パイロット育成

  • パイロットによって得意な攻撃タイプは異なるので、その攻撃タイプのレベルを上げる。
    • 敵ユニットとのレベル差により命中率が変化するので、得意なタイプを上げた方が攻撃は命中しやすくなる。
    • 闘技場で経験値を稼げないので、すべての攻撃タイプを上げようとすると、中途半端になってしまい攻撃が命中しなくなる。
  • トマスはスーパー系スキル「2LV Damage」を使用したい場合、すべての攻撃タイプを上げた方がいい。
    • 得意な攻撃タイプのみレベルを上げれば、STAGE26~27で全員Lv.30になるはず。
    • 以降はトマスに「クードゥー5・MODE5」を装備させて、総合レベルを上げるといい。
    • 命中率が低く攻撃しても回避される場合、命中率を上げる方法を参考にして攻撃するといい。

ユニットのセットアップ

  • ユニットの機動力(Mob)は、命中率(遠距離攻撃を除く)と回避率に影響するので、不必要な武器やアイテムは装備しないようにする。
    • シールドは、片方だけに装備するか、装備しない。(なるべく重量の増加を抑える)
  • アイテムを使用できるのは、アームに内蔵された武装が「ハードブロウ」の場合のみとなる。
  • コンピュータの命中率修正はモードによって異なるので、適性にあったモードに切り換える。
  • レッグは地形を考慮して選択する。

格闘型ユニット(ファイター)

  • 最終的に最も攻撃力が高くなり、攻撃はボディと左右のアームにのみ命中する。
    • 敵ファイターは優先的に撃破する必要あり。
  • ナックル、及びロッドの攻撃力と命中率は、ハードブロウの攻撃力と命中率に加算される。
  • 地形効果の影響を受けない。
  • スキルによっては、パンチかナックルでないと発生しない。
  • フィールド系スキル「First」を装備しないと、敵の格闘攻撃にしか先攻できない。
  • ボディはHP重視、バックパックは出力重視で選択するといい。
  • コンピュータは下記を搭載するといい。
    • 「DDP System」:破壊ダメージをうけてもHP1残る
    • 「SDP System」:貫通ダメージ(10 / 20以下)無効
    • 「DMP System」:炎熱以外のダメージを100に抑える

  • 装備スキル例
    • 連鎖を重視するか、攻撃力を重視する組み合わせでいいと思う。
    • 二次ロットでは「Lucky」を使用するのもいい。
武器 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4 備考
First Feint Critical Best Position
パンチ / ナックル First Feint Critical Double Punch
Best Position
Counter Blow Double Punch Beat Up グリフ
Blast Blow メイラン
ロッド First Feint Counter Blow Critical
Best Position
First Counter Blow 2LV Damage LV Damage トマス
MG Blow Feint ロッキー
Crusader Feint コーディ

近距離型ユニット(アタッカー)

  • 中盤までは戦力になるが、中盤以降になると、戦力不足となる。
    • 分散される攻撃になるため、スキルが発生しないと、敵ファイターや敵大型機動兵器の反撃で撃破される可能性が高くなる。
  • 武器は弾数に制限のあるものになるので、予備の弾倉を必要とする。
    • 序盤は命中率の高いマシンガン、終盤は攻撃力の高いライフルや火炎放射器を装備するといい。
  • ボディはHP重視、バックパックはItemPackで軽量なものを選択するといい。
  • コンピュータは下記を搭載するといい。
    • 「DDP System」:破壊ダメージをうけてもHP1残る
    • 「SDP System」:貫通ダメージ(10 / 20以下)無効
    • 「DMP System」:炎熱以外のダメージを100に抑える

