リュッケ

リュッケ


紋章の謎第2部3章、及びそのリメイクに登場する敵将。クラスジェネラル
マケドニアの将軍で、暗黒戦争後にミネルバによって追放された将兵を集めて反乱を起こした。
顔グラは、紋章では1部の敵将ムラクの流用である頭頂部が盛り上がったM字ハゲに口髭のケツアゴ。
武器は鋼の槍のみであり、リンダが加入済みなのでオーラサンダーで簡単に倒すことができる。
リメイクでは顎鬚が追加されたぐらいだが、髪の盛り上がりがなくなったことでかなり印象が異なる。
所持している星のタウルスが装備効果に変更されたため、力と守備が+1されている。
武器は鋼の槍に手槍が追加されたため、間接攻撃で倒す戦法が通用しなくなり、ルナティックになると銀の槍と練成手槍になっているほか、護衛のソシアルナイトに手槍持ちがマニアックから1体追加され、ルナティックで練成版になっている。

彼自身はハーディンに乗せられただけで、反乱を起こせるような大それた人物ではないらしく、
ミシェイルにもド直球で「気の小さい男」と言われ、実際にミシェイル相手に完全に気圧されている。
まあ、元主君でしかも死んだと思っていた相手なので無理もないが。
もっとも、2章のオープニングではナレーションで「実力者であるリュッケ将軍」と評価(?)されていたり、
部下であるルーメルには散り際の台詞から察するに信頼されていたりと、やる時はやる男なのかもしれない。

2章で名前が出てくるものの3章で倒されて出番終了と、ゲーム的には特に重要キャラでもないのだが、
なぜか旧紋章時代には公式イラストが存在し、かつて存在した公式サイトにも敵キャラとして掲載されていた。
他に2部の敵キャラで掲載されていたのはラング、ハーディン、ガーネフメディウス。なぜこいつも?
イラストでは装備できないはずの斧を持っている。更にハーディンが鎌を持っていたりと、本編での装備武器との関係は薄い。おそらく見栄え重視なのだろう。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 紋章の謎
  • キャラクター
最終更新:2025年03月24日 03:11