よくある質問
プロローグで人形に勝てないんだけど?
負けイベントです、気にせず進めましょう。
あきらめたらそこでゲーム終了だよ。
あきらめたらそこでゲーム終了だよ。
難易度は?
おすすめサーヴァントは?
2周目以降は敵の行動情報や礼装など引き継ぐので、
ただシナリオの違いを楽しみたいのであれば1周目をセイバー:イージーにすれば後が楽になります。
ただシナリオの違いを楽しみたいのであれば1周目をセイバー:イージーにすれば後が楽になります。
1周目でキャスターは、イージーでも茨の道。ノーマルなら修羅の道。
特に序盤は辛いので、不安なようなら筋力を集中的に上げるようにすること。
特に序盤は辛いので、不安なようなら筋力を集中的に上げるようにすること。
主人公の名前入力画面で使いたい漢字が見つからない
こちらのページで検索して探してみてください
検索に引っかからなかったら諦めましょう
検索に引っかからなかったら諦めましょう
踏破率100%にならない
アリーナマップの場合は隠し通路を探したりイベント消化するべし
宝箱の場合はイベントで宝箱が無くなったり
タイガークエストを受けないと現れない宝箱があるのでタイガークエを受けて探す。
宝箱の場合はイベントで宝箱が無くなったり
タイガークエストを受けないと現れない宝箱があるのでタイガークエを受けて探す。
NEPHILIMって何?
4回戦目から出現するレアエネミー。
その階層の通常の敵よりも遥かに強く、その分経験値も高い。
ただし、特定の日にしか出現せず、1度しか戦えない。
中にはたった1日しか出現しない個体もいるので、後日改めて戦う時は要注意。
必然的にエネミーコマンドの開示が進まないので、敵の手が見えない苦しい戦いを強いられる。
スキルやコードキャストでゴリ押ししてしまうのがいい。
その階層の通常の敵よりも遥かに強く、その分経験値も高い。
ただし、特定の日にしか出現せず、1度しか戦えない。
中にはたった1日しか出現しない個体もいるので、後日改めて戦う時は要注意。
必然的にエネミーコマンドの開示が進まないので、敵の手が見えない苦しい戦いを強いられる。
スキルやコードキャストでゴリ押ししてしまうのがいい。
特定の数倒すとマイルームでサーヴァントの特殊会話が発生する。
単に戦いたいだけなら、ラスボス前のアリーナで何度でも戦う機会が訪れる。
凛ルートとラニルートの分岐条件は?選ぶならどっちがおすすめ?
三回戦終了後のイベントで
令呪で凛を助ければ凛ルートに、令呪でラニを助ければラニルートになります
助けたキャラと親交が深められ、四回戦と六回戦の対戦相手が変化します
凛が好き、もしくはEXTRAオリジナルのサーヴァントと戦いたいなら凛ルートを
ラニが好き、もしくは原作や型月作品に登場したサーヴァントと戦いたいならラニルートを
令呪で凛を助ければ凛ルートに、令呪でラニを助ければラニルートになります
助けたキャラと親交が深められ、四回戦と六回戦の対戦相手が変化します
凛が好き、もしくはEXTRAオリジナルのサーヴァントと戦いたいなら凛ルートを
ラニが好き、もしくは原作や型月作品に登場したサーヴァントと戦いたいならラニルートを
凛ルートの対戦相手(ネタバレ反転)
マスター | クラス | 真名 | |
四回戦 | ランルーくん | ランサー | ヴラド三世 |
六回戦 | ラニ=VIII | バーサーカー | 呂布奉先 |
ラニルートの対戦相手(ネタバレ反転)
マスター | クラス | 真名 | |
四回戦 | 臥藤門司 | バーサーカー | アルクェイド・ブリュンスタッド |
六回戦 | 遠坂凛 | ランサー | クーフーリン |
自サーヴァントのマトリクスがEにならないんだけど
ストーリー進行で勝手に上がるわけではなく、マイルームでのイベント会話(黄色い吹出しマーク)が条件。
順当に進めていれば5回戦で3になり、7回戦でEになる。
黄色会話自体が発生しない場合は好感度不足?コツはとにかくマイルームに足げく通い続けること。
(サーヴァントからもらうアイテム所持、回戦ごとのマイルーム特殊会話コンプで発生確認)
キャスターは条件が厳しいのか会話コンプだけではEにならない場合有り?
順当に進めていれば5回戦で3になり、7回戦でEになる。
黄色会話自体が発生しない場合は好感度不足?コツはとにかくマイルームに足げく通い続けること。
(サーヴァントからもらうアイテム所持、回戦ごとのマイルーム特殊会話コンプで発生確認)
キャスターは条件が厳しいのか会話コンプだけではEにならない場合有り?
EDって1種類なの?
1種類。そこに至るまでのルートはサーヴァントや選択肢によって変化するが、最終的な「結末」は1つになる。
アーチャーは是・射殺す百頭とか無限の剣舞とか使えないの?
使えません。
Fate/EXTRA世界のアーチャーは衛宮士郎の英霊化した存在、すなわち英霊エミヤとはイコールではないため。英霊無銘は英霊エミヤをベースとしているため記憶や人格は英霊エミヤに近いものの、本質的には人々の願いによって変異してしまっているため「ものすごく良く似た別人」となっている。また、是・射殺す百頭はHFルート限定で「英霊エミヤの腕を移植された衛宮士郎」の投影魔術であるため、絶対に実現しない。(英霊エミヤは衛宮士郎が聖杯戦争に参加した場合には生まれ得ない英霊。是・射殺す百頭を習得した衛宮士郎が英霊エミヤになることはないため)無限の剣舞に関しては確定した設定がないため何とも言えないが「無限の剣製」発動中に剣を飛ばす攻撃をそう呼んでいる、というのであれば、そうという名前はないが無限の剣舞として考えても構わないかもしれない。
Fate/EXTRA世界のアーチャーは衛宮士郎の英霊化した存在、すなわち英霊エミヤとはイコールではないため。英霊無銘は英霊エミヤをベースとしているため記憶や人格は英霊エミヤに近いものの、本質的には人々の願いによって変異してしまっているため「ものすごく良く似た別人」となっている。また、是・射殺す百頭はHFルート限定で「英霊エミヤの腕を移植された衛宮士郎」の投影魔術であるため、絶対に実現しない。(英霊エミヤは衛宮士郎が聖杯戦争に参加した場合には生まれ得ない英霊。是・射殺す百頭を習得した衛宮士郎が英霊エミヤになることはないため)無限の剣舞に関しては確定した設定がないため何とも言えないが「無限の剣製」発動中に剣を飛ばす攻撃をそう呼んでいる、というのであれば、そうという名前はないが無限の剣舞として考えても構わないかもしれない。
FATE/the factの暗号メッセージが解読できない
※2018年2月時点にて、公開終了。
凛の暗号
ソリダスの後を埋めよ
まずは紅茶を楽しみつつ
西欧へ沈んだ日を
再び極東から昇らせよ
されどアラビアの地位は変ることなく
凛の暗号
ソリダスの後を埋めよ
まずは紅茶を楽しみつつ
西欧へ沈んだ日を
再び極東から昇らせよ
されどアラビアの地位は変ることなく
(上の暗号の間にある謎の音声を逆再生すると)「困ったら上上下下左右左右を押しなさい」
ヒント&答え
+ | ... |