  • 装備スキル例
    • 連鎖を重視するか、攻撃力を重視する組み合わせでいいと思う。
    • 敵ユニットが「First」を装備していなければ、先攻できるので手数の増える組み合わせなどいいかも。
    • 二次ロットでは「Lucky」を使用するのもいい。
武器 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4 備考
Leg First Critical Feint Best Position
複数回発射系
(片手装備)
Switch Leg First Target Speed
Arm First High Speed Target Speed エイミア
複数回発射系
(両手装備)
Find Out Switch Body First Speed 先行攻撃を回避
Speed Switch
単発系(両手装備) Dead Angle Switch Body First Lethal Shot
単発系(片手装備) Best Position Lethal Shot Target Hit & Away 一撃離脱
ライフル Dead Angle Switch Arm First Sniper アッシュ

遠距離型ユニット(ガンナー)

  • 反撃を受けないことが最大の特徴となる。
    • 命中率の高いミサイルを装備している敵ガンナーは優先して撃破した方がいい。
  • 武器は弾数に制限のあるものになるので、予備の弾倉を必要とする。
  • ボディは出力重視、バックパックはアイテム装備数重視で選択するといい。
    • ユニットの機動力(Mob)は命中率に影響しないので、弾薬や修理アイテムを多く装備できる。
      • レベルの低い序盤はHand武器のバズーカやキャノン砲も装備して、味方ファイターやアタッカーの背後から攻撃して経験値を稼ぐ方法もある。
  • 低レベルだと攻撃力と命中率が低く敵にダメージを与えられないので、近距離Lv.3で「Best Position(命中率アップ)」、格闘Lv.2で「Critical(攻撃力アップ)」を先に覚えるといい。
  • グレネードによる経験値稼ぎを利用してレベルを上げることができる。
  • コンピュータは下記を搭載するといい。
    • 遠距離命中率修正の高いもの
    • 「Range Plus」:遠距離射程+1 / +2
    • 「Auto Sight(L)」:遠距離コスト-1 / -3

  • 装備スキル例
    • 遠距離で覚えるスキルは少ないため、近距離で覚えて、使用できるスキルを増やすといい。
    • 二次ロットでは「Lucky」を使用するのもいい。
武器 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4 備考
Disarm Armor Critical Best Position Hunting ジョイス
Destruct ロズウェル
Shooting Star リーザ
Back Attack パイク
Disarm Armor Critical Hunting Deep Strike Lv1 ロズウェル
Shooting Star Skill Up Lv1 リーザ

命中率を上げる方法

  1. 攻撃側の命中率は以下の要素で決まる。
    1. パイロットのタレント
    2. パイロットの攻撃タイプのレベル
    3. パイロットの残AP量(APボーナス)
    4. 武器の命中率
    5. ユニットの機動力(遠距離攻撃は影響しない)
    6. コンピュータの命中率補正
    7. レッグの未破壊(破壊されると命中率低下)
    8. 攻撃順序(先攻の場合、命中率上昇)
  2. 防御側の回避率は以下の要素で決まる。
    1. パイロットのタレント
    2. パイロットのレベル(格闘レベル・近距離レベル・遠距離レベルのうち最も高いレベル)
    3. ユニットの機動力
    4. 回避行動を選択(必要AP2)
    5. レッグの未破壊(破壊されると回避率低下)
    6. 地形効果(格闘攻撃は影響しない)

  • 攻撃側でみると、パイロットの残AP量、レッグの未破壊、攻撃順序が戦闘で変化する。
    • 攻撃する際、「残AP量を多く」し「レッグは未破壊の状態」で「先攻で攻撃する」とこちらの命中率を高くできる。
  • 防御側でみると、回避行動を選択、レッグの未破壊、地形効果が戦闘で変化する。
    • 攻撃する際、「相手に回避行動をさせない(AP1以下)」で「相手のレッグは破壊した状態」で「相手の地形効果の低い地形」だと相手の回避率を低くできる。

