1: 名前
右:立木 柚子女(ユズメ・タチキ=エイヴィダル)
左:立木 百合男(ユリオ・タチキ=エイヴィダル)
(名乗るときは鳥人族であることを隠すために漢字名前のみ名乗る。)

2: 年齢
両者ともに15歳(実年齢75歳)

3: 性別
柚子女:女
百合男:男

4: 種族
両者ともに鳥人族エイヴィダル族

5: 外見
双子であるためか殆ど同じ顔立ちをしてるため、中性的で可愛らしく目が大きめで比較的シャープな顔立ち。
眼帯は二人とも隻眼というわけでなく、ただのおそろいファッションらしい。眼帯以外にもおそろいはやる。必ずやる。
この歳になると双子であろうと男女の体格差がでてくるはずだが二人は身長がぴったり同じ。
しかし百合男もちゃんと男なので柚子女より筋力はついてるし、柚子女のほうも女らしいふくらみがある。
ちなみに二人とも梨雪の指導の下、戦闘の術を習っているので筋肉はついており、戦闘における身体作りはばっちり。実戦経験は少ない。

6: 性格
柚子女:真面目で回りに気をかける委員長タイプ。
喜怒哀楽がはっきりと表情にでて、だめなことは相手が誰であろうとちゃんと叱れるしっかりしたいい子。
しかし大人ぶって常に背伸びしがちな(自分がしっかりしなきゃ、と思っている)ところがあるので素直に誰かに甘えたりできない。
少し我慢しちゃう子。

百合男:自由奔放で周りを振り回す不思議ちゃんタイプ。
表情もあまりはっきりでないので何考えてるかわからんこともあり、またじっとしてられない性格。
子供っぽく振舞うことが多く、相手によってはべたべた甘えたりやきもちやいたりするのを隠さない。
少し我慢できない子。

7: 過去
物心ついた頃すぐに両親をなくす。
悲しみにくれた双子は泣きべそばかりかいていたが、ある日、「戻ってきた」梨雪のもとにあてがわれた。
優しく、まるで本当の父のように接してくれる梨雪に、双子はすぐになついた。
そんなある日、双子は梨雪に初めて「おとうさん」と呼びかけてみた。

梨雪は、泣いた。

子供にとって「親」が泣くというのは酷く衝撃的なもので、双子も勿論ショックをうけた。
そして双子は梨雪がかつて家族を、妻と子供をもち、その両方を失って「戻ってきた」のだと知った。
恐らく自分達が「おとうさん」と呼んだことで、自分の息子を失った悲しみが限界にきてしまい、我慢しきれずに泣いてしまったのだろう。
里の大人たちはそういった。自分達が梨雪にあてがわれたのも、恐らく梨雪の傷を癒すため。
けれど双子はそんな里の大人たちの思惑など知ったこっちゃない。自分達は大好きな梨雪を悲しませてしまったのだ。
梨雪の本当の子供が作った見えない壁は、二人が15歳になった今でも続いている。
きっとその壁は崩れることはないのだろう。
けれど双子は壁の向こうから空を見上げることをやめられなかった。

そうしてあきらめずにいた頃、壁は音を立てて瓦解した。

壁の向こうにいたのは、実は生きていた梨雪の本当の息子だった。
最初はその姿を見て二人は今度こそ、決定的に梨雪が自分達から離れてしまうと危惧し、また息子・・・希鳥とどのように接すれば良いか戸惑ったが、彼のもつ甘さともいえる優しすぎる優しさに、それらの心配もすぐなくなった。
壁を壊してくれたのは、壁を作り上げた本人だったのだ。

今では双子には兄がいて、父が居る。
どちらも大切で、大好きな家族だ。

8: 職業
両者ともに特になし。

9: 口調
柚子女
「初めまして、わたしは立木 柚子女。よろしくね。」
「わ、うそ。すごく嬉しい!同性で同年代で同種族の人にあえるなんて!」
「こら百合男!今のは言葉悪すぎ!」
「おとうさん、辛かったら無理しないで言ってね?」
「もう!おにーちゃーん!!」

百合男
「ぼく?百合男だけど」
「なんであんたはそんな重いもの要求するのかなぁ」
「べっつにぃ、そんなつもりないし(ぷいっ)」
「そのままポックリ逝かれても困るんで、無理しないでよ?」
「おにーちゃんはボクと柚子女のだもん」

10: 一人称、二人称
一人称
柚子女:「わたし」
百合男:「ぼく」

二人称
柚子女:「あなた」、「あんた」、「~さん」、「(よびすて)」
百合男:「あなた」、「あんた」、「(よびすて)」
(希鳥には両社共通して「おにーちゃん」)

11: 好きなもの
柚子女:海、百合の花、武術の稽古
百合男:海、柚子の香、武術の稽古

12: 嫌いなもの
柚子女:言葉遣いが悪い人、頭が固いだけの人、百合男と一緒じゃないこと
百合男:机に向かうタイプの勉強、じっとしていること、柚子女と一緒じゃないこと

13: 好きな人
両者ともになし。

14: パートナー
互いに互いがパートナー。

15: 属性
両者ともに炎。

16: 苦手な属性
両者ともに水。

17: 戦闘スタイル
威力よりバランスやコンボを重視する比較的トリッキーな体術使い
双子でのコンビネーションプレイのほうが強かったりする
また鳥人族の属性により普通の攻撃に炎属性を付加することもできる

18: 精神力
弱いわけではないが、実戦経験が少なすぎるのが難
「でも二人一緒なら」「怖いことなんてないよね」

19: 戦闘熟練度
★★☆☆☆
(両者ともに)

