皆大好き対人コンテンツ。
14のpvpは大きく大規模戦(24~72)のフロントライン系列と小規模戦(8~16)のウルヴズジェイル系列に分けられる
僕は後者ウルヴズ系で流行ってるフィーストまんなのでフロントラインの説明は省きますよろしくおねがいします
糞ゲーとの呼び声が高いですがおまけとしてみたら割と楽しめると思いますよ!!!!!!!!!!
ジェイルと呼ばれるコンテンツもその中で大きく分けて50シンクのフォールドと60シンクのフィーストがある
いわゆるs5(シーズン5)からレベル関係なくなったよやったね全員しばけるね!
フォールドは現在お亡くなりになっていますフィーストへどうぞ
フィーストも
に分かれる。
8vs8で適当に感覚掴んだらソロキュー潜るか暇なvip3人集めて4固定行きましょう。
4人固定できなくなったから4v4はソロで行こうね
ここからはフィーストのお話が多分ずっと続きます
せつめいしょ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/contentsguide/crystallineconflict/
https://jp.finalfantasyxiv.com/jobguide/pvp/
行動阻害等一覧(6.1)
浄化 自身に付与されたスタン、ヘヴィ、バインド、沈黙、徐々に睡眠、睡眠、氷結の効果をすべて解除する。
状態異常の解除に成功すると、自身に「活性」が付与される。
効果時間:5秒
活性効果:浄化で解除可能な状態異常を無効化する。
このアクションは一部を除く状態異常を受けていても実行することができる。
ジョブ | スキル | 効果 | 時間 | リキャスト | 備考 |
ナイト | シールドバッシュ | スタン | 3 | 15 | |
戦士 | プライマルレンド | スタン | 2 | 15 | 円範囲 |
ブロート | 引き寄せ+ヘヴィ | 5 | 15 | ||
原初の怒号 | 防御不可 | 15 | 90 | 扇範囲LB | |
暗黒騎士 | ソルトアース | 引き寄せ | - | 30 | 円範囲 |
ガンブレイカー | フィニッシュトリガー | スタン | 3 | 60 | 円範囲LB |
白魔道士 | ミラクル・オブ・ネイチャー | ポリモーフ | 2 | 25 | |
ハート・オブ・パーゲーション | スタン | 3 | 60 | 直線範囲LB | |
学者 | 疾風怒濤の計 | 味方のMS上昇 | 10 | 30 | |
占星術師 | グラビラ | ヘヴィ(バインド)* | 5(3)* | 15 | ()内はダブルキャスト時の効果 |
賢者 | メソテース | 無敵 | 15 | 120 | 「リュペー」が付与されていない敵からのダメージを無効化 |
モンク | 六合星導脚 | スタン | 2 | 15 | |
万象闘気圏 | 15mノックバック | - | 20 | ダメージは範囲だがノックバックは対象のみ | |
忍者 | 月影雷獣爪(牙) | スタン | 2 | -* | 活殺時のみ使用可、連続使用不可 |
幻影野槌 | ヘヴィ | 3 | -* | 土遁発生中にWSか氷晶乱流の術、劫火滅却の術実行で発生 | |
侍 | 峰打ち | スタン | 3 | 20 | 防御を無視して最大HP10%分の割合ダメージ |
氷雪 | バインド | 2 | - | 回天時のコンボ1段目 | |
リーパー | レムールサイズ | バインド | 3 | ||
レムール・テネブレー | フィアー | 2 | 90 | 円範囲LB | |
吟遊詩人 | 黙者のノクターン | 沈黙 | 3 | 20 | |
リペリングショット | バインド | 3 | 15 | ||
機工士 | スキャッターガン | 10mノックバック | - | 20 | |
バイオブラスト | ヘヴィ* | 5 | - | アナライズ使用時のみ | |
エアアンカー | バインド(スタン)* | 3 | - | アナライズ使用時はスタンになる | |
踊り子 | コントラダンス | 誘惑 | 2(4)* | 90 | 円範囲LB誘惑状態で踊り子からダメージを受けると効果時間2秒延長 |
黒魔道士 | ナイトウィング | 徐々に睡眠 | 4(4)* | 30 | ()内は睡眠の効果時間 |