  • すべて満たさなくても「相手に回避行動をさせない(AP1以下)」で「相手のレッグは破壊した状態」でかなり命中率は上昇する。
    • APを低下させる方法。
      • 敵ユニットの周囲を味方ユニットで囲んで、AP回復値を低下させる。
      • 遠距離攻撃で攻撃して回避行動をさせることにより、APを消費させる。
    • レッグを破壊する方法。
      • 「地雷」を使用する。
      • スペシャル系スキル「Leg First」を利用する。

スキルの発生確率アップ

  • 敵ユニットを攻撃する前に中断セーブし、タイトルに戻って中断セーブから再開後、攻撃するとスキルの発生確率は高くなる。
    ただし、この場合、スキルのLvアップはしない模様。

パワー系スキル「Lucky」、スーパー系スキル「Super Lucky」

  • パワー系スキル「Lucky」には累積ポイントが設定されていて、この累積ポイントにより攻撃力が変化する。
    • 累積ポイントはステージの間、有効となる。(次のステージに累積ポイントを持ちこせない)
    • 累積ポイントは「1」ずつ増えていく。
    • 累積ポイントの最大は「15」となる。
      • 累積ポイント「0」で標準の攻撃力となる。
        • 初回発生時は累積ポイント「0」なので、攻撃力はアップしない。
  • 累積ポイントの増える条件は、「Luckyが発生して、発射回数分すべての攻撃が命中する。」となる。
    • 複数回発射する武器では、最大発射回数になる途中で敵ユニットを撃破した場合、「発射回数分すべての攻撃が命中する。」の条件を満たさないことになる。
      • 例)最大発射回数「8」で4発目に撃破した場合、5~8発目は外した扱いとなる。
    • 「Luckyが発生して」とあるように、発射回数分すべての攻撃が命中してもLuckyが発生しなければ、累積ポイントは「0」にリセットされる。
  • 「Lucky」使用上の注意点。
    • 「Lucky」は毎回必ず発生して、発射回数分すべての攻撃を命中させないといけないことになる。
    • 発生したからといって攻撃力がアップした状態でない場合もある。(累積ポイント「0」の場合は標準の攻撃力)
      • 「Lucky」発生 ⇒ 発生しない ⇒ 発生 ⇒ 発生しないを繰り返すと、標準の攻撃力のままとなる。
  • スーパー系スキル「Super Lucky(サユリが覚える)」はアップする攻撃力が高くなっているだけで、その他は「Lucky」と同じになる。
  • 累積ポイントは「Lucky」と「Super Lucky」で共有されている。
    • 両方装備している場合
      • 両方発生すると累積ポイントは「0」にリセットされる。
      • 片方発生すると累積ポイントは「1」増える。
      • 両方発生しない場合、累積ポイントは「0」にリセットされる。
  • 「Lucky」と「Super Lucky」の攻撃力アップ比較
    • STAGE31でサユリ(Short Lv.30)がAttacker(敵4)のR Armを攻撃した時のダメージ量
武器 標準
ダメージ
スキル 累積ポイント
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
グレンツェ ライフル 44 Lucky 44 64 87 111 127 142 158 174 190 205 213 228 237 244 260 268
Super Lucky 44 87 127 158 190 213 237 260 268 268 268 268 268 268 268 268
バスーン ライフル 212 Lucky 212 315 392 470 521 573 624 676 728 780 805 857 883 909 960 987
Super Lucky 212 392 521 624 728 805 883 960 987 987 987 987 987 987 987 987

