルが使えるようになるので、雑魚戦をスキルで乗り切ることもしやすくなる。
ただし、セイバーほど力押しができるわけではなく
キャスターのようにピンチをスキルで乗り切ることも難しい。
相手の行動パターンが把握できていないうちは無理は禁物。
構造把握を覚えてしまえば、赤原猟犬・耐久低下のみとはいえ初手から攻撃スキルが使えるようになるので、雑魚戦をスキルで乗り切ることもしやすくなる。
対サーヴァント戦ではスキルにも頼っていくことになるので、序盤から積極的な精度上げが必要。
幸いにも、Waitを使用するサーヴァントが多いため
相手のWaitやGuardを的確に読んで、そこで精度上げをしていくことが重要となる。
幸いにも、Waitを使用するサーヴァントが多いため
相手のWaitやGuardを的確に読んで、そこで精度上げをしていくことが重要となる。
MPはセイバーより若干高いのだが、投影準備や構造強化でMPを食われる上に
赤原猟犬による補助も視野に入れると数字以上にMPが低く感じてしまう。
キャスターのような補給手段もないため、MP回復礼装は割と重要。
赤原猟犬による補助も視野に入れると数字以上にMPが低く感じてしまう。
キャスターのような補給手段もないため、MP回復礼装は割と重要。
幸運の低さから状態異常にかかりやすいため、回復手段の用意は忘れずに。
スキル
| スキル名 | MP | 効果 | 発動制限 | 習得条件 | 
| 投影準備 | 10 | 投影精度が1上昇し、投影スキルを僅かに強化 | - | SP10 | 
| 赤原猟犬・耐久低下 (フルンディング) | 30 | 敵に投影ダメージ+耐久低下 | 精度1 | SP12 | 
| 赤原猟犬・腕力低下 (フルンディング) | 30 | 敵に投影ダメージ+筋力低下 | 精度2 | SP30 | 
| 構造強化 | 20 | 自身のGUARDに投影精度上昇効果を付与 | - | SP35 | 
| 構造把握 | - | 戦闘開始時に投影精度が1上昇 | - | SP50 | 
| 鶴翼三連 | 50 | 敵に投影ダメージ | - | SP60 | 
| 熾天覆う七つの円環 (ロー・アイアス) | 60 | その手で受ける攻撃を無効化 | 精度5 | SP85 | 
| 偽・螺旋剣 (カラドボルグⅡ) | 70 | 敵に投影貫通ダメージ | 精度3 | SP99 | 
宝具
| 宝具名 | MP | 効果 | 使用条件 | 習得条件 | 
| 無限の剣製 (アンリミテッド・ブレイドワークス) | 0 | 剣の丘を展開し投影スキルの効果を大幅強化 (発動ターンを含め効果持続3ターン) | 精度5の時に精度を上昇させる (発動は戦闘中に1回のみ) | 5回戦決戦から | 
ステータス
| ステータス名 | 初期値 | A(103)までに 必要なSP | EX(255)までに 必要なSP | コメント | 
| 筋力 | 13 | 53 | 141 | 幸運以外で最も上がりにくいが、火力を上げるためにも重要 | 
| 耐久 | 14 | 45 | 121 | 全てのサーヴァントにとって重要 | 
| 敏捷 | 15 | 44 | 120 | 攻撃力が安定するため余裕があったら上げてもいい | 
| 魔力 | 16 | 39 | 106 | 上がり易いがスキルは主に筋力依存という事に注意 | 
| 幸運 | 11 | 64 | 169 | アーチャーの苦手ステータスなので敢えて上げる意味は薄い | 
マイルームでの黄色会話タイミング
| 期間 | 日付 | 備考 | 会話内容 | 
| 1回戦 | 4日目 | 選択肢3択(学校について聞くと更に選択肢有) どちらの選択肢も性別で変化あり | 聖杯と学校 | 
| 2回戦 | 4日目 | 選択肢3択(『魂の改竄』を選ぶと更に選択肢有) 2番目の選択肢は性別で変化あり | アーチャーの性格 | 
| 3回戦 | 1日目 | 選択肢2択(女主人公の場合文章が追加) | 子供殺しについて | 
| 1日目~ | 選択肢なし・黄色会話ではない | 憑かれやすい体質 | |
| 4回戦 | 4日目 | 女主人公かつ凛ルートのみ 選択肢2つ:1択・3択 6回戦2日目の会話と連動 | 凛との関係・1 | 
| 6日目 | 選択肢なし | 吸血鬼についての雑学 | |
| 5回戦 | 6日目夜 | Matrix(2)開放 黄色会話ではなく強制イベント | |
| 決戦終了後夜 | Matrix(3)開放 黄色会話ではなく強制イベント | ||
| 6回戦 | 2日目 | 女主人公かつ凛ルートのみ、4回戦4日目に話をしていると限定会話に変わる 選択肢1択 ラニルートは共通会話 | 凛との関係・2 NPCについて | 
| 3日目 | 2日目に凛についての会話を起こしている場合、ルート共通会話発生(2日目に続けて会話可能) | NPCについて | |
| 7回戦 | 1日目 | 選択肢なし・黄色会話ではない | 英雄としての功績 | 
| 3日目 | 選択肢3択・「……アーチャーの真名について話す。」選択 Matrix(E)開放・一枚絵有 ※選択を誤るとMatrixが入手できないので注意 | アーチャーの来歴 | 
特殊条件会話
| 条件 | 備考 | 会話内容 | 
| スキル使用回数50~60? | 今後も臨機応変に | |
| 敵総討伐数150 | せいぜい励んでくれ | |
| 敵総討伐数300? | 赤の紋章取得 | |
| レアエネミー1体討伐 | ||
| アリーナアイテム獲得20個 | 執着するなら極めつくせ | |
| アリーナアイテム獲得50個 | コレクターには百年早い | |
| アリーナアイテム獲得70個 | エリクサー取得 | ざまあみるがいい | 
| アリーナアイテム獲得100個(トリガー含まず) | 蒐集家 | |
| 総走破距離?歩 | (移動距離) | 健脚 | 
| 総走破距離最大? | 魔術結晶の大塊取得 | やると思ってた | 
コメント
最新の10件を表示しています。情報提供、情報検証などにお役立てください。