ヒートショック* | 氷結 | 1/2/3* | 15 | 効果時間はアンブラルブリザード[被]のスタック数に応じる | |
召喚士 | マウンテンバスター | バインド/引き寄せ+ヘヴィ* | 3 | 15 | メインターゲットにバインド(3s)を付与し、それ以外のターゲットに引き寄せ+ヘヴィ(3s)を付与する |
クリムゾンストライク | 5mノックバック | - | 15 | メインターゲットを中心に、周囲の敵を放射状にノックバックする | |
赤魔道士 | レゾリューション[白] | 沈黙 | 3 | 20 | 直線範囲 |
レゾリューション[黒] | バインド | 3 | 20 | 直線範囲 |
LBのリキャスト一覧(6.1)
ジョブ | HP | LB |
ナイト | 60000 | 120 |
戦士 | 63000 | 90 |
暗黒騎士 | 60000 | 90 |
ガンブレイカー | 61500 | 60 |
白魔道士 | 51000 | 60 |
学者 | 49500 | 90 |
占星術師 | 49500 | 90 |
賢者 | 48000 | 120 |
モンク | 60000 | 60 |
竜騎士 | 58500 | 90 |
忍者 | 57000 | 90 |
侍 | 58500 | 120 |
リーパー | 58500 | 90 |
吟遊詩人 | 51000 | 120 |
機工士 | 52500 | 90 |
踊り子 | 54000 | 90 |
黒魔道士 | 48000 | 60 |
召喚士 | 49500 | 90 |
赤魔道士 | 51000 | 90 |
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/contentsguide/wolvesden/thefeast/
いやまじでここ見るのが一番分かりやすいと思いますよだってプロの仕事だもん
はい終わり
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
/quickchat 号令:集中攻撃開始
これをマクロにして実行すると1タゲが5タゲになり1秒毎にカウントダウンされるので1に合わせてバーストする。
タンクは1のタイミングに合うように相手ヒラを妨害しても良い。
瞬間火力が1番高いのは近接DPSなので基本的には近接がこれを使う、カウント始めてから全力クイックチャットを使えればもあべたー。
ただし低ランク戦場だと誰も持っていないってこともよくあるっていうかあった方が勝つってレベルだから近接やらなくともホットバーに置いておいた方がいいよ。
各ロール毎に5個のアディショナルアクションの中から2つを選んでセットできる
強力なスキルがあるので、忘れずに設定しましょう
FLやRWとは強いスキルが違うので注意
例えば救出はこっちではやめたほうがいい
需要があればその内
味方のバーストに参加しよう
スタンはヒーラーより1タゲに打った方がいい
味方を守れ
いつ狙われてもいいように油断はするな
ポーションを使え
殺意を高めろ
バーストを考えよう
木人殴ってバーストを体にしみこませよう
バーストの回数を増やせ
敵を殴り続けることになれよう 敵に張り付いたりすることが必要
殴らない時間を基本的に作らない
味方の位置を意識できるようになろう
ポーションを使え
味方のバーストに合わせられるようになろう
自衛
自衛
ポーションの使い方
CCの指し方
味方を守るCC
敵を倒すCC
立ち位置
敵のレンジの視線を切るが、味方ヒーラーの視線は通す
味方のヒーラーの傍によらない
絶対に離れる
ポーションを使え
一瞬でコールドされてもメゲない心をもて
基本ヒールワークの確立
ヒールは基本的にし続ける
バーストには差し込みで詠唱をあわせる意識
普段からラ系をある程度使う
→HP減った状態で味方がバースト受けないことを意識
ウルフは取る
自衛
壁際に基本立て
ロール毎にもてる上限が決まってる
タンク:200
メレー:175
レンジ:150
ヒーラー;125
拾い方
まずはヒーラー125レンジ125、次にレンジ150メレー125
その次はタンク
なぜならレンジは死なないから
タンクはできるだけ死なずに妨害しまくることが役割だぞ
フロントラインのも書いておねがい