二次ロットでの変更点
  • 攻撃力だけでなく、命中率もアップする。
  • 累積ポイント「0」でもアップする。
    • 「Lucky」発生 ⇒ 発生しない ⇒ 発生 ⇒ 発生しないを繰り返しても、命中率と攻撃力はアップしている。
  • Lvアップすると、攻撃力アップ、命中率アップのボーナス値が上昇する。
  • 「Lucky」と「Super Lucky」の攻撃力アップ比較
    • STAGE31でサユリ(Short Lv.30)がAttacker(敵4)のBodyを攻撃した時のダメージ量
武器 標準
ダメージ
スキル 累積ポイント
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
グレンツェ ライフル 44 Lucky Lv1 52 75 99 115 131 147 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162
Lucky Lv2 75 99 115 131 147 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162
Lucky Lv3 99 115 131 147 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162
Lucky MAX 115 131 147 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162
Super Lucky Lv1 75 115 147 178 201 225 248 257 257 257 257 257 257 257 257 257
Super Lucky Lv2 115 147 178 201 225 248 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257
Super Lucky Lv3 147 178 201 225 248 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257
Super Lucky MAX 178 201 225 248 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257 257
バスーン ライフル 200 Lucky Lv1 303 381 458 510 561 613 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664
Lucky Lv2 381 458 510 561 613 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664
Lucky Lv3 458 510 561 613 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664
Lucky MAX 510 561 613 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664 664
Super Lucky Lv1 381 510 613 717 793 871 949 975 975 975 975 975 975 975 975 975
Super Lucky Lv2 510 613 717 793 871 949 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975
Super Lucky Lv3 613 717 793 871 949 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975
Super Lucky MAX 717 793 871 949 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975 975

  • 「Lucky」と「Super Lucky」の命中率アップ比較
    • STAGE31でサユリ(Short Lv.1、Legs破壊)がAttacker(敵4、地形効果5%)のBodyを攻撃した時の命中率
武器 標準
命中率
スキル 累積ポイント
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
グレンツェ ライフル 4% Lucky Lv1 14% 44% 74% 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky Lv2 44% 74% 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky Lv3 74% 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky MAX 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv1 44% 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv2 94% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv3 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky MAX 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
バスーン ライフル 9% Lucky Lv1 19% 49% 79% 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky Lv2 49% 79% 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky Lv3 79% 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Lucky MAX 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv1 49% 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv2 99% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky Lv3 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%
Super Lucky MAX 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%

アイテム入手

「ウイットホーン グレネード」入手

  1. ネットワークに接続する。
  2. アドレス「LEONORA」を入力する。
  3. パスワード「NORALOE」を入力する。
  4. シークレットインフォメーション「情報レベル1」を参照する。
「スタブライン」一式、「カーム 400S」一式を入手したい場合はSTAGE02で入手するといい。

「ミュートスB」及び「シャカールB」一式入手

  1. ネットワークに接続する。
  2. アドレス「ING」を入力する。
  3. パスワード「INCISE」を入力する。
  4. 「お客様各位」を参照し、時間制限内にチェックコード「INTGEHEN」を入力する。
「スタブライン」一式、「カーム 400S」一式を入手したい場合はSTAGE02で入手するといい。

「嫌なヴァンツァー」一式及び「おたけさん 対空ミサイル」入手

  1. ネットワークに接続する。
  2. アドレス「SCHNECKE」を入力する。
  3. パスワード「SN」を入力する。
  4. シークレットデータ「お客様各位」を参照し、時間制限内にチェックコード「GERMANY」を入力する。
※対空攻撃可能な武器を必要とするリーザサイドのSTAGE05で入手するといい。

レイブン入手イベント(「レイブン」一式と「クードゥー1」入手)

  1. STAGE06のドゥカンディの酒場へ行き、会話イベントを発生させる。
    1. ネットワークに接続する。
    2. アドレス「OCUF」を入力する。
    3. パスワード「HUFFMAN」を入力する。
    4. 「ハフマン紛争について」を参照し、チェックコード「MADEIRA」を入力する。
      1. 参照すると、「サカタインダストリィ事件について」のパスワード「SAKATA」を入手。
  2. STAGE07のOCU捕虜救出作戦司令部でネットワークに接続する。
    1. DNCニュースフォーラム・DNCニュース・その他の情報・2102年6月16日を参照する。(参照しなくてもいい)
    2. アドレス「OCUF」を入力する。
    3. パスワード「SAKATA」を入力する。
    4. 「サカタインダストリィ事件について」を参照し、チェックコード「OCILIPY」を入力する。
      1. 参照すると、メールが届く。
  3. STAGE25の首都ダカの酒場へ行き、会話イベントを発生させる。
    1. 闘技場へ行き、ソロファイトで男と対戦して勝利する。
      1. 敗北した場合、入手できないので注意。
※1~2はSTAGE06~STAGE09までの間に行う。

