-FNS->

【Ruskさんコラボ】厚塗りイラストメイキング

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
今回は特別にRuskさんにイラストメイキングについてお話を伺うことができました!
Ruskさん、本当にありがとうございました!

自己紹介

Rusk! (らすく) と申します。普段は二次創作を中心に、アイビスペイントというアプリを使って描いています。

今回解説に使用するイラスト

こちらです。

制作時間:4時間25分

工程


私は「1. ラフ」「2. 着彩」「3. 厚塗り」の3工程で描いています。
この工程を詳しく解説していきます。

ラフ


使用するペン:鉛筆(グラファイト)
自分は柔らかめのペンが好きなので、鉛筆を使っています。

意識していること

自分の描きたいもの(キャラクターの可愛い!やかっこいい!のそのまま)を描くことで、イラストに共感を集めやすくなり、魅力的に感じやすくなります。

下塗り


色を分けることで作業がしやすくなります。
(特に模様をつける時など)

塗り

塗りでは3つステップがあります。

①影を塗る

光源を意識しながら影をつけていきます。
最初は大きく影をつけ、その後に削っていく感じです。

②線画の色を変える

色トレスとも言われる作業で、周りの色と線の色を寄せます。
これをやると、めちゃくちゃクオリティが上がるのでオススメです。

③背景を描く

キャラクターにあった背景を描きます。このイラストは梅雨をイメージして描きました。

厚塗り&仕上げ

厚塗り&仕上げでは、4つのステップがあります。

①線を整える

ラフの時に描いた雑な線を塗りつぶします。

②ハイライトを入れる

髪の毛や服、小物に立体を意識しながらハイライトを入れていきます。

③描き込む

全体的に描き込んでクオリティを上げていきます。自分の魅せたいところは特に描き込んでおくと良いです。

④オーバーレイやハードライトで調整

透明感を足したり、色味を調整して完成です。

完成!



Bismからの質問

①イラストを始めてどのくらいですか?

イラストは本気で始めてから4年目です!

②イラストに平均でどのくらい時間がかかりますか?

制作時間は平均で約4時間です!

③イラストを描く上で、どのくらいまで考えてから描き始めますか?(構図、背景のイメージ、絵のストーリーなど)

大体の構図と背景を考えてから描いてます!

④イラストを練習するにあたって何か行っていることはありますか?

デッサンとか、Youtubeのイラストの講座を見て実践するとかです!

⑤主に使用しているペンは何ですか?

Gペンハード」「エアブラシ」「鉛筆(グラファイト)」を使っています。

終わりに

今回は私の厚塗りの仕方を紹介させていただきました!
厚塗りは難しいですが、私の解説が少しでも役に立てれば幸いです…!!

タグ:

イラスト
ウィキ募集バナー