てか、↓この程度の知識で十分。




2011.4検討中


4/1


fつい
  • osが32bitやがCore i3 380UMでメモリ2Gやし、サイズの割には動くやろね、高速処理まではいかんけど作業ないやろし。あと、駆動時間は短いかも?
  • オフィスあるなら、外付けドライブ必要でもせいぜい+5000やし、1万追加して64bitと4Gでもええんちゃうかと。
  • てか送料微妙に高いなw

4/3決定

  • 再度ヨドバシで検討し、13.3がいいかなと
  • DVDドライブもある
  • オフィスも入ってる
  • 初期でワイマックスついてこない
  • アマゾンが最安なので、送料無料&ポイント使える

fつい
  • 13.3も14もほぼA4やし、俺なら、↓(クーポン+ポイントで約4万)に
  • ↓みたいなオフィスぶっこむかも。

4/5ついつい


fつい
  • これ↑アダプタ入るん?不自然に広がりそうw
  • 2000円くらいのカバー+ビジネスバッグで十分。



メモ

ノートPC


ネットブック


モバイルサブノート(インテルHP)



記事等メモ




感想

ネットブックいるか?携帯がすぐに追いつく気がする。
+出先でのネット需要てネカフェ(+はてなブックマークやら活用)で十分やし。
事務作業等が可能な分、サブノートならまだわかるが。

しかし、需要喚起激しいな。
5年前にデイトレで使ってたPCやら、2年前のビックカメラで4万に落とされてたオフィス付SOTEC製のすらぴんぴんしてること考えると、必死なPRは当然やろけど、なぁ。(車でいえばフォード(?)がしくってGSが伸びた例に同じ)


(追記)
家でしか使わないユーザーとしての感想。
  • 早さと安さが最重要。ネットブックは遅いやろし、値段も中途半端。
  • デルのノート使ってるが、次買うときはデスクトップにするかと。持ち運びしないし、本体は足元においておけばいいてのに最近気づいた。(机の上は薄型ディスプレイトキーボードだけになるから、むしろ広く使える)
  • PS3でネットできるらしいが、速度とかはどうなんかね?ネットでは遅いとか書かれてるが、マニアックな数値とか出してて、「マニアにとっては遅いだけで素人にとっては十分」なのかも、て疑問も持ってる(詳しい奴に要確認か)


それ以外に気になったものメモ

タグ:

買い物
+ タグ編集
  • タグ:
  • 買い物
最終更新:2011年04月05日 19:57