リックの武器作製イベント

  1. STAGE21
    1. 仮設司令部で一連のイベントを終了させ、仮設司令部を出る
    2. 仮設司令部へ移動し、整備場のショップへ行き、会話イベントを発生させる。
    3. ショップを出て、整備場でアッシュと話す。
      1. 選択肢は『NO』を選択する。(『YES』を選択すると、このイベントはできなくなるので注意)
    4. 仮設司令部を出ると会話イベントが発生し、リックへ資金(最大1000(10単位))を提供する。
      1. 提供額はいくらでもいい。
    5. 仮設司令部へ移動し、整備場で会話イベントを発生させる。
  2. STAGE22
    1. 仮設司令部へ移動し、整備場でリックと会話する。
    2. 再度、リックと会話して資金(最大2000(10単位))を提供する。
      1. 提供額はいくらでもいい。
  3. STAGE23
    1. 仮設司令部へ移動し、整備場でリックと会話する。
    2. 再度、リックと会話して資金(最大2500(10単位))を提供する。
      1. 提供額はいくらでもいい。
  4. STAGE25
    1. 仮設司令部へ移動し、整備場でリックと会話する。
    2. 再度、リックと会話して資金(最大3000(10単位))を提供する。
      1. 提供額により入手できるアイテムは変化する。
        1. 0~1400:『リバースALL』
        2. 1500~1900:『リックロッド ロッド』
        3. 2000~3000:『ジャボーア ボディ』
  5. STAGE26
    1. 仮設司令部へ移動し、整備場でリックと会話すると、アイテムを入手できる。
※最後の提供額により入手できるアイテムは決まるので、途中の提供額は10でもいい。
 もしくは、欲しいアイテムになる資金を提供後、リックと会話しないで、STAGE26でリックと会話する。

グレネードによる経験値稼ぎ

経験値稼ぎ

  • グレネードで味方ユニットを攻撃して遠距離の経験値を稼げる。
    • 自機にダメージを与えてパーツを破壊できなかった場合は経験値を獲得できないので、味方ユニットのみを攻撃したほうがいい。
    • 自機の遠距離レベルより味方ユニットのレベル(格闘、近距離、遠距離で最も高いレベル)が高いと、ほとんど攻撃は命中しない。
      • レベル差が5以上だと、ほぼ命中しないように思われる。
〔方法〕
  1. セットアップで自機の両肩にグレネードを装備、アイテムは「グレネード弾倉」を装備する。
    1. 味方ユニットのコンピュータスキルは「オートリペア(デリカートなど)」、アイテムは「リバース2」か「グレネード弾倉」を装備する。
  2. 攻撃手段をなくした敵ユニットを用意する。
    1. 左右アームを破壊、弾数0など
  3. 下図のように配置する。
  4. グレネードで味方ユニットの中心地点を攻撃する。
  5. 適宜、自機の弾薬補給、味方ユニットのHP回復をする。
:敵ユニット
:自機
:味方ユニット