20: 技や魔法
(両者共通。特殊な効果付のものだけを書く)

『掌底』
ショウテイ。
突きだした掌から小さな爆炎を起こす。爆炎の範囲は本当に狭いが当たれば強い。

『突抜衝』
トツバツショウ。
両掌を真っ直ぐに叩きつける。見た目はつっぱりのような技だが衝撃波により防御力無視で相手の体の内側にダメージを与えられる技。
ダンハンキャクと似ている気がするが、そちらは防御力無視効果が付与されない。

『唯貫』
ユイカン。
拳を真っ直ぐに突きだし、相手の一点を貫く。攻撃範囲は狭いが突貫力に非常に優れている。

『棺炎』
カンエン。
ユイカンからのコンボ。ユイカンで相手の体に手刀を突き入れた後そこから炎を生じ内側から燃やす。

『正拳突』
セイケンヅキ。
こしをふかくおとしry純粋に威力が高い技。
例えばこちらが相手によって5の威力を与えられるとすると、防御力無視のトツバツショウはどの相手でもだいたい3の威力しかあたえられない。
炎属性付加で『鳳凰拳(ホウオウケン)』となる。

『朔月』
サクゲツ。
弧を描くような軌道で蹴りを当てる。相手を宙に浮かせやすい技。
炎属性付加で『弧月灯(コゲツトウ)』となる。

『弾反脚』
ダンハンキャク。
脚を真っ直ぐに突き出して蹴りを入れ、衝撃波によって相手を遠くまで飛ばす。
トツバツショウと似ている気がするが、そちらは相手を飛ばすわけではない。

『斬撃爪』
ザンゲキソウ。
蹴った際に爪先で鋭く斬りつける。斬撃効果付与。
炎属性付加で『火炎爪(カエンソウ)』となる。

『一二三』
ヒフミ。
倒立三回転した後に踵を地面にたたきつけて、そこから地面を衝撃波が奔る。
倒立三回転の方にも蹴りによる強い打撃力がある。

『四五六』
ヨイツム。
ヒフミからの発展技。
倒立三回転も含めて衝撃波が命中し相手がひるんだところへ、踵を落した方の脚で蹴り上げからの回し蹴り、そして手刀を叩き込む。

『七八九』
ナナヤココ。
ヨイツムからの更なる発展技。
手刀を叩き込んだ後、地から火柱を上げて相手を真上に飛ばし、それを追いかけるようにして火炎昇竜脚×2。

『十』
トオ。
ヒフミからナナヤココまですべての技が命中した際のフィニッシュ専用技。
ナナヤココまでコンボをつなぐと相手も自分はたいてい浮き上がっている状態なので、両掌をついて相手を真下に叩き落とすようにし零距離衝撃波。

『麒麟奔走』
キリンホンソウ。
直角に曲がることができる。連続での使用はできない。その時の足跡は正確な円となる。

『大刀颪』
ダイトウオロシ。
二人で放つ技。片方を持ち上げて振り下ろす際に、振り下ろされる方が勢いのままに踵落とし。というか脚を思いっきり叩きつける。
炎属性付加で『火焔颪(カエンオロシ)』になる。

『銀滑転』
ギンカツテン。
二人で放つ技。片手を取り合い、百合男が軸となり柚子女はその軸に合わせて回り(フィギュアスケートのペアのようなアレ)、全方位に銀の短刀による一閃攻撃。
炎属性付加で『陽炎滑(ヨウエンカツ)』になる。

21: 特殊能力・特殊技能
『一心同体』
性格は全くちがうのに、双子ならではのシンクロ率が非常に高い。
言葉を交わさずとも互いの考えてることが「なんとなく」わかってしまう。
手を繋いで一緒に戦うことができる。見事なコンビネーションプレイである。

22: 必殺技
『トワイライト・プランク』
「わたしが昼。」「ぼくが夜。」「「手を繋げばオレンジの空。」」
必殺技ということもあってか二人で手をつなぎ、力をあわせて最大限の火力を相手に叩きつける。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]
 体力:B+
 魔力:D
 腕力:B+
 知力:C
 素早さ:B
 命中:C++
(両者ともにこのステータス)

24: 武器やアイテム
『銀粧刀』
銀の御守り刀。柚子女が持ってる。母の形見。

『兵士の御守り』
コウモリとライフル弾をモチーフにした銀のペンダント。百合男が持ってる。父の形見。

『ファントムクォーツ』
トイフェルアームズのうちのひとつ。とある警護任務の際に手に入れた。
紫色の宝珠が埋め込まれた短剣で、攻撃的なフォルムをしている。
闇属性をもち、闇の煙を発生させ、術者及び武器本体を覆い隠すステルスの能力を持つ。
また、闇の魔術を使えることができるもののそのどれもが幻影を利用したもの。
以下は使用できる能力。

「幻影兵団」
魔術による分身。分身は攻撃を受けると消えてしまう。

「恐怖映像」
幻影により相手の恐怖心を高め、怯ませる結界を展開する。

「親愛幻想」
装備者の姿が対象と親しい者の姿に見える幻影を見せる。

「虚像誘導」
幻影を攻撃対象と思い込ませることで相手の攻撃を誘導する。

「影の罠」
幻影に触れた相手の体力を徐々に削る。10秒間有効。

「霧隠れ」
装備者の姿及びファントムクォーツそのものを霧で包み、ステルス状態にする。

「音消し」
魔力消費でファントムクォーツの装備者の足音を消すことができる。
有効時間は30秒。

「闇属性耐性」
装備者に闇属性への耐性を施す。



25: その他
変更とか色々ある^q^タブンネ
最終更新:2012年03月28日 00:12