アメリカの職業格付け(日本は下のほうに記載)

収入だけでなく、労働環境、肉体的きつさ、ストレス、年収、労働時間を総合的に判断して200の職業をランキングしたもの
参照↓
http://www.careercast.com/jobs/content/JobsRated_Top200Jobs
格付け方法↓
http://www.careercast.com/jobs/content/JobsRated_Methodology

TOP10

1位 数学者
2位 アクチュアリー
3位 統計学者
4位 生物学者
5位 ソフトウェアエンジニア
6位 システムアナリスト
7位 歴史学者
8位 社会学者
9位 工業デザイナー(Designs and develops manufactured products)
10位 会計士

教授職を除くと、ITの上の方か会計士かアクチュアリー。
感覚と大きくは違わないかもね。


ドベ10

10位 鉄筋組立工
9位 港湾労務者
8位 溶接工
7位 ごみ回収
6位 屋根職人
5位 救命士
4位 船乗り
3位 タクシー運転手
2位 酪農家
1位 林業

酪農とか楽しそうなんやけど。


日本の場合

職業の年収ランキング

http://nensyurank.fmd4.com/
パイロット、医者、大学教授。
まぁそうやろねw


人気みたいなやつ

なんか「職業」で探してもなかなか出てこない。出てくるのは「企業」ばかり。文化の違いなんやろなぁ。
てことで企業で。

参考↓(2011年卒業生が選んだ「就職したい会社」東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/4c2135ad36a5b0727dd7134afd89e6e1/
就活前の大学生が選んだもの(きっと理想がつまってるに違いない)

TOP10

1位 フジテレビ
2位 三菱東京UFJ
3位 資生堂
4位 電通
5位 博報堂
6位 ANA
7位 三井住友銀行
8位 JTB
9位 集英社
10位 バンダイ

バンダイの方だけかい!アーケード馬鹿にするな!!w
(他見てもあからさまに正式名称の記載やしなぁ。なんでバンナムじゃないんだか。)



地銀の年収
http://chigin.fmd4.com/nensyuranking
金融機関は地銀でもこの高さw


働きやすい会社ランキング

参考
http://rank.in.coocan.jp/hatarakiyasui/2009_1_50.html
誰がどう調査してんのかは不明

1 パナソニック
2 凸版印刷
3 東京海上日動火災保険
4 日立製作所
5 日本ヒューレット・パッカード
6 パナソニック電工
7 大和証券グループ本社
8 NEC
9 三井住友海上火災保険
10 ダイキン工業



給料ランキング

職業別参考
http://rank.in.coocan.jp/salary-shokugyou.html
プレジデントの引用らしいが、総理大臣とか乗せられてもこまるわw

1 内閣総理大臣
2 プロ野球選手
3 国務大臣
4 事務次官
5 警視総監
6 国会議員
7 弁護士
8 知事
9 開業医師
10 パイロット



『日本のお金持ち研究』


  • 高額納税者(年間納税額3000万円以上:年収1億円以上)全員にアンケート依頼はがきを出して
  • 帰ってきたものだけを集計して(回収率8%)
書かれた本らしい。
回答しない傾向の強い業種とかあればブレるとか色々つっこみあると思うが、まあそのへんはとりあえずいいんじゃない。


企業家(最高経営責任者) 33.3%
トップではない経営幹部  11.6%
医師           15.4%
芸能人・スポーツ選手    2.2%
弁護士           0.4%
その他          38.7%

  • 「企業家」はほとんどオーナー社長
  • 「医師」はほとんど開業医(『白い巨塔』でもあったけど大学病院は名誉職)
  • 弁護士はボス弁(≒中小企業の社長)か大手のパートナー(≒外資金融のお偉いさん)しかだめぽ(今ならグレーゾーン金利長者大量にいると思うが)
  • その他て何やろ。不明。



タグ:

まとめもの
+ タグ編集
  • タグ:
  • まとめもの
最終更新:2010年02月07日 18:50