オーナーポイント稼ぎ

  • グレネードで自機を攻撃してオーナーポイントを稼げる。
    • 獲得できるオーナーポイントは2倍となり、パーツを破壊できなくても2倍の経験値を獲得できる。
    • バグ:経験値に関しては、レベルアップしないで経験値が下がったり、2レベル上がったりする場合がある。
    • まったくといっていいほど攻撃が命中しないので中断セーブしながら行う。
      • 経験値稼ぎの方法で味方ユニットのパーツを破壊して稼いだ方が簡単。
〔方法〕
  1. セットアップで全機の両肩にグレネードを装備、アイテムは「リバース1」を装備する。
    1. 自機のボディーは高いHPで耐貫通(P)か耐火(F)にする、左右アームとレッグはグレネードで破壊できるHPのパーツにする。
  2. 攻撃手段をなくした敵ユニットを用意する。
    1. 左右アームを破壊、弾数0など
  3. 下図のように配置する。
  4. グレネードで自機を攻撃する。
  5. 自機の破壊されたパーツを味方ユニットに修理してもらう。
  6. グレネードの弾薬が0になったら破棄して、味方ユニットから装備しているグレネードを渡してもらう。
:敵ユニット
:自機
:味方ユニット
:攻撃中心地点

降伏・投降

  • 敵ユニットの降伏・投降の条件は下記となる。
①「降伏勧告」を装備した味方ユニットの効果範囲内に敵ユニットがいる。
②味方ユニットのオーナーポイントが敵ユニットより高い。
③敵ユニットの残りHPが少ない。
Fighter / Attacker / Gunnerなど 30%未満
Veteran 20%未満
Commander 10%未満
Super 5%未満
  • ①~③の状態で、数ターン経過すると降伏し、さらに数ターン経過すると投降する。
  • 残りHPが低いほど早く降伏・投降する模様。
    • 参考)降伏・投降するまでのターン数
STAGE 敵ユニット 総HP 残りHP ターン数 備考
降伏 投降 合計
STAGE03 Gunner(敵13) 174 51 3 4 7 L ArmR ArmLegsは破壊した状態
34 8 3 11
17 3 1 4
1 4 3 7
STAGE16 Veteran(敵8) 384 75 25 1 26 L Arm、R Arm、Legsは破壊した状態
38 2 5 7
1 3 1 4
STAGE21 Commander(敵15) 519 50 12 2 14 L Arm、R Arm、Legsは破壊した状態
1 2 8 10
STAGE30 Super(敵9) 817 39 23 42 65 L Arm、R Arm、Legsは破壊した状態
1 5 6 11

「スタブライン」一式、「カーム 400S」一式入手

  • STAGE03でアッシュのオーナーポイントを140にすると「スタブライン」一式、「カーム 400S」一式を入手できる。
  • 味方ユニットで攻撃する際、敵ユニットのパーツを破壊しないように注意し、パーツはアッシュで破壊するようにする。
  • 適宜、中断セーブして、失敗したらやり直す。
  • 味方ユニットの装備は一例。

STAGE01
  • 装備を下記にして、なるべくアッシュの遠距離レベルを上げる。
    • 弾切れしたらジョイスの装備「M405A バズーカ」、「プラヴァーM2 ミサイル」と交換して攻撃する。
    • ヘリを撃破する際は「ジュアリーEX マシンガン」と交換する。
アッシュ ジョイス エイミア
L Hand 装備なし ジュアリーEX マシンガン ジュアリーEX マシンガン
R Hand M405A バズーカ M405A バズーカ ジュアリーEX マシンガン
L Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
R Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
COM・SWITCH アボット1・MODE4 自由 自由
  • アッシュはオーナーポイント「26」獲得、合計「31」となる。

