戦術

戦術

ブレイクの基本

敵に攻撃を行うと、その敵のチェーンゲージが増加します。(増加したチェーンゲージは時間とともに減少してゆきます。)

何度も攻撃を続けて、チェーンゲージを最大まで溜めることで、その敵は ブレイク 状態となり、敵は弱体化します。 「アタッカー」と「ブラスター」では攻撃時のチェーンゲージの変化量が異なります。

  • 「ブラスター」が攻撃を行うと、チェーンゲージは大きく増加するが、減少量が激しい。
  • 「アタッカー」が攻撃を行うと、チェーンゲージの増加量は少ないが、減少量も少ない。

そのため、チェーンゲージを溜める際には、

「ブラスター」の攻撃でチェーンゲージを増加させた後、「アタッカー」の攻撃でチェーンゲージの減少量を抑える という流れが基本になります。(例:ブラスター2人&アタッカー1人)

ブレイクの応用

  • 「ジャマー」の弱体魔法でも「アタッカー」と同様にチェーンゲージの減少量を抑えることができる。
  • ブレイク持続時間は、『チェーンゲージを溜めるのに要した時間』に比例して長くなる。(ただし最長45秒)
  • 例えば、「奇襲攻撃」で即座にブレイクさせた場合のブレイク持続時間は短い。
  • TPアビリティ「クエイク」を使った場合、ブレイク持続時間が最大になる。 (つまり45秒間)
  • チェーンゲージ蓄積量が多いほど、ジャマーの弱体魔法の成功率が上昇する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月12日 07:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。