STAGE02
  • ネットワークから「ウイットホーン グレネード」、「ミュートスB」と「シャカールB」を入手。
  • 装備を下記にして、なるべくアッシュの遠距離レベルを上げる。
    • 弾切れしたらジョイスの装備「M405A バズーカ」、「プラヴァーM2 ミサイル」と交換して攻撃する。
    • 左右アームとレッグを破壊した敵ユニット1機を残しておく。(ボディのHPも一撃で破壊できるように減らしておくといい。)
アッシュ ジョイス エイミア
L Hand 装備なし ジュアリーEX マシンガン ジュアリーEX マシンガン
R Hand M405A バズーカ M405A バズーカ ジュアリーEX マシンガン
L Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル ウイットホーン グレネード
R Shoulder 装備なし プラヴァーM2 ミサイル 自由
Body シャカールB ギザ4C ゼニスⅤ
L Arm シャカールB
R Arm ゼニスⅤ
Legs ゼニスⅤ
BackPack BP-T3A BP-T3A 装備なし
Item リバース1 バズーカ弾倉 装備なし
COM・SWITCH アボット1・MODE4 自由 自由
  • アッシュの装備を味方ユニットと交換する。
R Hand 残弾の多いジュアリーEX マシンガン
L Shoulder エイミアのウイットホーン グレネード
R Shoulder ロズウェルのレイジーホーン グレネード
  • グレネードによる経験値稼ぎ(オーナーポイント)を参考にして、ボディを残した敵ユニットの周辺に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットを撃破する必要があるため、攻撃中心地点に味方ユニットを配置する。
    • 配置後、中断セーブしておく。
  • 「ウイットホーン グレネード」で攻撃して、アッシュの「R Arm」か「Legs」を破壊して「リバース1」でどちらかを修理する。
    • アッシュの「Body」と「L Arm」を破壊しないように注意する。
    • 同時に味方ユニットも撃破できるといい。
  • 「レイジーホーン グレネード」で攻撃して、アッシュの修理したパーツを破壊する。
    • 同時に味方ユニットも撃破できるといい。
  • アッシュ以外の味方ユニット全機を破壊できなかった場合、中断セーブをロードしてやり直す。
  • 残っている敵ユニットを撃破してクリアする。
  • アッシュはオーナーポイント「58」獲得、合計「89」となる。
    • 自機のパーツを3破壊「6(3×2)」
    • 自機以外の味方ユニットを撃破「20」
    • 敵ユニットを撃破「32」

STAGE03
  • サリバシュ部隊を特訓して、思考レベルを「3」 以上にする。
    • サリバシュ部隊の指示を「私の護衛をして・周囲2スクエア・AP(HP)・AP(HP)の多い奴・避けろ」にする。
    • サリバシュ部隊への追加指示を「全員・HP50(20)%以下」にする。
  • 装備を下記にする。
    • 資金はコンピュータを5段階まで強化して売却することで稼ぐ。(資金稼ぎ参照)
アッシュ ジョイス エイミア トマス ロッキー ロズウェル
L Hand 自由 自由 自由 自由 自由 自由
R Hand 装備なし 自由 自由 自由 自由 自由
L Shoulder 装備なし 自由 ウイットホーン グレネード 自由 自由 レイジーホーン グレネード
R Shoulder 装備なし 自由 自由 自由 自由 自由
Body シャカールB 自由 自由 自由 自由 自由
L Arm
R Arm
Legs
BackPack BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A BP-T3A
Item リバース1 リバース1 リバース1 リバース1 リバース1 リバース1
COM・SWITCH ベリオール5・MODE4 自由 自由 自由 自由 自由
  • アッシュで敵ユニットのボディ以外を破壊してオーナーポイント「35」獲得、合計「124」となる。
    • 敵ユニットのボディを破壊しないように注意する。
    • 車輌系のボディを破壊してオーナーポイントを「7」獲得し合計「131」にすると、味方ユニットのパーツ破壊は「8」となる。
  • アッシュの装備を味方ユニットと交換する。
L Shoulder エイミアのウイットホーン グレネード
R Shoulder ロズウェルのレイジーホーン グレネード
  • グレネードによる経験値稼ぎ(オーナーポイント)を参考にして、ボディを残した敵ユニットの周辺に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットのパーツを破壊する必要があるため、攻撃中心地点に味方ユニットを配置する。
    • 味方ユニットのパーツを「リバース1」で修理しながら「15(又は8)」破壊してオーナーポイント獲得、合計「139」となる。
      • オーナーポイントを「140」獲得するとオーナースキル「降伏勧告」を装備できないので注意する。
  • 敵ユニット(「スタブライン」、「カーム 400S」以外)を撃破してオーナーポイント「1」獲得、合計「140」となる。
    • オーナースキル「降伏勧告」を覚えたら装備する。
  • 「スタブライン」、「カーム 400S」に隣接して投降させる。

STAGE07で「タトウC」一式を入手したい場合
  • アッシュのオーナーポイントが「140」になった時点で、トマスも同様にしてオーナーポイントを獲得していけばSTAGE07で「140」になり「降伏勧告」を覚えられる。
    • ただし、STAGE07でオーナーポイントを稼ぐのは至難のわざ。
  • サユリではSTAGE07にて「降伏勧告」を覚えるまでのオーナーポイントを獲得できない。
  • 「タトウC」一式はアッシュサイドのSTAGE04でも入手可能。

武器・パーツ・アイテム移動

  • アッシュサイド、リーザサイドで武器・パーツ・アイテムは別々に所持することになる。
  • トマス、ロッキー、ロズウェルはアッシュサイド、リーザサイドを行き来するので、別れる前に移動したい武器・パーツ・アイテムをセットアップすれば移動できる。
  • 移動可能ステージ
    • アッシュサイド(SATGE04) ⇒ リーザサイド(STAGE08):ストックに追加される
    • リーザサイド(STAGE09) ⇒ アッシュサイド(STAGE11):装備品になる

資金稼ぎ

  • コンピュータを5段階まで強化してから売却することで、資金を稼げる。
    • 例)アボットの場合
      • 諸費用 :656 = 96[購入価格]+(110 + 180 + 270 +0[クロックアップ])
      • 売却価格:760

闘技場のRate「250」

  • 闘技場のRateは「250」になるようにセットアップすると「840」と表示され、ファイターによってPrizeの計算が異なる。
    • ソロファイトの場合
      • 三人目のファイターのPrizeはRate「840」で計算される。
        • 機体は「Death」となる。
      • 三人目以外のファイターのPrizeはRate「250」で計算される。
    • チームファイトの場合
      • 二番目部隊の三人目のファイターのPrizeはRate「840」で計算される。
        • 機体は「Death」となる。
      • その他のファイターのPrizeはRate「250」で計算される。
  • Rate「840」、HonorPoint「5」の場合、Prizeは「4225」になる。
  • Rate「250」になるセットアップ例
L Hand 装備なし ホットリバー30 火炎放射器
R Hand 装備なし
L Shoulder GL200M3 グレネード レイジーホーン グレネード プラヴァーM2 ミサイル
R Shoulder 装備なし 装備なし 装備なし
Body シャカールB シャカールB 嫌なヴァンツァー
L Arm シャカールB 嫌なヴァンツァー ゾラC5
R Arm シャカールB 嫌なヴァンツァー 嫌なヴァンツァー
Legs ミュートスB シャカールB 嫌なヴァンツァー
BackPack AG-1000A AG-1000A 装備なし
COM・SWITCH デリカート2・MODE2 クレイオー4・MODE2 ベリオール4・MODE2

闘技場のRate「10」

  • 敵ユニットを投降させることで入手できる「ガスト 505A」一式をセットアップして闘技場で対戦すると、Rateは最低の「10」となる。
  • 対戦するファイターのヴァンツァーより性能がいいので、アイテムを獲得するための勝利数を稼ぐのに利用するといい。

不思議なデータディスク

  • 「チョコボの不思議なダンジョン」に付属している「不思議なデータディスク」に収録されているセーブデータの内容は以下のとおり。
    • STAGE01(プレイ時間0:01:59)からスタート
    • 下表を除いたすべてのWEAPON、PARTS、ITEM、COMPUTERを99所持
WEAPON Hand RickRod リックロッド
Shoulder SP10a SP10a
SP10b SP10b
SP10b-F SP10b-F
SP09b SP09b
SP09c SP09c
ISP100A ISP100A
ISP100B ISP100B
ITEM Item RepairALL リペアALL
RebirthALL リバースALL


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月13日 13:22